有吉、牛丼の紅しょうが問題に持論「やっぱり節度がある」「のせすぎる人はちょっと下品…店側がOKしてるって反論もめっちゃイヤ」

おすすめ記事
1: muffin ★ 2025/05/19(月) 01:31:45.36 ID:oV3dIzf+9
https://news.livedoor.com/article/detail/28777929/
2025年5月18日 20時58分 スポニチアネックス

お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める18日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演。無料トッピングを過度に利用する人々に思うことを語る場面があった。

「牛丼店に置いてある紅しょうが」の話題になると、有吉は「やっぱり節度があるじゃない。マナーというかさ」と切り出す。

「いっぱいのせる人がいて“ちょっと下品だな”って言った」ことがあるというが、そこで「別にいいでしょ!店側がOKしてるんですから。いっぱい入れていいんですよ!」と反論が寄せられたそう。

有吉は「そうやって怒るヤツがいてさ…まあ、お前はそういうヤツだからそうしてくれよって。俺ああいうこと言うヤツ、めっちゃイヤなんだよな」と不快感をにじませていた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

69: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 02:01:39.25 ID:Ysnqflkx0
>>1
単純に紅生姜が好きだから山盛り乗せちゃうな
節度は守ってるつもりだが、好きなものだったら多めに入れたくなるの普通だと思うわ
マヨラーがマヨネーズドバドバかけたりさ

 

159: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 02:56:29.43 ID:/5/b4jei0
>>1
全部、食べてる分には
問題にすべきじゃないんだよ
大量に残すんなら問題だと思うけどな

 

208: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 04:17:59.76 ID:uLEjbJnY0
>>1
マツコが食いまくるからな
すっからかん

 

267: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 06:04:39.86 ID:EbOZEdsm0
>>1
転売ヤーと同じ発想
法に触れなければ何をしても良いと考える人間たち

 

430: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:14:40.64 ID:oVr/qy9b0
>>1
丼半分紅しょうが乗せてるヤツ見て気持ち悪くなった

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:33:24.17 ID:u0GdHD4B0
そういう奴がいるから小袋になっちまった

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:34:14.28 ID:hZzrqbAx0
紅しょうが入れすぎると紅しょうがの味しかしなくなるよな普通

 

282: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 06:44:03.19 ID:F38FxyrE0
>>5
それがいいの!
食べたいのは紅生姜丼なのにメニューにないから仕方ない
牛肉と玉ねぎはおまけ

 

285: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 06:47:38.99 ID:LE/nYDkU0
>>282
ドンキでそういう弁当売ってた気がするわ
他にもフライドチキンの皮だけとかアメリカンドッグのカリカリのとこだけが入ってる弁当みたいなシリーズ

 

301: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 07:13:17.02 ID:DvHIgxND0
>>282
無理にそういうこと言わなくていいよ

 

426: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:12:41.05 ID:RyeM9dEn0
>>282
ライスだけ頼めばええやろ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:34:20.13 ID:7DRDwRi10
牛丼屋の紅ショウガはちょっとしか入れないがカレー屋の福神漬けは大量に入れるので他人に口出しされたくない
 
スポンサーリンク
 

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:34:22.69 ID:fUgSJSCN0
これはわかる
しょうが丼食ってるんかそれってくらい、しょうが山盛り乗せる奴見ると気分悪くなる

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:34:35.54 ID:RAuDrGb20
隣に人がいたら普通の神経してたらあんな山盛り乗せられないよね

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:35:31.25 ID:FzgLhb9B0
牛丼屋でいうのも何だけどお育ちが悪いのねえとは思う。見下す感じにはなるw

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:36:28.20 ID:uZkgfcc80
どこまでが許容範囲でどこまでが許容範囲外なのか。

 

206: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 04:13:12.24 ID:7r5pigS20
>>11
許容範囲の問題じゃなくて自分自身で適量を判断しろってこと

 

264: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 06:01:38.97 ID:MSVFBGCv0
>>206
店がOKしてるのに口に出したら俺ルールの押し付けやん、有吉も
あんなショウガなんて食べないけど、水みたいなもんだろ

 

277: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 06:37:13.34 ID:cQJB6A8D0
>>264
それを俺ルールと捉えるのがズレてんだよ
ちゃんと節度があるって表現してんだから
節度のありなしがわかりませんて言ってるようなもんよ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:36:58.41 ID:1lgdp9Ts0
下品以前にそんなに大量に食えるものでもないから、大量に乗せる人はいなくね?

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:39:05.90 ID:UJZI0UFT0
どれくらいが適量なの?
上っ面4分の1はセーフか
(´・ω・`)

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:39:07.15 ID:1lgdp9Ts0
まあ、紅生姜は牛丼屋以外で食べないから
多めに食べたくなるか
山盛りや残す人は嫌だけど

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:39:13.78 ID:nf3aA1Av0
タダだからって店側のコストに配慮しない神経が理解できない
ただでさえ安く食べさせてくれてるのに

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 01:43:24.85 ID:YXOAXp4S0
>>18
乗せまくるやつが品かないてのは理解できるが、店のコストを考えろは意味わからん
客がそこを気にするのはおかしいよ

 

74: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 02:03:11.59 ID:s5C9/6jT0
>>26
過剰に気にする必要は無いけど
ちょこっとは気にしてやれ思いやれ
ってコトができると、よりお上品って感じちがうかな?

 

376: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 08:23:27.24 ID:5SoxS2X50
>>26
そのとおり
だから各牛丼屋が一斉に卓上から生姜を撤去しても文句言う資格ない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747585905/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました