なぜ芸人さんが情報番組でコメンテーターを務めるのか、賛否両論も… 求められる二つの理由

おすすめ記事
1: muffin ★ 2025/07/21(月) 16:57:10.36 ID:Y/UKGSI39
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2bb484e6ead77594159e5f6c812a90c060450a66
7/21(月) 10:04

7月18日に動画配信された千原せいじさんと埼玉県戸田市議・河合ゆうすけさんの対談が話題になっています。互いにヒートアップする中で、せいじさんが河合さんに向けて「お前、いじめられっ子やったやろ」と発言。この言葉に対しあらゆる声が噴出しています。以前から芸人さんが情報番組などでコメンテーターを務めることについて賛否両論が飛び交ってもいましたが、芸人さんがコメンテーターとして求められる二つの理由。そして、その在り方の変容とは。

コメンテーターとして芸人さんが求められる理由。“時間”と“共感”の二つだと考えています。

情報番組はほとんどが生放送。秒単位での時間管理が求められます。話の文脈を受けてあと15秒でCМに行きたい。言葉を扱うプロとして的確に任務を果たしてくれる。番組を作る側からすると“時間”を常にキープしてくれる「いてくれたら助かる」存在となります。さらに、専門家ではないからこそ「何が分からないか」を分かりやすく言葉ににして“共感”を生む。

この二つが重なり、芸人さんがコメンテーターのイスに座る風景が見慣れたものになった。ただ、時代の変化とともに、今はYouTubeなど時間の制約がそれほどない媒体でたっぷり話す局面も増えました。そこでも慣性から芸人さんが発言を求められる。テレビのように15秒でまとめるという場ではない。話そうと思えばいくらでも話せる。その分、オーバーランの可能性も高まる。その要素はあるのかもしれません。

全文はソースをご覧ください
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

11: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:00:38.32 ID:pQayYSe50
>>1
出演者もスタッフも送り込んでる吉本の言い訳

 

64: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:25:21.55 ID:wsKe5kjD0
>>1
3時のヒロインのアイツは、何しに出てたの?

 

98: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:46:57.95 ID:XVnloDDK0
>>1
まず芸人にさん付けしてるのがおかしい

 

103: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:47:59.61 ID:vD9f7qvP0
>>1
「芸人さん」
これだけでどういうやつが記事書いてるかわかる
話にならん

 

127: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 18:23:53.82 ID:g94l1Etl0
>>1
> そこでも慣性から芸人さんが発言を求められる

慣性w

 

165: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 19:47:43.61 ID:hojSxdBD0
>>1
芸人さんってなんやねん
俳優にさん付けしてるか?

 

209: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 23:50:56.73 ID:34ACTein0
>>1
芸が無い奴に仕事を与えてるだけや

 

212: 名無しさん@恐縮です 2025/07/22(火) 00:19:30.30 ID:DYKV1sip0
>>1
実際たまにいいこと言うやつもいるが
今はもう何を言うかより誰が言ったかで叩かれちゃうからね

 

299: 名無しさん@恐縮です 2025/07/22(火) 17:34:47.81 ID:feeZSmS/0
>>1
記事を書いたのが吉本の提灯記事でお馴染みの中西で草

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 16:59:12.15 ID:96uRdm0p0
関西ではライセンスの藤原が夕方のニュースのコメンテーターやっててワロタ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 16:59:26.81 ID:O2S4KnWT0
誰にも求められてねぇよ

 

278: 名無しさん@恐縮です 2025/07/22(火) 09:19:26.54 ID:HCCQEfp+0
>>5
それな
ニュース、ドラマを破壊したな

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 16:59:35.16 ID:sUX3SOKC0
芸人でも元アイドルでもいいよ 観ないんで

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 16:59:56.31 ID:hy6Bj7T70
吉本に乗っ取らせたからだろ
NHKでも芸人コメンテーターだし

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:00:36.80 ID:FeFC/Uep0
芸人とかアイドルは単に知識がないんだなーって感じで見てるけど
ジャニーズのやつらは忖度丸出しだから報道やニュース番組に出てほしくない
 
スポンサーリンク
 

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:00:50.75 ID:ppJS+CYX0
金持ちの芸人に庶民代表の役割与えるのはやめたほうがいい

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:00:53.65 ID:V9IAKxsc0
芸人事務所とてれび局がなあなあズボズボだから

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:01:05.09 ID:lQfclMIT0
制作側の意向どうりのコメントしてくれるからでしょ?

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:02:03.95 ID:tcBfENJf0
そもそもコメンテーターがいらない
ニュースを報道するならあったことを粛々と報道すればいい
偏光報道になりかねなないキャスターやコメンテーターからの見解とかいらない。公共放送のNHKなんかは特に

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:02:14.66 ID:hKlIwmJt0
ほとんどのコメンテーターはテレビ側の都合で置いてるだけで不要だろ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:02:21.37 ID:8sACqN2i0
別に見る必要もないのをあえて選んで見てるのは視聴者だよ
嫌なら見なきゃいい俺は見ない

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:03:36.07 ID:c6heNGJD0
台本丸出しの時もあるしな

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:03:59.41 ID:ASVF+rH80
お笑い芸人が 人を笑わせる事が、できない。

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:04:02.82 ID:VjWZWfux0
ギャラ安いし
テキトーに話合わせてくれるからやろ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/07/21(月) 17:04:20.63 ID:QDW+x/Hb0
テレビがワイドショーばかりだから仕事がないから

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753084630/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました