佐久間宣行氏 海外ホテルの朝食ビュッフェで驚いたこと「外国人はフルーツだけとか食ってる」「俺達は皿にこんもり」

おすすめ記事
1: ネギうどん ★ 2025/08/03(日) 11:43:32.85 ID:XXBbDZAq9
 テレビプロデューサー佐久間宣行氏(49)がパーソナリティを務める30日深夜放送のニッポン放送「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(水曜深夜3・00)に出演。家族旅行で台湾に行き、衝撃だったホテルの朝食ビュッフェでの出来事について語った。

 妻と大学生の娘との台湾旅行。妻は帰国子女で、海外留学も経験しており、「うちの妻はほぼ外国人のような感覚の人なんですよ。メンタル外国人」と紹介した佐久間氏。台湾は朝食文化があるものの、「朝9時、ホテルの朝食で集合ね」と言い渡されたという。

 ローカルの朝食を楽しみにしていた佐久間氏は、家族には内緒で翌朝5時に起きて「土砂降りの中、傘をさして朝食を食べに行った」ことを明かした。その後、一度部屋に戻って寝たふりをして、朝9時にホテルの朝食会場で「うわ~眠い眠い」と言いながら、家族と合流したことを振り返った。

 2度目の朝食だった佐久間氏だが、朝食ビュッフェだったため「それなりにとった」という。しかし、「うちの妻はおかゆだけ食うんですよ。おかゆとフルーツだけ」と語気を強め、「俺信じられなくて」と衝撃を受けたことを伝えた。

 「パッと(まわりを)見たらヨーロッパ系、アメリカ系の外国人の方はフルーツだけとか食ってる。ビュッフェで、みんな。日本から来た俺たちは、こんもり(皿に)とってて」とその違いに驚きつつも、「ホテルの朝食っていい値段するし、全部食いたいじゃん」と思いを口にした。

 「外国人の方々、うちの妻の外国人みたいなもんだからメンタルは。全然フルーツ、クロワッサンだけ。コーヒー、フルーツ、クロワッサンだけの隣のテーブルの外国人一家を見て、えーーーーって。タリーズでいいじゃんって思ってさ」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c749cf149d0dea65828756fe2f1c90fc2f6d33ba
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

2: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:44:33.38 ID:qZxZUVan0
>>1
誰やねん

 

148: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:21:46.69 ID:GpWRw6o10
>>2
フリーのプロデューサーだよ

 

65: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:03:12.55 ID:aNwBNBt/0
>>1
全部食ってやるとか高いものだけ沢山食う

日本人は元取らなきゃとか貧乏くさくて育ちが悪い

 

137: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:19:48.64 ID:FVsj0h820
>>1
日本のホテル泊まった時もやれよ?

 

182: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:29:38.83 ID:9LJBtFZJ0
>>1
てか、ホテルの朝食があるのに土砂降りの中わざわざ外に飯食いに行くメンタルって何なの?
外国人云々言う前に、そもそも自分のメンタルも日本人離れしてる事に気が付かないと…

 

195: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:32:36.62 ID:/5K7mGZ70
>>182
普通の台湾人の朝飯生活を
調査したかったんだろう
いいと思うけどなぁ
昔は日本人も朝から食の多様性があった
市場メシとか

 

293: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 13:09:02.72 ID:RXthZQT50
>>1
おろかな外人ども
朝はちゃんと摂ったほうが健康に良いのに。
やはり日本人ファースト!!!

 

631: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 23:15:52.76 ID:Q77aK5Sx0
>>1
いやいやいや
こいつはスーパーに行ったりしないのか?

1番高い食材は、フルーツやないか

 

637: 名無しさん@恐縮です 2025/08/04(月) 00:10:05.81 ID:O/bKCc450
>>631
上級が行くわけなかろう

 

636: 名無しさん@恐縮です 2025/08/04(月) 00:02:50.87 ID:fluTWgUy0
>>1
何が言いたいんや
そもそもお前誰や?
 
スポンサーリンク
 

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:46:00.25 ID:HOJP7LuA0
大学生の娘と旅行できるんや…

 

208: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:36:48.09 ID:Dd4PvfVu0
>>4
こんな奴の娘も友達少なそう

 

269: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 13:02:51.13 ID:zz0kMQ8n0
>>4
娘の弁当作ってて、それが終了したのが恋しくなってスクショで弁当の写真流してるんやぞ

 

518: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 16:07:52.39 ID:esOz4yzi0
>>4
娘だけでなく大学生の息子も家族旅行に行ってる家庭とかあるよ
まあ飛行機乗ったり高級ホテル泊まったりするような贅沢な旅だから着いてきてるってのもあるがw

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:46:33.19 ID:Yppr2eiX0
旅先でも普段通りの朝食が良いのかな

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:47:34.70 ID:oXobV5il0
外国人の朝は甘い物だったりするからそれぞれの習慣

 

380: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 13:45:23.40 ID:fQuC8h3l0
>>7
イングリッシュ・ブレックファスト

はい論破

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:47:38.74 ID:CDBCPHWt0
外国人は朝から食い物で冒険しない

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:49:02.62 ID:JBsOt6Bx0
朝はそんなもんだろ
旅先では昼飯夜飯以外も結構食うから腹パンにしたくない

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:49:03.10 ID:Rklgih8R0
人それぞれやでw

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:49:36.19 ID:UnQs1d6e0
日頃フルーツが肉より高い生活してるからじゃね?
卵も乾燥卵だからそれほど常食する習慣がない
飲み物も炭酸ジュースよりコーヒーのが高い

 

176: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 12:28:08.65 ID:fFZkA1+O0
>>12
へーそうなんか
勉強なった
ヨーロッパは朝食本当超軽いよね
その代わり?昼と夜よく食べる
台湾はお粥だが朝食もしっかりだった記憶がある

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 11:50:06.20 ID:vM/U3+Fm0
中国人は皿に山盛り

 

377: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 13:43:33.35 ID:ttLWNRBX0
>>14
食うならまだいいんだよけどな 残しまくるんだよあいつら
貰えるor盗れる状況にある物をとらないと損 もしくは 他人に取られるのが嫌 という考え方らしい

 

529: 名無しさん@恐縮です 2025/08/03(日) 16:31:09.96 ID:0VQ8JTQ20
>>377
残すのが食事マナーなんだよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754189012/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました