リュウジ氏 そうめんは簡単か大変か? SNS論争に私見「毎日の食事を用意してない側が軽々しく…」

おすすめ記事
1: ずぅちゃん ★ 2025/08/14(木) 19:37:36.97 ID:??? TID:zuuchan
人気料理研究家・リュウジ氏(39)が14日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。SNSで賛否を呼んでいる“そうめん論争”に持論をつづった。

男性の家事協力の話題から派生したXユーザーの「7分茹でるパスタが男子大学生の手抜きメシとして知られる一方 主婦がそうめんを一束2分で茹でるのは重労働だとキレ散らかす我が国」というポストが反響を呼び、SNSを中心にさまざまな意見が飛び交っている。

リュウジ氏はXで「そうめんは簡単か大変かが話題みたいですが 素麺を家庭で作るのは他の料理に比べて大変ではないけど 普段から毎日の食事を用意してない側が軽々しく『素麺なんて簡単』とか言わないでほしいって事じゃないのかな」と言及。

「『そうめんでいい』と『そうめんがいい!』」には天と地ほどの差がある」とつづった。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c11a38ed3f1a438a5bf27f92e176149f1f52314
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

143: 名無しさん 2025/08/14(木) 21:31:00.38 ID:0qtVE
>>1
本当は二郎系のコテコテラーメンが食べたいんだけど

 

274: 名無しさん 2025/08/15(金) 00:47:31.21 ID:5Xhfq
>>1
もっともな話だ
俺も人に食事を用意してもらったら、まずは感謝を示すようにしている
生のイワシと一緒に茹でられた素麺が出てきた時は固まって感謝できなかったが…

 

326: 名無しさん 2025/08/15(金) 07:19:06.73 ID:apcJk
>>1
じゃあ味の素で食べよう

 

2: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:41:01.04 ID:hnXXA
麺類は手間のわりに食いでがない

 

218: 名無しさん 2025/08/14(木) 22:59:18.85 ID:swLIr
>>2
ごま油かけてたべろ

 

3: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:43:40.40 ID:6iB9U
「~でいい(です)」に食いつく人結構いるよな
だから「で」はなるべく使わないほうがいい

 

5: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:43:49.05 ID:Sqkjc
> 「『そうめんでいい』と『そうめんがいい!』」には天と地ほどの差がある」とつづった。
「で」と「が」でかなり違うからな
でも「で」のほうが言いやすいんだよな
そうめんでお願い。とかなら角が立たなそう

 

6: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:44:57.62 ID:8jejz
一人暮らしの自炊て言ったらスパゲッティ茹でるだけだろ
てことは好みの問題なだけで簡単てことだわな

 

7: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:46:23.48 ID:OiXpY
これのどこがニュースなんだよ

 

21: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:59:13.56 ID:NburD
>>7
お盆なんだから良いんだよ
因みにね、ポン酢で食べると美味いよ
騙されたと思ってやってみろ

 

8: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:48:47.65 ID:SEA2N
言葉使いについての説教とかおまえに一番いわれたくないところかとおもうが
 
スポンサーリンク
 

 

9: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:49:13.36 ID:yhppF
ぬめりをとらないと食えたもんじゃない
格安スパもたまにそういうのがある

 

112: 名無しさん 2025/08/14(木) 21:06:28.74 ID:6SxPN
>>9
冷凍うどんも大手メーカーのはレンジでおいしく食べられるけど業務用のは粉臭くなりがち
安いからしゃあない

 

253: 名無しさん 2025/08/15(金) 00:20:42.67 ID:bvK0y
>>112
うどんこがちゃんと入ってるかの差だよ
それにうどんこのブランドもあるし安いのは薄力粉だから味がね

 

16: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:57:37.97 ID:i48Cl
素麺でいいなら
自分で茹でればいいのに

 

19: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:58:42.69 ID:T0Ud3
どう考えてもそうめんは簡単だろ
そうめんは大変って言ってるやつは普段何食べてるんだよ

 

25: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:01:47.56 ID:hd8kj
>>19
レンチン冷凍食品とレンチンパックご飯
冷蔵ポテサラと非加熱で食える練り物

 

130: 名無しさん 2025/08/14(木) 21:20:06.43 ID:MlZ9g
>>19
夏は極力火を使いたくない
簡単か否かじゃなく暑いから嫌

 

22: 名無しさん 2025/08/14(木) 19:59:59.98 ID:GxVY7
まぁ簡単かと言われたら簡単だよなw
暑い日の素麺は最高よ、わいはつゆにわさびを入れる派や

 

28: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:03:40.83 ID:NburD
>>22
山椒も良いよ
俺は大蒜も入れるけどね

 

23: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:00:06.92 ID:DW2PM
「毎日の料理をしていない側」という前提にバイアスかかってる

 

24: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:01:12.87 ID:Bawpe
めんつゆとかでササッと食うのは簡単
付けつゆに凝りだすと途端に面倒くさい

 

26: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:01:50.33 ID:siKNh
茹でる、という行為は結構面倒な部類に入る
湯を入れるだけのカップ麺がいかによくできているかだな

 

27: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:01:59.30 ID:SRVzO
麺つゆを水で割らずに生卵で割ったらうまいよ

 

41: 名無しさん 2025/08/14(木) 20:15:53.70 ID:bcAVG
>>27
俺もそれやる。手抜きのひとつ。

 

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1755167856

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました