ひろゆき氏、コメ政策は今が正念場 このままいくと「超高級品になるか、国産のコメ自体がなくなるんじゃないかな」

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/09/04(木) 01:49:45.12 ID:fxUyZ1Di9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a851b11fe3481a392d159ca5654e688a60bbf6d

ひろゆき氏、コメ政策は今が正念場 このままいくと「超高級品になるか、コメ自体が…」

 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が3日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、コメ政策について言及する場面があった。

 随意契約による備蓄米販売以降、落ち着きをみせたコメの高騰。

 しかし、福井県JAグループの宮田幸一会長が「現在の価格を維持しなければ、農家は破綻する」と訴えるなど、いまだ多くの問題点が指摘されている。

 この件について、ひろゆき氏は「物価自体も上がっているので、5キロ5000円超えていても、普通に買える日本人を増やさなきゃいけないという話で。コメの値段だけ下げるのは無理だと思うんですよ」とコメント。

 また「めちゃくちゃ高いけどおいしい日本米と、外国からの安いコメで二極化するみたいな形で。農家の平均年齢が70歳っていう話もあるので。マジでちゃんとしないと、10年以内に超高級品になるか(国産の)コメ自体がなくなるんじゃないかなと思っています」と語っていた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

24: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:26:02.55 ID:E265TFK80
>>1
米農家がどんどん減っていくから数年後には5キロ数万円もあり得る
いずれ超がつく高級品になるさ

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:51:13.20 ID:Z6T1HstH0
>>1
新次郎農相に退位を勧告したら良い
JAを潰してもコメの値段は上がり続けるだけ安くなることなどない

 

82: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 07:08:19.44 ID:b4AB/frA0
>>1
いや、他の先進諸国見習って農家に補助金ジャブジャブ突っ込んで米価格下げつつ農家も儲かるようにするのが正解
LGBTとか付加価値税とかいらねーことは欧米の猿真似するクセに肝心なことは取入れない
まさに糞未満の政治屋政府
ひろゆきも知ってるくせにこれに言及しない糞野郎

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 01:53:01.64 ID:LYRX6kty0
今から氷河期に作らせるにしても
ジジイどもがマウント取ってやる気がなくなりそう

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:21:15.15 ID:jG33tlMd0
>>2
氷河期も今更肉体労働したくないだろうから、
移民に作らせるしかない罠

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 01:55:00.01 ID:+iphTo1k0
二極化で特に問題ないどころかベストだろ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:20:29.91 ID:ZCZpTVDu0
>>3
高くて旨い日本米は中国の富裕層へ
安くてそこそこの輸入米は日本国民へ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:02:45.49 ID:eNTrofCY0
さすがひろゆき
農水大臣に任命するわ

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:06:42.80 ID:mYqCyi0O0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090300936
コメ価格の維持を要望 農水相と意見交換―JA福井県五連会長
時事通信 経済部2025年09月03日17時50分配信

コメの販売価格は政府備蓄米の放出効果もあり、一時期より下落したものの、
前年に比べ大幅に高い状況が続いている。

宮田氏は面会後取材に応じ、2024年産米から
「再生産(可能な)価格になってきた」と述べ、「これを維持できればいい」と強調した。

小泉氏にも伝えたところ、「その通りだ」との返事があったという。

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:14:14.90 ID:Cuf51pWg0
昨日スーパー行ったけどたくさんあったよ
備蓄米はなかったけどあることはある

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:21:08.33 ID:iYoUW13k0
ないよ
小麦・大豆が自給率10%前後で輸入依存に陥ってる現状、政府はコメ完全自給は安全保障上死守するからね

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:28:57.12 ID:WNWK8iem0
農業政策も失敗
高い税金ばかり取って一体何ならできるんだ自民党

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:37:11.26 ID:Qjwcs0Iy0
炭水化物抜くことが健康みたいな風潮が広がってから消費量減っただろ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 02:39:56.84 ID:Yr6W04CY0
>>16
無い無いって言うと食いたくなるもんだろ
 
スポンサーリンク
 

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:00:47.35 ID:IXWgtX+V0
地方公務員が米作るようになるよ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:23:36.78 ID:2I0db5s60
牛肉みたいに国産は高級品で富裕層や輸出向け
庶民は安い輸入米を食うしかないわな

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:49:59.90 ID:9B1qzP5a0
他所から安い米入ってきても買いません

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:50:43.47 ID:j77bHdec0
すでに高すぎてパスタとか他の主食に変えた人も多いからね
米高く売ろうとしてる奴ら馬鹿なの?

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:54:45.35 ID:Z6T1HstH0
>>37
水商売とかの一部愚民だけだよ
小麦だけでは胃腸がおかしくなる

 

64: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 05:40:31.32 ID:DB/UqF6l0
>>37
全然多くないから米の消費が増えてる
インバウンドの消費量は大したこと無いからね

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:56:13.56 ID:aAwg8tDC0
相変わらずの「思いつき」垂れ流し

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 03:58:44.02 ID:4z+egpfw0
世界的にはコメなんてあまりまくってる
自民のコメ利権のせいで日本の消費者だけがアホみたいに高いコメを買わされてる

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 04:07:55.76 ID:ptQx1opt0
意地になって5キロ3500円のコメを買ってるのは50代以上だろ
若い世代はおにぎりもコメも買わなくなるよ
20年後日本人の主食はパスタと食パンとラーメンうどんになる
コメが売れないから減反

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 04:08:39.95 ID:0uLlDz4R0
米が主食の国でバカ高くなるのに何も起こらない不思議な国

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 04:08:42.30 ID:5JMtqql70
2000円でも米離れ進み続けてたんだから
食う人だけ食う高級食品路線になるしかないんじゃないの
減反政策は大失敗だったわけアメリカにやらされたのか知らないけど

 

52: 名無しさん@恐縮です 2025/09/04(木) 04:15:55.71 ID:LRcYLWog0
高くなったり安くなったりを繰り返すから心配するな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1756918185/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました