「またクソみたいな…」堀江貴文氏、再びキレる「クソクソクソ」

おすすめ記事
Anonymous ★ 2025/09/10(水) 15:20:40.99 ID:hjmSbRZc9
東京都の発表を受けて…。
 少子高齢化に伴う労働力人口の急激な減少により、どのように日本で移民を受け入れていくかを各自治体が模索しているなか、実業家の堀江貴文氏が9月6日、ある都議会議員の投稿にまたも吠えた。

 東京都産業労働局はこのほど、エジプト・日本経済委員会とエジプト人労働者の日本での雇用に有益な研修と情報提供に関する協力に係る合意書を締結。5日には東京都公式サイト内に、この合意書締結を受けての「よくある質問」のQ&Aを更新し、「合意書の目的」「エジプトからの移民を受け入れるのか」といった質問に答えている。

 このほど都議選で当選したさとうさおり氏が5日、自身のエックス(@satosaori46)で、「東京都とエジプトが締結した合意書について国民から不安の声があがってあるので4つの覚書を全て公開します 全ては国民のために」として、覚書を公開した。

 すると堀江氏(@takapon_jp)は、「またクソみたいな移民排斥勢が湧いてきてるなクソクソクソ」と、この投稿に反応した。

 この投稿に対して、様々な反応が寄せられている。今回は「逆に(この覚書の情報が)拡散されて良かった」「移民を受け入れて経済発展し、治安の良い国は?」などといった、堀江氏を批判するようなメッセージが目立つ。

『移民』という言葉がネガティブに捉えられてしまっている。この状況を、東京都のみならず行政が主体となって、なんとか手を打つこともまず求められそうだ。

https://sakanowa.jp/topics/100395
RSS記事


ネットの反応

名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:23:57.65 ID:gWZiGAU10
は?議員が覚え書き公表すんのはいいことだろがよ 情報公開だよ
それとも国民に知らぜずにコッソリやれか 
80億円血税自民党財務省ポチがw
名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:24:21.74 ID:Gq+7FaYc0
こんな奴と業務提携したどこぞの温泉と市長とかさ
見識疑うわほんと
名無しさん@恐縮です 2025/09/10(水) 15:24:34.77 ID:qqJGImEm0
野菜食べないとこうなる
名無しさん@恐縮です 2025/09/10(水) 15:24:54.54 ID:IuRL9DXm0
そこはクソを出す所ですよ
その穴に入れちゃいけませんよ
10 名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:25:23.28 ID:eYCLfui50
野菜の肥料はクソですよ。
クソクソクソ!
11 名無しさん@恐縮です日付未入力 2025/09/10(水) 15:25:41.17 ID:pdkVdWPo0
なんでここまで口悪くなっちゃったんだろな
12 名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:26:21.09 ID:0prFK7Cl0
さとうさおりって立花の別動部隊だろ
堀江と立花はお友達なのに大丈夫か?w
15 名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:27:20.68 ID:yox4EKpL0
ホリエモンってAIとロボット技術の発達で働く必要なくなるって本人が言ってるのになんで移民が必要なの?
17 名無しさん@恐縮です 2025/09/10(水) 15:27:45.81 ID:UHOLPbph0
こんなやつを持ち上げた国民が悪い
19 名無しさん@恐縮です 2025/09/10(水) 15:28:49.58 ID:3hfMtRO50
移民に対してネガティブな意見を持つ側が、必ず”差別主義者”とレッテルを貼られるのよ!
20 名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:29:00.76 ID:Zmoj2InP0
理性が無さすぎるだろ
21 名無しさん@恐縮です 2025/09/10(水) 15:29:09.89 ID:3hfMtRO50
英ジャーナリストが指摘「移民受け入れへの不安を語る人々を、左派はレイシストと決めつけすぎた」 [少考さん★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756896725/-100
23 名無しさん@恐縮です[sage] 2025/09/10(水) 15:29:20.61 ID:T3KlTj/y0
野菜不足

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757485240/

おすすめ記事



芸能zuckUncategorized
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました