1: 少考さん ★ 2025/09/23(火) 15:56:56.64 ID:934n100t9鈴木紗理奈 スマホ1日2時間条例に「大賛成」→子供が長時間使っていると明らかに生活態度がおかしくなる/デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/09/23/0019507347.shtml
2025.09.23(Tue)
タレントの鈴木紗理奈が23日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」に出演し、愛知県豊明市で、自由時間のスマホ使用を1日2時間以内を目安とするよう市民に求める条例が成立したことに「大賛成」と述べた。
名古屋市と隣り合う人口約6万7千人の豊明市で、仕事や勉強以外の自由時間にスマートフォンを使う時間を1日2時間以内とするよう住民に促す条例が成立した。10月1日から施行される。これについて番組では話し合った。
鈴木は「わたしは大賛成」とし、「スマホを子供に使わせる時間で悩んでいるおかあさん、めちゃくちゃ多いんです。取り上げていいものかどうか」と悩みを告白。子供がスマホを長時間使っていると「明らかに生活態度がおかしくなっていく」そうで、食事についても「後で食べる」と言うようになるという。
鈴木は「子供がスマホをすごく使ったらその週は生活がすごく乱れるんです。お風呂もあとにまわす。うちはご飯の時はスマホ禁止」と述べ、「(親が子供に)言うことを聞かせたいときにこういう条例があると『体に悪いのよ、健康に悪いのよ』と説得力を持って親も話せる。やめさせたい親の後押しになるからすごくありがたい」と話した。
ネットの反応
58: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:16:23.28 ID:SWGO4iSM0
>>1
こんなの家庭で躾とけ
国や行政がやることじゃない
罰則もないのに守るわけなきだろ
こんなの家庭で躾とけ
国や行政がやることじゃない
罰則もないのに守るわけなきだろ
114: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:38:54.02 ID:x8DFXZXg0
>>58
馬鹿だな
条例があれば親の躾の説得力が増すだろ
馬鹿だな
条例があれば親の躾の説得力が増すだろ
141: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:58:54.28 ID:ee37HSKz0
>>114
馬鹿だな、そんな親の言うことをガキが聞くかよ
子育てした事ないの丸出しだな
鬼が来るよ、お巡りさんに叱られるよ、と子供に言い聞かせるバカ親め
馬鹿だな、そんな親の言うことをガキが聞くかよ
子育てした事ないの丸出しだな
鬼が来るよ、お巡りさんに叱られるよ、と子供に言い聞かせるバカ親め
61: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:17:59.39 ID:yuF4PCdm0
>>1
スマホっていろんな使い方できるんだけど
スマホ自体の使用時間で縛っても意味なくね?
スマホっていろんな使い方できるんだけど
スマホ自体の使用時間で縛っても意味なくね?
81: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:24:08.08 ID:FXbPFuHq0
>>61
w
世間ではそれをスマホdoreiというw
w
世間ではそれをスマホdoreiというw
167: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 17:36:51.69 ID:BhLxADMi0
>>1
という親も何時間もスマホ使ってますが
という親も何時間もスマホ使ってますが
256: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 23:03:42.43 ID:w+AbDU3G0
>>1
ゲームも禁止にしろ
ゲームも禁止にしろ
257: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 23:10:52.12 ID:riyjvvfD0
>>1
テレビも2時間でいいよ
テレビも2時間でいいよ
265: 名無しさん@恐縮です 2025/09/24(水) 01:40:09.43 ID:yDZYl4nw0
>>1
スマホ2時間以内って、子供だけじゃなくて大人もなんだけど
スマホ2時間以内って、子供だけじゃなくて大人もなんだけど
2: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:57:51.86 ID:giO4nOgS0
昭和:テレビ見続けると頭がおかしくなる
89: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:26:18.48 ID:xFg9K3yX0
>>2
当たってるやん
当たってるやん
91: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:27:10.72 ID:St60etRb0
>>2
確かにおかしくなってるね
確かにおかしくなってるね
159: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 17:25:26.18 ID:kmxmwqHn0
>>2
テレビしか見てない団塊世代が狂ってるのはそれか
テレビしか見てない団塊世代が狂ってるのはそれか
160: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 17:26:27.50 ID:LcqEympv0
>>159
ネットはさらにエグいですよ
ネットはさらにエグいですよ
3: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:58:19.56 ID:vNMz33nL0
元ヤンが言っても説得力無いわ
7: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:59:28.13 ID:iBTnf+cW0
>>3
その時代にスマホないだろ
その時代にスマホないだろ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:58:20.53 ID:DJKJ7sw30
親のせいだろ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:58:33.00 ID:GMWXZ0pR0
そんなもん条例なくてもOSの機能で制限しろよ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:58:54.04 ID:e5eMRvts0
2時間にしろと促すべしって条例なら別にいいんじゃね
8: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:59:28.66 ID:H2+iDGCH0
昭和の考え方だな
視野の狭いアホ
視野の狭いアホ
9: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:59:35.14 ID:QMdlLSpd0
テレビも2時間まで!
CM中はトイレに
CM中はトイレに
10: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 15:59:53.90 ID:q7v/dmCV0
テレビも禁止な
11: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:00:15.21 ID:If1ysxVW0
お前の育て方の問題
13: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:00:30.41 ID:IAjkt3Sm0
2時間でも長いけどな
そもそも条例で決めるようなことではない
そっちの方が問題よ
そもそも条例で決めるようなことではない
そっちの方が問題よ
14: 名無しさん@恐縮です 2025/09/23(火) 16:00:41.18 ID:Qcm2JwhK0
そんなん各家庭で話し合って決めりゃいいだろうに
わざわざ条例にすること?
家族とまともに話もしないの?
わざわざ条例にすること?
家族とまともに話もしないの?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758610616/