市川紗椰、「ザ・ビートルズの名・迷邦題」のセンスを読み解く オリジナル曲約200のうち日本独自の題は約20曲あり

おすすめ記事
1: muffin ★ 2025/11/23(日) 19:44:50.40 ID:/B/Iuvet9
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e61e85cb168ee1bfe57864ab550850c566600c

『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回は「ビートルズの邦題 (パート2)」について語る。
前回から、ビートルズの曲につけられた邦題を掘り下げてます。

ちなみに前回紹介したのは、昭和の時代感たっぷりの『涙の乗車券』(原題『Ticket to Ride』1965年。イギリス発表年。以下同)や、謎に雑な『こいつ』(原題『This Boy』63年)。あとは、原題は『Youʼre Going To Lose That Girl』(65年)=「君はその娘を失うぞ」という警告なのに、邦題になると『恋のアドバイス』と、なぜか優しくフォローしてあげたりするものも。

ほかにもまだまだ興味深い邦題があります。それでは、ビートルズ日本語文化圏トークの続きを。

まずは、アメリカのロカビリーミュージシャン、カール・パーキンスが56年に発売し、ビートルズが64年にカバーした『Everybodyʼs Trying to Be My Baby』。「みんな俺のものになろうとする」という、モテ自慢ソングっぽい原題なのに、なぜか邦題は『みんないい娘こ』。まるで教育番組か、道徳の時間みたいである。リードボーカルはジョージ・ハリスン。Eテレで『ジョージおにいさんといっしょ』という番組があったら、ジョージが「みんな仲良く、いい娘になろうね!」って言ってそう。

続いては『Think for Yourself』(65年)。直訳すれば「自分の頭で考えろ」だが、邦題はなぜか『嘘つき女』。説教くさいタイトルが、一転してワイドショーの修羅場へと変貌します。「哲学」から「離婚届」にまでジャンプしている。もしかしてこの邦題をつけた人の私情? 「『自分で考えろ』なんて甘い! 世の中、嘘つきばっかり!」という翻訳者の情念が聞こえてきます。ビートルズが恋愛哲学を語る間に、人生の泥を見ていた。なんかいい話に思えてきました。
(中略)

ちなみに、ビートルズのオリジナル曲は約200ありますが、日本独自の題(原題をカタカナにしただけ、ではない邦題)は約20曲あるようです。全体の1割以上の曲に、こうした翻訳者たちの魂が宿っているとも言えます。

今は「原題のままでいいじゃん」と言われがちな時代だが、昭和の邦題は翻訳ではなく〝解釈〟だった。英語を訳すというより、「日本人にどう響かせるか」を考え抜いた文化の翻訳。だからこそ、意味のズレすら味になるんですよね。

次回は、「原題のまま日本で発表されたけど、これはオリジナルの邦題が欲しかった!」なビートルズの曲について!

パート1
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4ee347d4c2a6186821ede9d48004bdcdd7f6cc
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:08:12.76 ID:ErTcrMNd0
>>1
ビートルズがやってくるヤアヤアヤア

 

59: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:27:11.52 ID:5apcv5uZ0
>>1
これは市川さんのコラムを読んだライターが書いた文じゃなくて、市川さんのコラムのまんま転載なの?めっちゃ意外な文体なんだけど、こんな文章を書く人なのか

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 19:47:06.91 ID:dPPx61kt0
ノルウェーの森はどうなんだろう
そのままじゃ駄目だったのか🤔

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 19:57:45.94 ID:0bl0KbZW0
>>3
ノルウェーの木材か

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:00:51.81 ID:ZtfBuQJ50
>>3
「北欧家具」で話が通じるかだよなあ。

 

275: 名無しさん@恐縮です 2025/11/24(月) 05:27:11.46 ID:VW5Lr/NX0
>>21
IKEAがある今なら通じるが

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 19:50:55.81 ID:1oaBpQf30
高嶋ちさ子の父親がビートルのどの曲かの日本語タイトルを付けたんじゃなかったっけ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:13:02.31 ID:qkjF1PiS0
>>10
レディース4の高崎さんもやってなかったかな?

 

73: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:32:29.93 ID:jUyJmwWt0
>>10
抱きしめたいやなかったか?

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 19:52:13.71 ID:mWKtEPUE0
以後プログレ系禁止

 

417: アイリ 2025/11/24(月) 15:20:58.04 ID:N4qV4Ib60
>>11
危機
おせっかい
太陽と戦慄
恐怖の頭脳改革

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 19:56:30.23 ID:7XMDqfvD0
ヤァヤァヤァと抱きしめたいは秀逸

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 19:56:56.48 ID:67uKfiCV0
何で手を握りたいが抱きしめたいになるの?

 

155: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 22:02:02.75 ID:roUzIbd80
>>16
好きな子の手を握りたいと口で言ったとしても、内心は抱きしめたい(やりたい)だろ
つまり心の声だ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:01:15.76 ID:jeCC7NAT0
いつまでビートルズ引っ張るんだよ
日本だけだよ世界的にはクイーンの方が人気あるのに

 

286: 名無しさん@恐縮です 2025/11/24(月) 06:21:09.65 ID:BzmiE5zP0
>>22
クイーンは人気全くなかったが、日本でブレイクして世界にひろがった

ビートルズとは時代が20年違うから比較しても仕方ない
 
スポンサーリンク
 

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:04:45.73 ID:bmweyGYs0
アホな放尿犯

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:18:04.02 ID:7cJLg37r0
>>28
邦題はそっちの方がよかったよな。

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:05:32.30 ID:GFL/xat+0
邦題なんて全部「地獄の~」ってつけときゃいいんだよ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:06:23.04 ID:OSt2tH9Q0
ヘイ!柔道

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:11:54.47 ID:J42jMYdP0
売らなきゃいけないから、そのまま訳せば良いというわけにも行かない

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:12:01.92 ID:0lLqSUYA0
ディープ・パープルはとりあえず紫のって付けときゃいいみたいな

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:12:12.02 ID:hBS7jlT00
当時のレコード会社の担当者の英語能力の限界というのもある
例えばシカゴの「25or6to4」は4時25、6分前という意味なのに訳すことができなかったから「長い夜」と邦題つけてる(当時のレコードについてる訳詞では25、6か4と訳してて意味不明)
キング・クリムゾンのセカンドアルバムの「In The Wake of Piseidon」はWakeは轍とか軌跡とかの意味なのに「ポセイドンのめざめ」と邦題つけちゃうし

 

129: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 21:35:04.69 ID:5hDbb9OX0
>>39
ウケ狙いでわざとやってんじゃないのかよ
エイジアのファーストアルバムなんか詠時感~時へのロマンという
トンデモタイトルだったし

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:16:20.61 ID:JW+3sEUD0
邦題付ける意味がよくわからないんだよなぁ

 

64: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:28:50.89 ID:FrwNpIJp0
>>41
ビートルズ時代の昔なんて英語に親しんでる方が少ないからな
邦題を付けるのが普通
外国歌手も、日本で売れようと思ったら日本語バージョンを自分で歌うのも普通

 

107: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 21:12:23.94 ID:FKcn6Ry60
>>64
Ben E. King / Stand By Me
の本人による日本語バージョンが好き

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:21:28.14 ID:FKcn6Ry60
ノルウェー製の家具

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:21:51.86 ID:FKcn6Ry60
高速道路の星

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:22:06.19 ID:FKcn6Ry60
湖上の煙

 

57: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:25:48.65 ID:2Zdmsxk80
こいつ

 

162: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 22:12:17.26 ID:oJIVdHPI0
>>57
邦題のセンスの良し悪しは置いといて
リンゴをこいつ呼ばわりしてるかのようなジャケ写のレイアウトはどうかと思う

https://images.hifido.co.jp/04/395/39577/a.jpg

 

67: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 20:29:28.23 ID:0bl0KbZW0
ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
ハイ・スクールはダンステリア

これ邦題の2大巨塔

 

320: 名無しさん@恐縮です 2025/11/24(月) 08:26:23.73 ID:hJGotDDm0
>>67
ウキウキウェイクミーアップもお願い

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763894690/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました