1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/21(金) 09:06:46.11 ID:CAP_USER9テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。16万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、いかに彼が今の立ち位置を築き上げてきたのかを明らかに語った。この記事では、さらにひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。
● ひろゆき氏に「人生のこと」を聞いてみた
――人生に優先順位はありますか?
ひろゆき氏:「寝ること」です。そう言うと頭悪そうに聞こえますけど、「健康は大事だよね」とか、多くの人は言いますが、食べることはほとんどの人が満たしてるものの、睡眠時間をきちんと満たしている人は、案外少ないんですよね。
なので、寝るってのは、意識してムリにでもやったほうが、睡眠時間が確保できて、自分の能力値も維持できてトクすることしかないのではないかと。
――逆に、人生でやりたくないものって何かありますか?
ひろゆき氏:虫を食べることはやめています。虫を見たときに「食料だ」と認識するようになるのがイヤなので、できるだけ、食べる機会があっても避けるようにしています。
――「寝る」と「虫」。すごく小さい話にも聞こえますが……。何かもっと「夢を追いかけるべきだ」みたいな壮大なアドバイスってありますか?
ひろゆき氏:負担やデメリットがないのであれば、夢があるほうが人生楽しいと思いますよ。夢のためにいろいろ失うのであれば、楽しくないので本末転倒ですけどね。
おいらがこうしてちょこちょこ仕事ができているのは、「パソコン通信」っていうものを中学生のときに手を出したのがきっかけです。
パソコン通信で会ったこともない人に質問とかすると、まともな大人が答えてくれるので、「すげー便利だなぁ」と思った気がします。その延長線上に今のおいらがあるんですが、でもそれって別に夢を追いかけたというより、目の前のやりたいこととかできることをやった結果だと思うんですよね。
――目の前にある「幸せなこと」を見つけて、それをやったほうがいい、って話ですかね?
ひろゆき氏:よく「昭和は幸せだった」みたいに、過去を美化する人っているんですが、絶対にウソだと思うんですよね。昭和って事件とか餓死とか多かったですし、平成や令和のほうが幸せの総量は多いはずです。
人とのつながりも昔のほうがあったとは言われますが、「大切にしたほうがいいつながり」と「ほっといていいつながり」をちゃんと見極められるかどうかが大事だと思います。多ければいいってわけじゃないですからね。
ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、16万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fab6b64397a06e23eee7d8971360381df8fe2b
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210521-00270144-diamond-000-1-view.jpg
ネットの反応
319: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 09:50:47.47 ID:qINQ8WzJ0
>>1
幸せは総量とかいう絶対量で比較するものではない
感じ方なんだら、
幸せは総量とかいう絶対量で比較するものではない
感じ方なんだら、
493: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:13:12.01 ID:oInVRZLf0
>>1
それは、都営団地で生まれた
「お前の昭和時代」が不幸だっただけかと。
それは、都営団地で生まれた
「お前の昭和時代」が不幸だっただけかと。
520: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:15:20.76 ID:vDiD7N510
>>1
> ひろゆき氏:よく「昭和は幸せだった」みたいに、過去を美化する人っている
これが嘘
> ひろゆき氏:よく「昭和は幸せだった」みたいに、過去を美化する人っている
これが嘘
524: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:15:47.65 ID:uRCFEErq0
>>1
昭和が良かったと言っても最後の20年位の中でのそれぞれの良い時期だからな
昭和が良かったと言っても最後の20年位の中でのそれぞれの良い時期だからな
586: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:22:06.10 ID:bCeyjViz0
>>1
まぁ人間、いい具合に辛かったこと忘れるからね。
トラウマレベルは別として。
まぁ人間、いい具合に辛かったこと忘れるからね。
トラウマレベルは別として。
636: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:27:46.77 ID:FKEJMNJR0
>>1
それってあなたの感想ですよね?
「絶対」とか言えるんですか?
それってあなたの感想ですよね?
「絶対」とか言えるんですか?
715: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:38:47.34 ID:UQBtMuVD0
>>1
言うほど昭和を生きていない奴が
ここまで言うとか厚かましいし浅ましい
というかこんな口先ばかりのやつを
コメンテイターとしてTVに出す奴らは
本当アホだな
言うほど昭和を生きていない奴が
ここまで言うとか厚かましいし浅ましい
というかこんな口先ばかりのやつを
コメンテイターとしてTVに出す奴らは
本当アホだな
730: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:41:34.37 ID:gSAJmnle0
>>1
俺もひろゆきと同期だが、彼の言う通りだと思う
うちは(冗談抜きで)かなり豊かだったが、それでも中学の制服最初のやつはバザーで買った中古とか当たり前
あくまでコスト面だけを見ても何をするにしても異様に高価で品質も低かった
品質はとにかくとしてもプライス面で是正されつつあるのがこの30年だと認識している
これに、少なくとも移動、通信のし易さ拡大があるのだから、平成令和は明らかに昭和よりすぐれている
だから、この時代に不満を言うのは当人の過ごし方の問題だと俺は思う
俺もひろゆきと同期だが、彼の言う通りだと思う
うちは(冗談抜きで)かなり豊かだったが、それでも中学の制服最初のやつはバザーで買った中古とか当たり前
あくまでコスト面だけを見ても何をするにしても異様に高価で品質も低かった
品質はとにかくとしてもプライス面で是正されつつあるのがこの30年だと認識している
これに、少なくとも移動、通信のし易さ拡大があるのだから、平成令和は明らかに昭和よりすぐれている
だから、この時代に不満を言うのは当人の過ごし方の問題だと俺は思う
740: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:42:37.47 ID:JAmR0i230
>>1
SNSとかで他の人の幸せ話が目に入らないぶん幸せだったんじゃね?
SNSとかで他の人の幸せ話が目に入らないぶん幸せだったんじゃね?
776: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:46:56.25
>>1
ちなみにニッポンが野蛮な子ども連れ去り無法状態を改めろと断じて許せないという欧州決議案が出された事を国民はほとんど知らないが
欧米は怒ってるんだぞ
だからフランスから核燃料サイクルの技術提携も打ち切られたし五輪も誰も行かないしもちろん開催なんてさせないんだぞ
それぐらいニッポンの子ども連れ去り問題は闇が深く北朝鮮拉致問題?何言ってんだテメーはっていう状況なの
ちなみにニッポンが野蛮な子ども連れ去り無法状態を改めろと断じて許せないという欧州決議案が出された事を国民はほとんど知らないが
欧米は怒ってるんだぞ
だからフランスから核燃料サイクルの技術提携も打ち切られたし五輪も誰も行かないしもちろん開催なんてさせないんだぞ
それぐらいニッポンの子ども連れ去り問題は闇が深く北朝鮮拉致問題?何言ってんだテメーはっていう状況なの
799: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:49:14.18 ID:qkDF75K70
>>1
76年生まれが昭和を語る w
少なくとも今よりは幸せだったよ、今より情弱なわけだから幸せに決まってる。知らないということは幸せ。
76年生まれが昭和を語る w
少なくとも今よりは幸せだったよ、今より情弱なわけだから幸せに決まってる。知らないということは幸せ。
866: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:56:25.82 ID:mvf4wpx70
>>1
「お前にとっては」ってだけだろ、タラコ
「お前にとっては」ってだけだろ、タラコ
901: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 10:59:19.17 ID:+UYfgVJ40
>>1
絶対とかいう奴は大体アホ
絶対とかいう奴は大体アホ
981: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:07:35.26 ID:QtyFntcM0
>>1
なんでこの人が社会を語ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの引きこもりクズがwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
なんでこの人が社会を語ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの引きこもりクズがwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
983: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:07:41.85 ID:MaGup8Wb0
>>1
それってあなたの主観ですよね?
ゲームだって皆でガヤガヤ攻略法探しながらプレイした時の方が楽しくて、後から人が攻略した情報を元にプレイする方がつまんなかったりするのよ、楽だと満たされるという訳ではない
それってあなたの主観ですよね?
ゲームだって皆でガヤガヤ攻略法探しながらプレイした時の方が楽しくて、後から人が攻略した情報を元にプレイする方がつまんなかったりするのよ、楽だと満たされるという訳ではない
932: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:02:55.68 ID:UjTouzCV0
幸せの総量って怪しい言い回しだよな
不幸がないから幸せってことにはならんからな
格差がない時代のほうが良いものが生まれると思う
不幸がないから幸せってことにはならんからな
格差がない時代のほうが良いものが生まれると思う
942: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:03:36.83 ID:AwCImsLj0
何が嘘なのか意味がわからんな
人によりけりケースバイケースだろ
昭和つっても年代、収入、子供時代の環境とか今の収入、人それぞれ違うからな
人によりけりケースバイケースだろ
昭和つっても年代、収入、子供時代の環境とか今の収入、人それぞれ違うからな
943: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:03:39.78 ID:MMxp4ltb0
昭和ってだけでこれだけ盛り上がれる刺激的な時代
果たして時が経って平成、令和で盛り上がれるネタはあるのかなぁ?
果たして時が経って平成、令和で盛り上がれるネタはあるのかなぁ?
945: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:03:47.69 ID:zZz3L30f0
満たされてない時の方が幸せな時ってない?
俺は年収200万だった20代はとても幸せだったけど
今40代で色々経験して年収1000万超えたけど
全然幸せを感じない
明らかに金銭的な裕福さも上がり
知識も遥かに蓄積されたのにまったく
幸せを感じない
昭和が良かったはあらがち間違えでない
俺は年収200万だった20代はとても幸せだったけど
今40代で色々経験して年収1000万超えたけど
全然幸せを感じない
明らかに金銭的な裕福さも上がり
知識も遥かに蓄積されたのにまったく
幸せを感じない
昭和が良かったはあらがち間違えでない
954: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:04:43.84 ID:iR/MO9SB0
>>945
勝ち組すぎる
勝ち組すぎる
957: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:05:20.55 ID:DLbcPszK0
>>945
家族がいないのかな?
家族がいないのかな?
966: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:04.30 ID:mcPWyDaW0
>>945
完全に老化
完全に老化
976: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:51.72 ID:N+5N6Qyh0
>>945
分かるわ、年収上がったけど
20代300万で働いてた頃の充実した感じはもう消えてしまったわ
分かるわ、年収上がったけど
20代300万で働いてた頃の充実した感じはもう消えてしまったわ
948: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:03:54.40 ID:g8R/+duK0
日本が経済成長してたので、ビートルズ、
ツェッペリン、クイーン、キッス
マイケルジャクソンなど外タレも
たくさん来日してた
ツェッペリン、クイーン、キッス
マイケルジャクソンなど外タレも
たくさん来日してた
949: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:04:11.33 ID:qLaHcPVg0
幸せの基準は自分なんだから己に関係ない事件とか餓死とか持ってくるなよ
951: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:04:15.72 ID:vAEpQ6JC0
昭和40年代
海外旅行のお見送りに羽田までいきデッキで手をふる
昭和50年ハワイにいくのに
一ドル360円
昭和末期
バブル弾ける
海外旅行のお見送りに羽田までいきデッキで手をふる
昭和50年ハワイにいくのに
一ドル360円
昭和末期
バブル弾ける
952: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:04:19.70 ID:gbSNIBlO0
西村は一回痛い目に遭ったほうがええわ。
955: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:05:06.31 ID:5tQIUDZD0
人の幸せをお前が決めるな
956: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:05:18.98 ID:PBbtX57b0
バブル入るまでの日本がまともだったな
みんな中流みたいな感じで助け合ってた
みんな中流みたいな感じで助け合ってた
977: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:07:20.48 ID:ULOsAefI0
>>956
押し売りに、壺とか羽毛布団を売りつけられてたけどな
押し売りに、壺とか羽毛布団を売りつけられてたけどな
958: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:05:23.82 ID:qHONcBoy0
お前は金あるからどっちでも変わらんやろ
972: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:30.24 ID:Sm+NDOoQ0
>>958
金があるならむしろ今のほうがスマホありキャッシュレスありの今の方が便利だろ
金があるならむしろ今のほうがスマホありキャッシュレスありの今の方が便利だろ
980: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:07:35.04 ID:qHONcBoy0
>>972
だから「ひろゆきにとっては」昭和も今も変わらんのだろ
だから「ひろゆきにとっては」昭和も今も変わらんのだろ
961: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:05:35.04 ID:Tb3BFbdT0
昭和を数年しか生きてない奴が何を知った風な事を偉そうにwww
967: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:15.32 ID:QYBlyvqE0
誰も日本の未来自体は悲観などしてなかったけどバブルで突き落とされたんだよ
968: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:21.29 ID:hDuCuM+v0
ヤンキーは頂点同士で喧嘩してた
喧嘩の強さ=ヒエラルキー
喧嘩の強さ=ヒエラルキー
970: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:23.50 ID:PBbtX57b0
無職の犯罪者って多かったの?昭和
971: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:23.98 ID:/EbewVNK0
例えば令和に大多数の人間が幸せでも、自分が不幸なら不幸なんだよ
989: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:13.47 ID:U8OjEU+q0
>>971
この令和時代に大多数の人が本当に幸せなら俺は別に不幸せでもいいや
でも傍目で見てもそんな感じは全然しないんだよなあ・・・
この令和時代に大多数の人が本当に幸せなら俺は別に不幸せでもいいや
でも傍目で見てもそんな感じは全然しないんだよなあ・・・
974: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:06:45.08 ID:eTrKX0fw0
昔の朧げな記憶で街なかの商店街とかに100×100×30くらいの大きな氷の塊がクーラー代わりにおいてあったの覚えてるんだけど
家族の誰に言ってもそんなの覚えてないって言う
よくそれの上に10円玉のせてくるくる回して氷の中に埋没させて遊んでたw
あれ夢だったのかなー
家族の誰に言ってもそんなの覚えてないって言う
よくそれの上に10円玉のせてくるくる回して氷の中に埋没させて遊んでたw
あれ夢だったのかなー
986: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:07:56.34 ID:DLbcPszK0
>>974
今も真夏の巣鴨商店街で見るな氷の塊
今も真夏の巣鴨商店街で見るな氷の塊
979: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:07:27.28 ID:l9WitOam0
普通にネット、スマホのある今の時代に産まれたい
987: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:08.43 ID:WSLFQhZd0
ゴキブリが今ほどエラつくことが無かったのなら確かに良い時代であったかもしれん
990: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:18.67 ID:VzIvbmOP0
映画「三丁目の夕日」が流行ってた時、原作者の漫画でタイムスリップした若い女性?が汲み取り便所の臭いに辟易したり、「総務部総務課山口六平太」でも、世間あの頃は良かったみたいな話になってるがトイレだけは戻れない、みたいな話をしてた
995: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:59.09 ID:819mKZFD0
>>990
ボットンや和式とか無理だろうな~w
ボットンや和式とか無理だろうな~w
991: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:24.21 ID:tYb9Q09c0
令和は今のところ最低だが
993: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:34.18 ID:PBbtX57b0
昭和までは働けば働いただけの見返りがあったな
うちの両親がそうだった
うちの両親がそうだった
994: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:08:58.57 ID:AHLBKk8p0
昭和は庶民は何も知らなかったという意味では幸せだったろ
多少破れてたりパッチあてた服着てても誰も文句言わないし
酸っぱい苺やグレープフルーツに砂糖かけて
さかなやザリガニとって
夜は蛍が飛んでて
カブトムシ、クワガタ捕まえて
廃材や枯葉集めて焚き火して
秘密基地作って
最高じゃんよ
多少破れてたりパッチあてた服着てても誰も文句言わないし
酸っぱい苺やグレープフルーツに砂糖かけて
さかなやザリガニとって
夜は蛍が飛んでて
カブトムシ、クワガタ捕まえて
廃材や枯葉集めて焚き火して
秘密基地作って
最高じゃんよ
999: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:09:11.30 ID:Qls34Z330
家族に守られて友達がいて同級生の女の子と話せてそりゃ昔は幸せだ
今とは真逆なんだからさ
今とは真逆なんだからさ
1000: 名無しさん@恐縮です 2021/05/21(金) 11:09:20.22 ID:QtyFntcM0
この人は昭和のど真ん中で生きた人か?
昭和の隅っこで生きてきた人が何言ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつが日本社会の過去を一般的に語るのは無理あるわwwwww
昭和の隅っこで生きてきた人が何言ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつが日本社会の過去を一般的に語るのは無理あるわwwwww
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621555606/