レコードの「原盤」、製造するのは世界でただ1社…日本ののどかな村の一企業

おすすめ記事
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/04/17(水) 22:00:28.38 ID:Q9su+dHr9
2024/04/14 05:00

 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「レコード生産」。

 レコード人気が再燃する中、レコードの生産に必要な「ラッカー盤」を製造する企業「パブリックレコード」(長野県宮田村)が注目を集めている。なぜかと言えば、ラッカー盤の製造拠点は今や世界でここだけだからだ。日本の、長野の一企業が、世界的なレコード需要を支えている。

拠点は長野・宮田村、9割が海外向け

 ラッカー盤は、いわば「レコードの元」(原盤)となるもの。アルミ盤にラッカーという塗料を薄く塗って作る、つるんとした円盤だ。

 ミュージシャンがアナログのテープやデジタルデータなどに録音した音源は、カッティングエンジニアと呼ばれる職人により、ラッカー盤に音溝として刻まれる。それを元に金属の型を作り、スタンプのように複製することで、市販のレコードが大量生産されるというわけだ。

 東京から特急と在来線を乗り継いで4時間半。パブリックレコードは田園が広がるのどかな山間部の一角にある。同社の3代目・奥田聖社長(49)によると、ここで年間約12万枚のラッカー盤を製造し、9割以上が海外向けだという。

 製造には高い精度が求められる。カッティングエンジニアが意図通りの音を刻むためには、盤面に凹凸や傷がなく、平らであることが重要だからだ。アルミ盤を研磨して洗浄し、ホコリなどが付いていないか入念に検査した後、ラッカーを塗装していく。1日かけて乾燥させ、反対側に塗ってまた乾燥。1枚製造するのに10日間ほどかかる。

CD全盛期は苦境
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20240413-OYT1T50108/
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

3: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:06:31.81 ID:Ys0bu4ZR0
もう一社あったけど焼けたんだよな

 

4: 警備員[Lv.2][新][苗] 2024/04/17(水) 22:06:44.13 ID:hVkVsvqs0
ぜひ未来永劫続いてほしいね

 

5: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:11:33.19 ID:unGzPOUU0
世界中で一社か
本当にオンリーワンやね

 

6: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:12:09.59 ID:w6l6QmAY0
頑張って続けて欲しいな

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:13:16.36 ID:9Y5PO1NC0
おらが村やぞ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:15:01.38 ID:SI1W6t2j0
まあ変な経営しなければ需要は最低限あるから一生生き残るだろうな
元々海外向けに出荷してるなら尚更

 

34: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 23:33:38.21 ID:ZRfIZGF70
>>9
海外なら円安でウハウハやろな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:15:09.77 ID:v+WHx2NT0
LP5000円時代だよな
全く買わなくなった

 

11: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:16:08.38 ID:5rychPJU0
CDの方が先に完全消滅しそうだな

 

12: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:18:08.64 ID:8QbGRN/G0
じゃあ職人に全てがかかっているんですの?

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:19:21.73 ID:q7oM75mx0
3Dプリンタで解決

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:21:22.38 ID:8YJSWV3o0
3Dプリンタには一生無理

 

16: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:24:46.76 ID:xWhaUO/j0
レコードの中古は未だにそこそこな額で取引されてるし
ファンは世界中に居るから競合がいないなら商売としては悪くなさそう
3Dプリンタでお手軽作成出来るようになったりするとやばそうだけどw

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:24:47.66 ID:Piy4WZEx0
えここが火事とかなったらおしまいなのかよやべえな

 

19: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:28:36.84 ID:SY0KVdA40
奈良にあったテイチクかと思った
 
スポンサーリンク
 

 

20: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:30:23.28 ID:BjaFPi000
ロストテクノロジーになりかかってるじゃん

 

21: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:34:19.77 ID:z14GE4zM0
好きなグループは物好きなメンバーの意向?でレコードを限定で売ってるけど普通にCDの方を買うわ

 

23: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/04/17(水) 22:34:49.90 ID:PKQrRndB0
昔テクニクスSL1200シリーズの存続はパートのおばちゃんにかかってるって話しがあったな
近年復活して以降の状況は知らないが

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:38:42.38 ID:afp0px7L0
NHKの中川家の探検ファクトリーで東洋化成に行ってレコードのカッティングやってたな
あれのもとになる原盤をここで作ってるということか

 

25: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/17(水) 22:41:32.41 ID:Ez9yptaa0
CDより音良く再生するにはどのレベルのターンテーブル買えばいいの?

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 23:08:10.52 ID:kPODtAFg0
>>25
ターンテーブルより針、カートリッジで音は変わる

 

35: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 23:44:46.56 ID:Piy4WZEx0
>>25
テクニクスSL1200でいいんじゃないかな中古たくさんあるし
最近の新しい機種よりしっかりしてる作りだと思う
でCDよりってんならカートリッジはMMではなくMCがおすすめ
MMでもオルトフォンの新しいやつはなかなか良い

 

28: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 22:46:33.59 ID:4VMuh9iu0
そのうち海外から弟子になりに来そう

 

30: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 23:01:20.72 ID:TJ7ibsX90
ソノシートはもう作られてないのか

 

38: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 00:07:07.18 ID:kWlBpWSN0
俺のバカ耳には聴けたらなんでもいいわ

 

39: ころころ 2024/04/18(木) 00:39:56.16 ID:2SqSjaXw0
世界遺産だな

 

42: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 01:54:41.63 ID:K3UZMceu0
オーディオ用CDプレイヤーも絶滅危惧種だろ
レコードのヒスノイズみたいにプレイヤーのモーター音がかすかに聞こえるのがたまらんとかいう変態にしか需要ない

 

43: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 02:23:20.25 ID:U6GQ844z0
日本の1社だけとか驚き

国宝企業やん

 

44: ガソプー 2024/04/18(木) 02:40:25.41 ID:elh0hAdy0
昔は子供向けの月刊雑誌の付録にレコードがあった
レコードといっていいのか知らんけどw

 

47: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 02:47:56.09 ID:oTRrbhPL0
>>44
そのソノシートな

パンクバンドとかインディーズレーベルもソノシートで出してたな
昔のパソコン雑誌もプログラムの音声を収録したソノシートを付録につけたのがあったな

 

50: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 03:14:16.27 ID:/FpEqdZW0
小さい頃はレコードだったけどとにかく針飛びに悩まされた
新品買っても針飛びだしどうにもならなかったな
だからCD登場には泣いた

 

51: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 03:17:47.89 ID:oTRrbhPL0
まあ音楽を手軽に聴くという点ではアナログレコードは扱いづらかったな
結局カセットテープに落としてたし

 

57: 名無しさん@恐縮です 2024/04/18(木) 05:08:28.26 ID:qIcd/cLJ0
日本でしか作っていないものって意外とあるんだよな
その中で驚いたのは弦楽器の弦

昔ながらの絹の弦を作れるのは日本だけで
高級弦楽器の奏者は弦を張り替える為に毎回日本に来るんだと

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713358828/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました