1: muffin ★ 2023/04/23(日) 22:23:59.97 ID:6GNEKfdI9https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/23/kiji/20230423s00041000700000c.html
2023年4月23日 21:24
お笑いタレント・有吉弘行(48)が23日にパーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHTDREAMER」(日曜後8・00)に出演、若者の“LINE離れ”に驚く場面があった。
番組では「おじさん構文」の話題に。「絵文字やカタカナ、赤いビックリマークを乱用した中年男性特有の文章である」と説明していた。これを聞いた有吉は「絵文字って、もう使わないのかな?LINEもよく知らないし、俺はショートメールだけだからね」と、自身の連絡手段について語っていた。
また「この前ニュース見てたら、若い子はスタンプも使わないらしいし“LINEもイヤだ”って言ってて。インスタとかTikTokのDMで送ると楽なんだって。もう、そういう時代なんだよね。若い子はLINEも“おじさんだな…”って思ってるらしいよ」と、驚いたことを明かしていた。
ネットの反応
58: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:52:57.77 ID:1E+gcH180
>>1
ラインはもう飽きられたらしいな
ラインはもう飽きられたらしいな
87: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 23:10:40.62 ID:hOX90DvX0
>>1
もうLINEもFaceBookの二の舞いになってしまったんだなw
もうLINEもFaceBookの二の舞いになってしまったんだなw
95: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 23:13:28.18 ID:hOX90DvX0
>>1
LINEにとどまらず
今はまだキッズ~若い世代が主体で支えているYouTubeも
変なノリのオヤジやオバサンが入り込んできて若者から
離れていく可能性も無きに非ず
FaceBookはもう既に10年近く前から若者が離れて行った経緯が有る
LINEにとどまらず
今はまだキッズ~若い世代が主体で支えているYouTubeも
変なノリのオヤジやオバサンが入り込んできて若者から
離れていく可能性も無きに非ず
FaceBookはもう既に10年近く前から若者が離れて行った経緯が有る
109: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 23:23:16.03 ID:xL1Ka5t/0
>>1
若者文化は何でも
おじさんが真似し出すとオワコンになる
若者文化は何でも
おじさんが真似し出すとオワコンになる
285: 名無しさん@恐縮です 2023/04/24(月) 02:43:34.71 ID:/lFkbA4T0
>>1
今のナウな若者は前略プロフィールとmixiに夢中だよ
今のナウな若者は前略プロフィールとmixiに夢中だよ
465: 名無しさん@恐縮です 2023/04/24(月) 06:25:03.10 ID:nyMGOGiV0
>>1
インスタDMも数年で廃れるよ
インスタDMも数年で廃れるよ
484: 名無しさん@恐縮です 2023/04/24(月) 06:52:30.43 ID:ktcjTd+Y0
>>1
グループトークはどうすんの?
グループトークはどうすんの?
3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:24:52.56 ID:ZrMZGHZK0
らしいよ
らしいよ
らしいよ
37: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:38:53.79 ID:L0CuhCb90
>>3
でも若者目線で「今若者はLINEなんて使わないから」って断言されたら
なぜお前がって思うw
でも若者目線で「今若者はLINEなんて使わないから」って断言されたら
なぜお前がって思うw
5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:26:14.23 ID:tc9tyfxJ0
おじさんとかダサいとかそういうのじゃない
セキュリティがザルだから若者が離れた
にこるんも言ってたじゃないか
セキュリティがザルだから若者が離れた
にこるんも言ってたじゃないか
8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:27:07.38 ID:Xces7OTP0
>>5
tiktokセキュリティざるじゃん
tiktokセキュリティざるじゃん
431: 名無しさん@恐縮です 2023/04/24(月) 04:52:18.95 ID:L6HB/Rrx0
>>5
で、避難先がTikTokって…
で、避難先がTikTokって…
436: 名無しさん@恐縮です 2023/04/24(月) 05:05:53.88 ID:HSF8+sgA0
>>5
んな理由なわけないだろw
んな理由なわけないだろw
6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:26:15.56 ID:Xces7OTP0
人数少ないやつに合わせる必要なくね?
つかtiktokとか一部の人間しか使ってないのにわざわざ使うのめんどくせーわ
つかtiktokとか一部の人間しか使ってないのにわざわざ使うのめんどくせーわ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:27:53.99 ID:lu1cV/tF0
“LINE離れ” どころではなくて、LINE は危険、危険、危険とさえ思っているよ。
14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:29:21.04 ID:ugSI23O00
インスタだよ
若者がやってるのは
若者がやってるのは
15: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:30:10.88 ID:nZ30sOC80
インスタのDmってグループチャットできるの?
18: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:32:49.73 ID:f7Cau+Zt0
若いもんなんぞに何を思われてもどうでもいい
102: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 23:20:28.11 ID:iJSVibuA0
>>18
そうなんだけど若者に合わせてるつもりで絵文字多用してるおじさんがいるのよ
そうなんだけど若者に合わせてるつもりで絵文字多用してるおじさんがいるのよ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:32:52.35 ID:xOP/x4u30
いや、若い人まだまだライン使ってるよ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:33:03.20 ID:QzsBnJk30
LINEめちゃくちゃ使いにくくなっとるやんw
21: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:33:11.35 ID:Ol6i+TBw0
テレビで取り上げろよ
おじさんコンテンツ
おじさんコンテンツ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:33:13.03 ID:v6NBLvnX0
グループとかがうざいならインスタの方がいいかもね
24: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:34:03.12 ID:6yUWtHxC0
若者のことがそんなに気になる?
25: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:34:03.64 ID:KVLkVXlw0
つーか、いつまでもLINEに縛られているやつ、頭おかしい
27: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:34:07.81 ID:piKyxK500
ガキの流行りにおっさんがついていけるわけねーだろ
ラインもコレでやってくれって言われるか嫌々やってるだけだし
ラインもコレでやってくれって言われるか嫌々やってるだけだし
30: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:35:40.75 ID:nOlKqu7N0
LINE
わからん一度も使った事ない
つまり、時代が俺に追いついてきたって事?
わからん一度も使った事ない
つまり、時代が俺に追いついてきたって事?
496: 名無しさん@恐縮です 2023/04/24(月) 07:24:45.65 ID:uo/3/Vbv0
>>30
それ有吉と一緒だぞ 有吉も一切しないから
共演の二人に嫌味で言ってる
それ有吉と一緒だぞ 有吉も一切しないから
共演の二人に嫌味で言ってる
31: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:35:46.89 ID:Xces7OTP0
LINEは広告とか他アプリとかいろいろあり過ぎて家族が混乱しそうだからSkype使ってるわ
シンプルなやつでいいんだよ
シンプルなやつでいいんだよ
78: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 23:07:45.13 ID:egcoYkN/0
>>31
Skypeの方が前からあって、使い勝手も別に悪くないのに
いきなりラインが覇権とったのが謎だな
Skypeの方が前からあって、使い勝手も別に悪くないのに
いきなりラインが覇権とったのが謎だな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:38:51.21 ID:xOP/x4u30
最近取り引き先ともライン使うようになったわ
手っ取り早くていい
夜はお互い無視する暗黙のルールもあるし
手っ取り早くていい
夜はお互い無視する暗黙のルールもあるし
39: 名無しさん@恐縮です 2023/04/23(日) 22:39:47.42 ID:8m5OkNi10
若者を意識して迎合する方が恥ずかしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682256239/