有吉弘行、甲子園の暑さ対策は“無意味”とコメント「朝の7時から暑いし、夕方の7時も暑いから…」 高校野球2部制導入に

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2024/08/06(火) 23:55:42.68 ID:ZgtxgF059
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e488bf054b43013184b0a163dfb807eec7fbd5

有吉弘行、甲子園の暑さ対策は“無意味”とコメント「朝の7時から暑いし、夕方の7時も暑いから…」

 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める4日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に出演し、甲子園の暑さ対策について語る場面があった。

 第106回全国高等学校野球選手権大会が今月7日に開幕。

 また今大会から、猛暑による熱中症対策などとして、一部日程で試合を「午前の部」と「夕方の部」に試合を分ける2部制が導入されることとなった。

 番組でこの話題を取り上げた有吉だったが「ほぼ無意味だと思いますけどね。朝7時から暑いわけだから。それで夕方の7時でも暑いんだから。なかなか大変だと思いますけどね。でも、選手たちはそれでもやりたいんだろうな」とコメントしていた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

210: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:51:35.03 ID:2VRI1xYR0
>>1
大阪ドームでやればいい
9回は長いから5回までにする
3回が終わった時点で30分休憩

 

286: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 01:16:56.58 ID:SWLXwbSZ0
>>1
秋にやればええのにな

 

3: 名無しさん@恐縮です 2024/08/06(火) 23:56:29.89 ID:Yvkfd6aA0
実際そう
東京ドームか京セラドームでやれば解決

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:00:48.72 ID:SH9tcB2x0
>>3
プロ野球糾弾の本拠地だから無理だろ
まず、かき入れ時の夏休みに準備期間含めて3週間タダで貸してくれるドーム建ててくれ

 

82: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:18:08.71 ID:+0VCFpJ70
>>14
札幌ドーム「ぜひうちで」

 

172: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:41:50.15 ID:SH9tcB2x0
>>82
宿泊施設も練習場所もないからダメです

 

179: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:43:46.17 ID:5p++XHry0
>>172
夏場のニセコと定山渓なんてガラガラだろw

 

156: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:38:32.09 ID:5p++XHry0
>>14
分散開催すりゃいいじゃん

 

338: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 01:58:31.39 ID:09A7lnLb0
>>14
甲子園のブランド価値を考えりゃ交渉次第で無償は無理でも格安で借りることはできそうだけどな

 

459: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 06:00:01.07 ID:cMISRKR80
>>3
なら地方予選も暑いから全国にドーム作らないとな

 

4: 名無しさん@恐縮です 2024/08/06(火) 23:57:19.55 ID:jDhQSxZh0
最高気温より5度くらい低いでしょ・・・

 

454: 警備員[Lv.33] 2024/08/07(水) 05:52:46.80 ID:H3enVEGa0
>>4
最高気温が30度ちょっとだった頃の感覚か。

サッカーのインターハイこそ札幌ドーム使ってやれば良いのにね

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/08/06(火) 23:58:59.41 ID:6bEpqIG30
なんでドームでやらないんだよドアホ
甲子園にこだわる老害共を潰せよ

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/08/06(火) 23:59:11.94 ID:/4kZWS090
ドームでやったらええやん
毎年違うドームで

 

9: 名無しさん@恐縮です 2024/08/06(火) 23:59:23.71 ID:ysq5Jahg0
夏の甲子園は札幌ドームでやれよ
人が死ぬよりはマシだろ
 
スポンサーリンク
 

 

10: 名無しさん@恐縮です 2024/08/06(火) 23:59:55.14 ID:pD/okQmt0
有吉ならもっと毒舌で言ってもらいたい

 

11: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:00:13.77 ID:L2Q3YYH90
https://tenki.jp/lite/leisure/baseball/6/31/31003/1hour.html

個人の感想は様々はあると思うが
無意味ではないと思う

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:00:45.22 ID:mUq9Opls0
他の球場借りたら金払わなきゃいけないから無理

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:00:57.07 ID:LjhCKl8t0
分かってないな、日差しがキツイんだぞ
夜6時になったらほとんど日差しなくなるわ

 

20: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:02:37.48 ID:9dTnJnbl0
春と秋にやればいいだろ
何のために夏を休みにしてるんだよ
本当にくだらない球遊び

 

23: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:03:13.23 ID:2I3fBbqS0
>>20
秋開催が現実的だね

 

26: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:04:32.28 ID:LjhCKl8t0
>>23
進学校は夏休み勉強漬けで行きたいから却下

 

25: 警備員[Lv.1][警] 2024/08/07(水) 00:03:43.57 ID:Jjmx5z9L0
>>20
休みだから夏にやってるんだぞ

 

119: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:29:40.36 ID:O8ZpD9JB0
>>20
春は選抜、秋は国体が有るからね

 

134: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:32:30.28 ID:AoATgg0h0
>>119

春 選抜、春季大会、春季地区大会
夏 夏の大会、選手権
秋 秋季大会、秋季地区大会、国体、神宮大会

こんだけ大会あるからな
選手権こと夏の甲子園も多くある大会の1つ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:03:29.91 ID:aqrbhgaX0
確かに夏にやらなきゃ済む話だもんな

 

29: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:04:53.98 ID:9dTnJnbl0
夏休みは夏は活動に向いてないから休みにしてるんだよ
あらゆる部活を禁止すべき
無駄な救急出動増えすぎ

 

47: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:10:15.20 ID:LjhCKl8t0
>>29
部活を禁止にしたとこで隠れてやるだろ、スポーツに命を懸けてる奴等だからそんな事したら猛反発食らうだけ

 

31: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:05:37.48 ID:kAR6JI6U0
10時前・17時後はマシ

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:05:44.09 ID:2HbcWVRz0
これほんとに危険なのはバスに詰められて遠距離移動したあと真夏のスタンドに放置される応援団のほうだっていうじゃない

 

465: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 06:12:29.29 ID:4S8WGqfL0
>>33
実際試合中に体調悪くして通路で涼んでる子はかなりいるよ。
根本的な改革は犠牲者待ちって感じ

 

43: 名無しさん@恐縮です 2024/08/07(水) 00:09:20.66 ID:UvpfhwVE0
流石に日中よりはマシだわ意味なくはないだろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722956142/

おすすめ記事



芸能スポーツ
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました