1: Egg ★ 2021/10/04(月) 21:07:28.97 ID:CAP_USER9岸田文雄新首相の大学受験をめぐり、元財務官僚の山口真由氏の発言が不興を買っている。岸田氏は東大への合格者数日本一を続けていることで知られる開成高校の出身だが、東大受験に3回失敗。早稲田大学を卒業したという経緯がある。
【動画】山口氏が受験について語った「ゴゴスマ」動画
そこで山口氏は「東大に3度落ちるなんて、よっぽど受験が好きなんだな、って思いました」などと発言。この発言が報道されると、「大学受験で人を揶揄する人は、その苦労が分からないのだろう」といった批判が出た。山口氏は東大も司法試験も1回で合格しており、過去の動画配信では「たくさん受ける人は、多分試験を受けるのが好きなのよね、って思ってました」とも発言している。今回の発言は、日頃の持論を披露したに過ぎないとも言えそうだ。
■「大学受験で人を揶揄する人は、その苦労が分からないのだろう」
岸田氏が20年に出版した「岸田ビジョン 分断から協調へ」(講談社)では、「東大とは縁がなかった」という小見出しを立てて、3年連続で東大に不合格だったことを明かしている。いとこには参院議員の宮沢洋一氏がおり、2回目の東大不合格で抱いた感想が「あれれ、洋一さんもそんなに勉強せずに東大入ったのにな」。自分の資質について自問自答したこともあった。
「大蔵省に入省し、仮眠のようにわずかな睡眠時間でバリバリ働く7歳年上の従兄弟を思い浮かべ、自分の資質に疑問を持ったことはありました」
山口氏の発言が出たのは2021年10月2日朝に放送された「あさパラS」(読売テレビ)。発言内容を東京スポーツが報道すると、政治学者の岩田温氏が記事を引用しながら
「品性に欠くな。レギュラーになれない野球部の中学生に『よほどベンチが好きなんだね』とか普通は言わない」
などとツイート。そのツイートを細野豪志衆院議員がさらに引用し、次のように山口氏の発言に不快感を示した。細野氏は京都大学法学部卒。
「私は現役でどこも受からず、一浪して死ぬほど勉強して志望校に入った。高校受験も失敗したし、大学受験も志望校以外受からず、何度も悔しい思いをした。大学受験で人を揶揄する人は、その苦労が分からないのだろう。人生は受験の成否で判断できるような軽いものではない」
つづく
10/4(月) 18:40 Jキャストニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/79ae06b16e9c23ce1125bd236498ff3c9c44916a
3: Egg ★ 2021/10/04(月) 21:08:07.00 ID:CAP_USER9「当たり前じゃないですか?何聞いてるんですか?」
山口氏は、受験に対する考え方を8月23日配信の動画で、きわめて率直に明かしている。山口氏が木曜日にコメンテーターとして出演している情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(CBCテレビ)の番外編ともいえる動画で、石井亮次アナウンサーとの掛け合いの中で次々に発言が飛び出した。今でもアーカイブが公開されており、概要欄には「ちょっと鼻につく山口真由語録」として紹介されている。
動画によると、山口氏から石井アナへのお願いのひとつが、「『弁護士の山口さん』と呼ぶのもやめてもらいたい」。山口氏はニューヨーク州弁護士の資格を持っているが、
「今、弁護士登録を外しちゃってるので、『弁護士の山口さん』って呼ばれるとダメなんです」
というのがその理由だ。そこで石井アナが
「日本の司法試験は通ってますよね?当然ね?」
と確認すると、山口氏は「司法試験は…、だって私、運転免許試験以外、落ちたことないです」。石井アナは「うわー!」と驚きながら、さらに「札幌の進学校出て、東大は、もちろん現役で入ったんですか?」と聞くと、山口氏は
「当たり前じゃないですか?何聞いてるんですか?」
と応じた。
6: Egg ★ 2021/10/04(月) 21:08:41.37 ID:CAP_USER9「何回も言いますけど、試験というのはね、受けたら受かっちゃうもんなんです!」
東大の中での序列にも言及。「東大の何学部ですか?法学部ですね?」には「まぁ、法学部以外は人にあらず、ですよ」。山口氏は、プロフィールで紹介される「首席で卒業」という表現は、最近は避けてもらっているとしながら
「4年間『優』以外見たことがない。だから学生時代は『良』を取るのがすごく難しいと思っていて…」
山口氏は3年生のときに司法試験に合格している。そこで次のようなやり取りが展開され、一発合格が当然だとの持論を披露した。
石井アナ「一発合格?」
山口氏「当たり前じゃないですかー」
石井アナ「3年生で一発合格ってね、ありえないでしょ普通は?」
山口氏「でもたくさん受ける人は、多分試験を受けるのが好きなのよね、って思ってました。だって受かっちゃうでしょ、1回で」
ニューヨーク州の弁護士資格についても「一発合格」か確認されると、
「もうねー、私はね、何回も言いますけど、試験というのはね、受けたら受かっちゃうもんなんです!」
と言い放った。
山口氏は時折
「これ、生(配信)なの?やめて?忘れてー!」
などと口にし、好感度が下がることを気にする様子を見せていた。終盤にも
「今のは、ちょっと私、コントロールせずに出し過ぎたから、後で何か修正したい感じです」
と漏らしていたが、石井アナは
「できません!ノー編集で。申し訳ございません」
と突き放していた。
ネットの反応
444: 名無しさん@恐縮です 2021/10/05(火) 00:13:30.22 ID:nff5e10D0
>>1
そんなに優秀なのに、何でコメンテーター程度で燻ってんの
そんなに優秀なのに、何でコメンテーター程度で燻ってんの
11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:09:43.83 ID:JxtZPGWc0
官僚も弁護士も数年で放り投げて今はテレビのコメンテーター
そりゃ学歴に縋るしかないわな
そりゃ学歴に縋るしかないわな
14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:12:42.23 ID:ljuwuKrQ0
IQいくつぐらいなんだろうな 東大生は大体120はあるんだっけ?
25: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:17:41.64 ID:5vgTVubx0
>>14
平均でそれだから110もいれば130もいる
平均でそれだから110もいれば130もいる
18: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:14:40.77 ID:e55Wb4dq0
モーニングショー見てても頭よすぎても仕事が上手くやれるってもんでもないのがよくわかる
20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:15:09.66 ID:r/sm6BthK
好きにすればいいんじゃない
こいつの人格の程度が明らかになっただけだし
こいつの人格の程度が明らかになっただけだし
24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:17:35.90 ID:oAWg8i/F0
頭の構造が違いすぎるんだろう
このレベルになると自分は簡単に出来ることが
何故出来ないのか本気で不思議なんだろうな
このレベルになると自分は簡単に出来ることが
何故出来ないのか本気で不思議なんだろうな
27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:17:59.28 ID:jnnVurRO0
でも確かにこの人の優秀さというか頭の良さは異常だからな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:18:51.98 ID:FOp8FOsI0
別にこういう人がいてもいいじゃん
多様性なんだろ?
多様性なんだろ?
51: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:23:59.49 ID:eTDnnPQI0
>>29
そうすべては多様性認められてもいい
ただ批判されるのも多様性
そうすべては多様性認められてもいい
ただ批判されるのも多様性
32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:19:27.69 ID:q3McDaGt0
この人、こんなキャラだよ、台本でこうなったのか知らないけども
それで周りのコメンテーターに突っ込まれてぷ~とふくれて口をとがらせてしまう
それで周りのコメンテーターに突っ込まれてぷ~とふくれて口をとがらせてしまう
33: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:19:27.83 ID:u3LKMe9p0
イキった過去が今の自分を潰しにくる~ww
34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:20:20.28 ID:0AJlU+Ga0
要するに努力は裏切らないって事ですかね?
50: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:23:55.12 ID:5vgTVubx0
>>34
いや
努力では到底越えられない生まれつきの能力差がある
って話だろ
いや
努力では到底越えられない生まれつきの能力差がある
って話だろ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:20:21.44 ID:PZgz7+Qh0
分相応に受かる試験しか受けるなよと言う戒めだな。
受けるなら、絶対に受かる準備しろと。
準備ができない上に分相応が分からないのは、無能以外何者でもないと。
そこまではっきり言わず、忖度した発言の優しさよ。
受けるなら、絶対に受かる準備しろと。
準備ができない上に分相応が分からないのは、無能以外何者でもないと。
そこまではっきり言わず、忖度した発言の優しさよ。
40: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:22:17.40 ID:YkbtxDLj0
>>35
確実に受かる試験しか狙わないとなぜダメなのか理由が全く示されていないんだが?
確実に受かる試験しか狙わないとなぜダメなのか理由が全く示されていないんだが?
52: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:24:17.65 ID:MLlFEYjg0
>>35
同じことを7回は繰り返して覚えるってはなしだからな
知り合いにも同じような回数を繰り返しやって覚えるって奴がいるが
一種の強迫観念だとしか思えない
同じことを7回は繰り返して覚えるってはなしだからな
知り合いにも同じような回数を繰り返しやって覚えるって奴がいるが
一種の強迫観念だとしか思えない
38: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:21:09.24 ID:gDQQ0s720
東大卒の首相って宮澤喜一以来いないよな。
なお宇宙人除く。
なお宇宙人除く。
39: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:21:48.00 ID:5xo8jt4/0
試験勉強ほど無駄なものはないからな
東大や医学部こだわって多浪してるのアホだと思う
東大や医学部こだわって多浪してるのアホだと思う
44: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:23:03.75 ID:377boZvM0
まあこんだけの経歴の人に言われたら言い返せないだろ
ネットでどこどこの高校じゃないととか大学じゃないとみたいな学歴マウントをリアルでやれる奴
ネットでどこどこの高校じゃないととか大学じゃないとみたいな学歴マウントをリアルでやれる奴
86: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:32:28.34 ID:v80YWmau0
>>44
経歴って…
このひと、合格、就職までの人ですやん
経歴って…
このひと、合格、就職までの人ですやん
101: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:36:12.34 ID:0W+EYp380
>>86
横粂の女版って感じだなw
横粂も東大法学部現役で司法試験合格
アンダーソンに就職するも一年で辞める
自民党の公募に落ちて、民主党から小泉の対抗馬として出馬、比例当選で衆議院議員に当選
ろくに仕事もせずブーイングくらって、東京18区に逃げ込むが落選
タレント弁護士としてコメンテーターw
横粂の女版って感じだなw
横粂も東大法学部現役で司法試験合格
アンダーソンに就職するも一年で辞める
自民党の公募に落ちて、民主党から小泉の対抗馬として出馬、比例当選で衆議院議員に当選
ろくに仕事もせずブーイングくらって、東京18区に逃げ込むが落選
タレント弁護士としてコメンテーターw
46: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:23:19.34 ID:WRiUaNt/0
東大首席がコメンテーターとかどんだけ終わってんだよこの国は
49: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:23:42.48 ID:ziz7XJE60
少くとも東大法学部・司法試験、
この二つをどちらも現役合格するのはさほど大したことじゃない
自分もそうだし
実力が本当に評価されるのは、
弁護士資格を得た後の実績だよ
この二つをどちらも現役合格するのはさほど大したことじゃない
自分もそうだし
実力が本当に評価されるのは、
弁護士資格を得た後の実績だよ
65: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:27:28.37 ID:jnnVurRO0
3年時に司法試験受かって、4年時に国家公務員1種受かって財務省に入省
そして主席卒業
このクラスは勉強が出来ないとスタート地点にも立てないからな
そして主席卒業
このクラスは勉強が出来ないとスタート地点にも立てないからな
291: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 22:48:15.05 ID:Ft8mzQMr0
>>65
こんな人は全国で毎年何人もいないからね。
同級生が150万人いても。
全国のトップオブトップオブトップだから。
こんな人は全国で毎年何人もいないからね。
同級生が150万人いても。
全国のトップオブトップオブトップだから。
75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:29:52.06 ID:A/5Q33rd0
学歴も資格も社会の役に立って初めて意味を成す
82: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:32:04.94 ID:IU/FgEMN0
受験しなければ落ちもしないけどな
122: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:42:40.61 ID:Js0UuNEC0
東大主席で卒業したのに何にも成れてないってのが心のどこかにあるから
ついマウント取ってしまうんだろ
ついマウント取ってしまうんだろ
124: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:43:07.58 ID:74Z8bRo10
「試験というのはね、受けたら受かっちゃうもんなんです!」
名言だな。
大谷
「ホームランなんて、バットをふれば、勝手にボールが飛んでいってしまうんですよ。」
名言だな。
大谷
「ホームランなんて、バットをふれば、勝手にボールが飛んでいってしまうんですよ。」
129: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:45:42.71 ID:dZfFHJan0
>>124
こういうセリフ言ってみたい
あれだよ
大門未知子の「私失敗しないので」と同じでドラマだと決めゼリフだわ
こういうセリフ言ってみたい
あれだよ
大門未知子の「私失敗しないので」と同じでドラマだと決めゼリフだわ
141: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:49:40.38 ID:YkbtxDLj0
>>124
野球なんてどこのプロテスト受けても受かっちゃうんですよって言ってるようなもので大谷とは比較にならない
野球なんてどこのプロテスト受けても受かっちゃうんですよって言ってるようなもので大谷とは比較にならない
131: 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 21:46:06.00 ID:uNps53zb0
学歴最高峰でもこんな感じで学歴コンプみたいな発言するもんなんだな
他にある何かのコンプレックスの裏返しなのかもしれんが不思議なもんだ
他にある何かのコンプレックスの裏返しなのかもしれんが不思議なもんだ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633349248/




