1: muffin ★ 2024/12/12(木) 17:05:01.54 ID:am8PwqmK9https://news.yahoo.co.jp/articles/1f5d41183e1fbf2140db497a42b944e184b5aa31
12/12(木) 15:11
お笑い芸人のカンニング竹山さんが、12月12日午後10時から放送のトークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系)に出演する。
竹山さんは「旅行には惜しみなくお金を使うけど……、お土産は絶対買わない! 無駄」とキッパリ。続けて「僕は勝手に『全日本お土産反対同盟』をやっているんですけど。皆さん、よく考えてください! お土産をもらって本当に心の底からうれしかったことってありますか?」と熱弁する。
さらに「お土産というのは自己満足であげてるだけで、もらった方も大してうれしくない、思い出を押しつけているだけ!」と力説する。
対して、ミュージシャンの清春さんは「全国ツアーでいろいろ行くけどすごい買う派」と切り出し、「僕だったらお土産を買ってきてくれたら、旅行中に僕のことを思い出してくれたんだとうれしいです」と話し、スタジオが盛り上がる。
全文はソースをご覧ください
ネットの反応
42: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:12:43.81 ID:q5ahaD6p0
>>1
竹山にだけ土産やらなきゃええ
もちろんその他の人にはあげるw
それで疎外感感じたとか言い出したらキチガイ認定でw
竹山にだけ土産やらなきゃええ
もちろんその他の人にはあげるw
それで疎外感感じたとか言い出したらキチガイ認定でw
407: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 18:24:40.37 ID:EiCEBpGs0
>>1
そうか?
品物というより、その人が色々考えて選んでくれた事自体が嬉しいけどな
人間性が良く出るよなぁ
そうか?
品物というより、その人が色々考えて選んでくれた事自体が嬉しいけどな
人間性が良く出るよなぁ
458: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 18:39:52.53 ID:c9rirs+j0
>>1
もらう相手による
もらう相手による
601: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:46:48.52 ID:T0ThxHeQ0
>>1
タダで物が貰えるんだから嬉しいに決まってる
タダで物が貰えるんだから嬉しいに決まってる
624: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:10:00.93 ID:sviSZRw+0
>>1
全国の土産物屋を敵に回したな
土産売って生活している人もいるだろよ
全国の土産物屋を敵に回したな
土産売って生活している人もいるだろよ
663: 警備員[Lv.13] 2024/12/12(木) 20:45:56.91 ID:QRL+HOb+0
>>1
毎回嬉しいけど
毎回嬉しいけど
781: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 23:23:35.53 ID:8jObOAdJ0
>>1
でもお土産よろしくー
ってつい言っちゃうよね
実際別に期待してないけど
でもお土産よろしくー
ってつい言っちゃうよね
実際別に期待してないけど
855: 名無しさん@恐縮です 2024/12/13(金) 01:45:12.84 ID:bWbNZWgk0
>>1
清春ってこんないいこと言うキャラだっけ?w
清春ってこんないいこと言うキャラだっけ?w
881: donguri! 2024/12/13(金) 04:51:29.38 ID:BfFpghmP0
>>1
こいつ
それが本音でも言い方がバカ
今までこいつに
土産渡した人たちに
ケンカ売ってるわwww
こいつ
それが本音でも言い方がバカ
今までこいつに
土産渡した人たちに
ケンカ売ってるわwww
887: 名無しさん@恐縮です 2024/12/13(金) 04:59:13.56 ID:uCR5WY0s0
>>881
『つまらんことは止めようね』って言ってるだけじゃん。
『つまらんことは止めようね』って言ってるだけじゃん。
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:06:29.99 ID:8sKTSJd+0
通販が浸透する前の時代はお土産に特別感あったみたいね
その土地でしか買えないものをお土産にもらう感じで
今は特産品とかもネットでポチれば翌日に届くもんなあ有り難みがねえよ
その土地でしか買えないものをお土産にもらう感じで
今は特産品とかもネットでポチれば翌日に届くもんなあ有り難みがねえよ
16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:08:47.47 ID:gSIw8TkL0
>>4
これ
なんでも買えるもんな
これ
なんでも買えるもんな
558: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:25:11.00 ID:Nvb7kqqF0
>>4
画面見て味とか食感が分かるなんてすげーなお前。 お土産でもらってからその商品を知ってリピートするなら分かるんだけど。
画面見て味とか食感が分かるなんてすげーなお前。 お土産でもらってからその商品を知ってリピートするなら分かるんだけど。
607: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:49:34.41 ID:GTWhyEE+0
>>4
自分で買うのと人が選んで買ってきてくれてわけてくれるものを一緒にするのは違うだろ
自分で買うのと人が選んで買ってきてくれてわけてくれるものを一緒にするのは違うだろ
748: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 22:05:46.37 ID:GXO3cPGN0
>>4
酷いのになると大体東京駅か有楽町で全国のお土産帰るから地方で買い忘れた場合でも安心
酷いのになると大体東京駅か有楽町で全国のお土産帰るから地方で買い忘れた場合でも安心
5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:06:31.53 ID:LVY2sA4y0
お前の考えを押し付けるなよ
6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:06:33.09 ID:OVTMkL520
ある、お土産は嬉しい、でも俺は買って行かない
7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:06:34.24 ID:aYVsYIac0
甘いもの食わんからなぁ
土産ってほぼ菓子ばっかりだよね
土産ってほぼ菓子ばっかりだよね
8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:06:51.44 ID:s3OJysPI0
海外旅行のお土産はその国で売ってる世界地図を頼んでる。中心にある国が違う地図は楽しい
255: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:46:45.21 ID:lmIM2YSN0
>>8
それ面白いね
新聞やフリーペーパーを頼むことはあるな
それ面白いね
新聞やフリーペーパーを頼むことはあるな
404: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 18:23:06.14 ID:I4jtYqz10
>>8
教養高い人だなあ
そういう、本当にその旅先特有の、文化や価値観を知れるものは価値があるよね
それが通じる人にしかそういう物はあげないけど
教養高い人だなあ
そういう、本当にその旅先特有の、文化や価値観を知れるものは価値があるよね
それが通じる人にしかそういう物はあげないけど
9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:06:58.05 ID:z10DRJeZ0
何で綺麗な空気と絶景見て
竹山思い出さないといかんのだ
竹山思い出さないといかんのだ
10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:07:26.48 ID:cbz0IliX0
え?純粋に嬉しいけど
クッキーとかはいらんけど
クッキーとかはいらんけど
11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:07:44.41 ID:npl+cPCS0
いや嬉しいだろ
金持ちは違うなあ
金持ちは違うなあ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:07:52.59 ID:LVY2sA4y0
ただ単にこいつが他人に金使うのが嫌なだけだろ
15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 17:08:29.37 ID:yiybQIr30
クッキーとかいらん札幌とか博多ならラーメン買ってくれ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733990701/