「びっくりした!」ターミネーター2〝T-1000〟俳優が激変!? 投稿写真にフォロワー衝撃も…「T2ってそんなに昔じゃなかったよね?」

おすすめ記事
1: 湛然 ★ 2025/02/13(木) 06:44:13.34 ID:7XaRYLXU9
「びっくりした!」ターミネーター2〝T-1000〟俳優が激変!? 投稿写真にフォロワー衝撃も…「T2ってそんなに昔じゃなかったよね?」「どうしたの?」
2/13(木) 0:00 西スポWEB OTTO!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c8f2e7a826d6d4bd78533397c7a1c3d14ffded

ロバート・パトリック(インスタグラム@ripfighterより)
https://nishispo-static.nishinippon.co.jp/files/article/files/202502/12/other/kubota/2025-02-12-15-57-27_36d9c2722f.jpg



ターミネーターの宿敵、T-1000の現在の姿?

 「ターミネーター2」でT-1000を演じたロバート・パトリック(66)がインスタグラムを更新。激変したロバートの顔に、SNS上では反響が相次いでいる。

 ロバートはT-1000の等身大人形と並び、T-1000の写真がプリントされたバースデーケーキを手にした写真を投稿している。

 「誰かが数十年、年齢を追加した写真をつくったようだ。悪いSFの続編に出ている人物のように年を取っている!しかも、今日は私の誕生日ではない」と投稿。加齢させた加工写真だったようで、現在の本当の姿も紹介している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
実際の年齢よりも年老いた加工をされた写真
(インスタグラム@ripfighterより)
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:00:17.08 ID:HMwAwvZM0
>>1
>加齢させた加工写真だったようで、現在の本当の姿も紹介している


加工やん…

 

61: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:27:16.00 ID:z26n/4Qa0
>>1
フォロワーども何歳だよwww
四半世紀も経てばはるか昔だわ

 

98: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:44:37.47 ID:qNTIHhxQ0
元記事見たけどイタズラの写真はもっとおじいちゃん
現在の真の姿は>>1で合ってる

 

124: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 08:08:56.82 ID:BkEEwiuO0
>>1
普通のオッサンになってるやん
なんか悲しくなってきたわ

 

136: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 08:16:36.32 ID:zSFUZ0j00
>>1
昔やがなwww

 

199: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 09:20:25.26 ID:NEXymPOp0
>>1
66歳にしては老けてるな 
80歳くらいに見えふ

 

232: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 10:13:12.15 ID:Z8cPKarc0
>>1
3回閉じて開いて見ちゃったよwww
こんなんなるんやなあんな冷徹なイケメンだったのに
白人てマジ残酷

 

237: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 10:15:38.04 ID:Z8cPKarc0
>>1
最後まで読んだら加工画像は誕生日ですらないやんけw

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:45:30.15 ID:pS3tRv0M0
そりゃ20年経てばそうなるよ

 

63: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:28:37.44 ID:2FaAVwJS0
>>2
いや30年以上前やぞ

 

109: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:57:00.76 ID:Mpv6WDYS0
>>2
35年以上前だろ
80年代の作品なんだから
今から20年前って05年だぞ

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:47:16.03 ID:S/7XntNU0
Xファイルにも出てたな

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:48:56.86 ID:iIxe36VI0
30年~

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:51:46.91 ID:xgLsua7B0
T-1000の殺意こそターミネーターの鑑
他ターミネーターは馬鹿っぽいんだよな

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:02:28.57 ID:HMwAwvZM0
>>5
何しても無表情で追ってくる怖さが凄かったね

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:52:24.06 ID:ewkRrgNF0
たった30年でこんなに変わるなんて!!!

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:53:07.85 ID:rLDffiv20
昔だろw
 
スポンサーリンク
 

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:53:36.20 ID:+VS0wZbN0
ロバートパトリックはもともと大デブで
出演話があるたびに痩せていた、と昔から言われていた

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 06:59:07.77 ID:rheDAyXE0
あの頃はガンズ・アンド・ローゼズ流してたからまだロックは死んでなかったんか

 

16: 警備員[Lv.65] 2025/02/13(木) 07:00:07.28 ID:oB3sx58K0
T-1000の不気味さが大事だよなT2は

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:00:22.50 ID:RYW8WfsX0
大昔の映画だろクソ爺どもいい加減にしろ

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:02:00.40 ID:kZeZ/pSS0
撮影した時期も考えれば40年近いのか
そりゃ年重ねてるだろ

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:02:15.91 ID:WgpWKAoa0
ターミネーター
ジュラシックパーク
バック・トゥ・ザ・フューチャー
インディジョーンズ
ホームアローン
日本もこの辺(1985~1995)が黄金期だったように思うけどハリウッド映画もこの辺が楽しかったな

 

101: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:49:41.69 ID:N1ZVEdV40
>>21
最近の映画はCGでゴチャゴチャしすぎて一画面に情報量が多く観ていてしんどい

 

119: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 08:03:34.64 ID:Xq7zGIa70
>>101
わかる
ヒーローが単体じゃなく大勢いる映画ばっかだし

 

129: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 08:12:27.45 ID:BiBbuV2+0
>>101
映画だけじゃなくて映像作品どれもそういう傾向だよね
情報量多くしないと手抜きって思われる風潮

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:03:39.92 ID:vf5xKCgQ0
66ならこんなもんだろw
つーかまだ髪あるし全然いけるやろ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:04:05.04 ID:mvtU6xya0
かなり昔だろ、

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:04:23.25 ID:sBiUAU8y0
正直T-1000ってキャラ的に好きじゃなかったヤツが多いよな

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:05:22.63 ID:ruTsq5F50
これ1の写真が本当の今現在で加工した老け画像は別にあるから騙されんなよw

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:06:13.08 ID:StmhL/9Q0
無表情でポンコツかますのが好きだ
銃置いてけぼりで格子擦り抜けようとするとこいまだに笑える

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:08:43.25 ID:mpiVPSnL0
66才なら別に
白人だし

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:10:46.86 ID:hlf9KUfp0
この人今も結構作品でてるしいきなりジジイになったなとか思わんわ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 07:14:40.31 ID:XRuN1j0S0
この顔なら老刑事役とかハマりそうだね

 

152: 名無しさん@恐縮です 2025/02/13(木) 08:32:38.26 ID:o6AB+Scc0
>>40
スコーピオンってドラマで渋い捜査官やっててハマってるよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739396653/

おすすめ記事



芸能海外
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました