古市憲寿氏、新年会100回以上行く政治家にチクリ

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/02/14(金) 01:58:53.72 ID:OAUtvUfB9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c006fe6b0c647fb5573ae35ea1c9b0d2c614946

古市憲寿氏、新年会100回以上行く政治家にチクリ“地元の声聞くため”主張も…ただ当選したいからでは?

 社会学者・古市憲寿氏(40)が13日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、新年会に参加すべきと主張する政治家をチクリと刺した。

 「都民ファースト」の公式YouTubeチャンネルで、作家・乙武洋匡氏と、同政党の幹事長・尾島紘平氏の対談の模様が公開された。

 そこで「新年会どれぐらい参加する?」という話題になると、尾島氏は「100数十件ですね。平日は夜だけなんですけど、土日は昼3件とか夜3件とかで。滞在時間は、居れるところだと1時間弱ぐらいですね」と回答。

 また「正直行く必要はある?」と質問されると「そこが議論なんですけど、僕は行かなきゃいけないと思っています。有権者の声をリアルに聞かないといけないので」などと私見を語っていた。

 この動画を受けて、古市氏は「『地元の声を聞くため』と言うけど、本当にそうだとすれば、新年会を開けるくらい金銭的かつ時間的余裕のある人の声だけを優先して聞くことになってしまうよね」といい「だったら正直に『当選したいから』って言ってもらった方が説得力あるけど」とポストしていた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:29:20.58 ID:eyx42/+f0
>>1
金にかけない新年会だってあるだろ(?_?)

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:37:12.12 ID:MnmYEWEe0
>>1
頭が悪すぎるやろ古市

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:41:17.05 ID:pyfbZudE0
>>1
世間知らずだな
地元の団体が新年会に箔を付けるために政治家を呼ぶんだよ
あれは断れないから、100回も出るとか同情してやれ

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:02:55.67 ID:e4vzZtp+0
政治家の言う必死とか死に物狂いとかが空々しい

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:03:01.57 ID:8ySkWUVh0
さすが学者さま笑。

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:10:00.25 ID:lBjkCNXL0
新年会で声を聞いてくれるってのは初耳なんだけど新年会を開いたことのない俺の声は聞いてくれないの?
そもそも新年会を開いたらどこに言えばいいの?言えば聞いてくれるの?

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:10:16.00 ID:i6xYwVtX0
すげえ体力だな
そんな飲めねえ

 

56: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 05:47:31.69 ID:fC7N/ggj0
>>9
どんな分野でも出世するのは健康で基礎体力あるやつ

 

10: 警備員[Lv.11][新] 2025/02/14(金) 02:15:05.97 ID:L1CH3o650
真面目な話、政治家が
下々の声を聞けるタイミングってあるか?

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:48:50.17 ID:lY5fH0vO0
>>10
たくさんあるだろ
もちろん『聞くだけ』で何もしないが

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:15:06.81 ID:Cgq4bKvZ0
古市ってのは社会につまんない難クセつけるのが仕事なの?
社会学者ってそういうもんなのかな

 

62: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 06:10:31.37 ID:5jgmOs0k0
>>11
出来ることがそれしかないの

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:16:27.06 ID:szQuan7K0
酒飲みたいだけだろ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:19:21.34 ID:BZ03TZgP0
お前みたいに自称社会学者名乗って何も研究せず
ボケーっと暮らしてるわけにはいかないんだろ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:20:03.10 ID:AJtX29hM0
汚沢なんてそれしかしてないだろ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:20:31.92 ID:pNac8uxw0
新年会くらい出ていいだろ

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:22:41.64 ID:z7yBm5OZ0
三浦瑠璃並みに不快な奴
 
スポンサーリンク
 

 

21: ◆FANTA666Rg 2025/02/14(金) 02:26:07.88
はやく電波オークションに言及しろよ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:26:54.88 ID:+y2ugc0L0
当たりまえだろ当選しなきゃ自分の政策を実行できる可能性は無いんだから
まず当選しなきゃ話にならないのに何いってんだこいつは

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:27:02.83 ID:3f/0/f7X0
当選したい
当たり前でしょ政治家なんだから
Xでブツブツ言ってるだけの誰かさんよりよっぽどマシ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:27:06.54 ID:7aZc9gim0
言うて私腹を肥やす金の為でも理想の社会を実現する為でも
当選し続けない事には先も無いんだから大事な事では

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:29:45.78 ID:y4HvaOhC0
小選挙区制が日本では悪習になる
毎日名前連呼してるヤツもいる
大選挙区制にした方がいい

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:48:57.11 ID:OzufcHPq0
ほんとそれだよ
それを大変だとか、頑張ってるかのように言うアホは全員落としていいよ

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 05:07:19.00 ID:N37Zjehq0
>>34
同感
古市叩かれ過ぎ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 02:54:24.61 ID:8cda1GeO0
あたりめーだろ。主張するようなことかよ
政治家は当選せんとただの人

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 03:21:23.13 ID:tm5CA14l0
ただテレビ出たいだけの人がなんか言ってる

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 03:46:04.16 ID:5f4EwNBC0
>>37
正直に「金欲しいからテレビ出てる」って言った方が説得力あるよね

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 03:42:16.00 ID:Ya/1Og+90
政治家 ← 当選したい
地元の声 ← 聞いてほしい

勝てばウィンウィンの関係よ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 04:39:39.98 ID:Y68x9r/O0
>>39
地元に公共事業引っ張ってきたり
新幹線の駅作れば
国政なんてどうでもいい
少子化高齢化の未来なんて
考えない

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 04:45:49.02 ID:t+Y/JKCa0
>>45
そりゃ地元民にすりゃわけのわからん少子化対策より地元に駅や道路作ってもらったほうがありがたいからな

 

63: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 06:17:47.98 ID:1LFn0daM0
>>47
本来は地方議会議員がやるべきことなんだけどね…

 

70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 07:01:52.48 ID:Vt2jFJcJ0
>>47
田舎にある大規模ショッピングセンターだって
政治家の誘致が実った結果だからな

 

79: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 07:55:50.19 ID:JMDFNUPS0
>>47
それは地方議員の仕事だから、国会議員はイギリスみたいに落下傘を基本とかにしないとダメなんだよ

 

83: 名無しさん@恐縮です 2025/02/14(金) 08:04:04.31 ID:uwUV3qnA0
>>79
小選挙区制度だと地方議員と同様の活動になるのは致し方ない
これは政治家の問題ではなく選挙制度の問題

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739465933/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました