1: 冬月記者 ★ 2025/02/23(日) 00:37:44.35 ID:9HLknlb99https://news.yahoo.co.jp/articles/aa28a44683980f155f1d003ef10ade76722988b8
田中みな実、過去の「マネジャー代わりすぎ報道」に初言及「代わっていたのは事実。だけど…」
元TBSアナウンサーで女優の田中みな実(38)が22日放送のTBSラジオ「田中みな実あったかタイム」(土曜午後6時30分)に出演。自身のマネジャーについて言及した。
この日のゲスト、作詞家、ラジオパーソナリティーのジェーン・スー(51)から「(週刊誌に)書かれてなかったっけ? マネジャーが…」と聞かれた田中は「本当にね、書かれがち。そういうの」と切り出した。
田中は過去に一部ニュースサイトでマネジャーが次々と辞めていると報じられいた。
「あれってマネジャーさんが代わっていたというのは事実。だけど、それは個人の事情があって。ご結婚されて退職とか。新人さんで最初私について、次に別な人につく。そういうことってあるじゃないですか。だけど、私は本当に悪く書かれがち。ちなみ、これ言及したの初めてだから」と語った。
続けて「(事務所)フラームさんに移籍してきて、最初ポンポンって3回ぐらい代わってるんです。新人の子がついて。で、私も仕事量があって、新人さんがどんどんローテーションしていく感じだったんだけど、『これ社長、新人さんだとうまくいかないかもしれない、もう少し経験のある人をつけてほしい』ってお願いした結果、男性の経験のある方がついてくれて。それでとてもうまくいくようになって」と説明した。
ネットの反応
64: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 08:32:27.39 ID:UsyRoEAT0
>>1
橋本環奈『お前も仲間だよな!』
橋本環奈『お前も仲間だよな!』
3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:39:31.60 ID:gV4/AvDU0
橋本環奈擁護だかんな
4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:39:42.18 ID:NKJDAXF10
こういうのってなんでその時に言わないんだろうな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:42:14.31 ID:UjftGNV10
>>4
その時に言ったらすぐ言い訳ってケチつける癖に
その時に言ったらすぐ言い訳ってケチつける癖に
11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:44:37.71 ID:Phrlzras0
>>4
お前みたいなのに反応する必要ないからやろ
お前みたいなのに反応する必要ないからやろ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:41:07.34 ID:VKnr0smZ0
タレントのマネージャーが変わる話が世の中で一番どうでもいい
9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:42:55.40 ID:lRjrqgOG0
大手事務所でもなけりゃ、
芸能マネージャーになるタイプの人は、
付き人とか、政治家秘書とか、
一般企業で有能に働くタイプの人とは違うちょっとあれな人が多いから
文句があるなら自分で有能な人物を雇うべき
芸能マネージャーになるタイプの人は、
付き人とか、政治家秘書とか、
一般企業で有能に働くタイプの人とは違うちょっとあれな人が多いから
文句があるなら自分で有能な人物を雇うべき
16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:49:05.35 ID:y71kFSNy0
よしもとも担当がガンガン変わるしな
22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:52:01.55 ID:esRCwj/p0
田中みなみって女優なの?
と言うかタレントだろ?
と言うかタレントだろ?
26: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:55:04.70 ID:yngrEL+u0
昔は反論する場が無かっただけ
27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:57:09.57 ID:TzCrLV4p0
そもそも元アナウンサーがマネージャー付けてしかもコロコロ変えるとか
よほど腐れていなきゃこうはならない
よほど腐れていなきゃこうはならない
29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 00:59:50.10 ID:DuDD1Gzv0
ギャラの半分近くピンハネされて使えない新人マネージャーを宛がわれて
社員でもないタレントがマネージャーを教育指導しないとならないとか
日本の芸能事務所はどう考えてもおかしい
社員でもないタレントがマネージャーを教育指導しないとならないとか
日本の芸能事務所はどう考えてもおかしい
30: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 01:00:43.55 ID:04yNzwqT0
マネージャーは自前で見つけて来い
事務所とはエージェント契約だけしろ
事務所とはエージェント契約だけしろ
40: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 01:46:44.95 ID:zmpweybh0
つうか本当に扱い難いタレントならベテランマネージャーをあてがってタレントを教育するつうの。
新人つけてる時点で、扱いやすいタレントだって事務所は判断してんのよ
そんなこと芸能マスコミは知ってるはずで知ってて火つけてる確信犯だろ
新人つけてる時点で、扱いやすいタレントだって事務所は判断してんのよ
そんなこと芸能マスコミは知ってるはずで知ってて火つけてる確信犯だろ
55: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 05:57:50.64 ID:3HCCHmYV0
>>40
扱いやすいと思ってたけどそうじゃなかったってことでは
正社員でマネージャーいなくてもちゃんと仕事できてた人なんだから新人でも平気だろうと思われる
扱いやすいと思ってたけどそうじゃなかったってことでは
正社員でマネージャーいなくてもちゃんと仕事できてた人なんだから新人でも平気だろうと思われる
46: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 03:38:53.07 ID:J2fGItdz0
女優なの?
演技下手くそすぎだろ
演技下手くそすぎだろ
47: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 03:50:16.95 ID:dJQZAHNp0
実際ハシカンの仕事量捌けるマネージャーって相当有能じゃなきゃ無理じゃないの
大手事務所での経験豊富なマネとか就かない限り普通の人間は嫌になって辞めると思うわ
大手事務所での経験豊富なマネとか就かない限り普通の人間は嫌になって辞めると思うわ
51: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 05:10:59.83 ID:wzkCZwVC0
ここまで売れる感じじゃなかったからな
仕事量の見込み違いだろ
仕事量の見込み違いだろ
59: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 06:31:54.06 ID:pRDLo1Sr0
タレントランク的に新人研修に使いやすかったんだろうね
都合よく使われてるのが嫌で社長に直訴したと
都合よく使われてるのが嫌で社長に直訴したと
60: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 06:33:04.48 ID:Ik/7U3CC0
しょうがねえなじゃあ俺がマネージャーやってやるよ
67: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 08:35:22.69 ID:ojlRD0iE0
別にマネージャーなんかいらんだろ事務所にスケジュール聞いて自分で動けよ
72: 「」 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/23(日) 09:22:29.74 ID:qNZXo5EN0
この人あんまいいイメージなかったけどラジオ聞くと好きになっちゃうんだよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740238664/



