ひろゆき氏「日本はもっと貧しくなるよ、、」 日本の給料が上がらない理由に言及

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/05/03(土) 01:35:08.28 ID:Jo5ajIEr9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8853724cd56a4e0ba33f65bfec0805497462108d

ひろゆき氏「日本はもっと貧しくなるよ、、」 日本の給料が上がらない理由に言及

 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が2日までにX(旧ツイッター)を更新。「科学技術への投資をしないと日本はもっと貧しくなるよ、、」と投稿した。

 ひろゆき氏がMCを務めたYouTubeチャンネルでの企画「【将来が不安の方々へ】日本で一番面白く政治が学べる生配信が始まるよ『朝方まで生テレビ』」(3月29日生配信)で「どうやったら給料が上がる?」との議題をめぐる発言。

 配信に出演した国民民主党の玉木雄一郎代表が「人と技術への投資 働き“がい”改革」と回答していた。

 ひろゆき氏のポストは、玉木氏が提示した「大学向けの科学技術予算、中国はこの20年で24倍。韓国は5・8倍、アメリカは2・7倍なのに、日本は0・9倍で1割減らしている」とのデータを引用しながらの投稿で

 「人口を増やして技術を進化させないと、給料は増えずに物価だけ上がるのは、わかったでしょ? 科学技術への投資をしないと日本はもっと貧しくなるよ、、」と語っている。

 玉木氏と討論時、日本の大学向け科学技術予算が0・9%と聞き、ひろゆき氏は「減ってんじゃん」と反応。

 さらに玉木氏が「博士号のホルダーが減っているのは主要国の中で日本だけ」と語ると「ほぉ~」と語っていた。ひろゆき氏は「国力って人口とスキルと労働時間じゃないですか。スキルが教育なのであれば、0・9倍を続けてくと、0・8倍と」とどんどん衰退していくと指摘。

 この状況が20年続くという玉木氏に「20年すると解決するんですか」とひろゆき氏が問うと、玉木氏は「もう、終わりです」と、語っていた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:52:58.55 ID:jOoU2wJw0
>>1
適当なことを言っちゃいかん
日本はどんどん豊かになっている

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:12:29.66 ID:gX9Whz6v0
>>8
上級どころか平民すらも下層民から搾取してるだけで全体としては貧しくなってる

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:13:18.78 ID:2shqPn+x0
>>8
なってねーよ
米すら高すぎて買えなくなってるわ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 03:01:49.28 ID:Bu9aUcBa0
>>1
博士課程なんかに居たやつは頭でっかちで労働力として使いにくい、みたいな風潮が今でもあって日本の発展の邪魔になっている

 

66: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 06:09:50.68 ID:pHrSwwy/0
>>1
中国製品を買うように仕向けた政党が原因

 

100: 警備員[Lv.34] 2025/05/03(土) 08:21:57.13 ID:Fwdh7sC/0
>>1
まあいつの間にか
技術から観光だもんな
そりゃ金ないわな

 

108: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 08:36:42.02 ID:EUQnkWMz0
>>100
しかもホテル業界は外資も多いと来たもんだw大江戸温泉物語とか外資なのも日本人は気付いてねえだろw

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:37:28.40 ID:WMysC2Ui0
適当なこと言ってるとまた恥かくぞ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:41:53.65 ID:GOluyOr30
大した技術のない他の先進国より圧倒的に安いだろ
イギリスとかフランスとかオーストラリアとかより
給料上がらないのは技術じゃないんだよな

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:45:44.06 ID:t4yzsQ0I0
さすが氷河期…

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:50:19.94 ID:zIx3UC1r0
で、科学技術予算が増えれば豊かになるんか?

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:50:46.79 ID:cQ4FAZxf0
まず派遣と消費税を廃止するところからだな
これ止めんと日本衰退していく一方

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:53:12.74 ID:iT+JQ4IT0
派遣中抜き業が儲かってるからセーフ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:57:42.08 ID:W868dnkc0
>>9
結局それらか巨悪なだけだと思うわ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:26:48.56 ID:27oND35s0
>>9
派遣業の不況すら知らんのな…
やっぱ国民がバカばかり…

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 01:59:20.08 ID:NQ9v5D5I0
(´・ω・`)社会人になったあとやっぱり研究したいって思ってもムリなんだよね。一本道なの。
 
スポンサーリンク
 

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:10:25.22 ID:FVH66NGC0
院卒はいらないって企業は多いしな

 

69: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 06:12:58.58 ID:s/jDMSlf0
>>14
アメリカとか院卒じゃないといい企業入れないのに…

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:11:39.85 ID:Emnz2jDv0
コストカットしかしてこなかったからな、経団連自民は

安い労働力の国に工場移転して、安く仕入れて高く売るだけしかしてこなかったからな、経団連自民は

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:25:37.25 ID:jRbytbWD0
大学の研究に金を使っても少子高齢化のおかげで何やっても豊かにならないと気づいたから削減されたんだろ。

人口増えてれば大学に金使わなくても豊かになるぞ。

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:29:13.05 ID:t4YO/HCW0
アメリカ人がわざわざ飛行機で日本にメシ食いに来てる
アメリカのメシはどんなに金出してもマズすぎると
結局お金が正解じゃないわな

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 02:35:48.28 ID:HdvSj1bR0
そらまあ日本は私大が多いですからね
外国は大学といえば国公立なので税金の入り方も違う

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 03:16:19.33 ID:OXApEtxe0
そもそも今の労働組合弱すぎ
経営側なんてどの国も安く使い倒したいに決まってる
70年代とか勝ち取ってきたのに

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 03:51:52.25 ID:sn5lPL5P0
日本は普通に給料上がってるけど
海外は異常インフレに追いつかせるために無理矢理金額だけ凄い勢いで上げたけどそれでも物価上昇に全く追いつけない
アメリカのホームレスの数見れば今の経済指標の無意味さが分かるだろ

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 03:55:53.86 ID:OXApEtxe0
何十年も上がらず
先進国の中でも実質賃金マイナス多い日本がかw

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 03:58:15.94 ID:OXApEtxe0
相対的貧困率もG7の中でやばい水準に落ちた

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 04:13:08.91 ID:XOZw5tl40
まぁ手遅れだわな

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 04:17:34.75 ID:OXApEtxe0
特に非正規の賃上げ交渉力なんて最弱なんじゃないの

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 04:32:55.63 ID:y4g5+UcX0
そういえばいつのまにかストライキって言葉聞かなくなったな

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 04:55:58.00 ID:fpRG0X3S0
日本が本当に貧しかったら
こいつらが儲からないよ
広告出せないし
底辺層は気づかないだろけど

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 04:57:21.92 ID:Zvpchc+90
貧しくなんてなってない
「1億円持っている」と言ったら30年前も今も大金持ち
価値は変わっていない

 

68: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 06:11:37.65 ID:Nr96IIoK0
>>46
1億円あっても日本の政策金利0.5%だと手取り利息が40万円にも届かない
普通の先進国だと300万円以上は得られる
このような差が何十年と蓄積されてるから日本は一億総貧乏人になった

 

51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 05:01:56.33 ID:SwB7Wj2C0
衰退、衰退と連呼するからそんな国で勉強する意味ある?と子供は考えてしまう
教室でそういう話になればそれが共通認識になる

 

53: 名無しさん@恐縮です 2025/05/03(土) 05:04:26.19 ID:uJ28jmYp0
目先の金儲けを優先してきたツケだな
政治家だけでなく、国民ですら成功するかわからん研究に無駄な税金使うなとか言ってたし自業自得だろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746203708/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました