爆笑・太田光「令和の米騒動」に私見「日本人のコメ離れがずっと言われていたのに」「この国の持っている気質…マクスの時もワーって」

おすすめ記事
1: muffin ★ 2025/06/01(日) 12:51:56.35 ID:Jf90EDTs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/056fcbf0a7321df9f6dac05ce01502233d19e81c
6/1(日) 12:29

 爆笑問題太田光(60)が1日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に出演。「令和の米騒動」をめぐり、「この国の持っている気質」ついて私見を述べた。

 番組では、政府備蓄米放出の話題を取り上げた。昨夏に始まった米不足、米の価格高騰などは「令和の米騒動」と呼ばれ、一時はスーパーから米が消える事態となった。太田は「今回のパニック的なことを考えると、ずっと言われていたのは日本人の米離れ。それがずっと言われていたのに、いざここ(米不足)になったら『米がない、米がない』って大騒ぎになる」と事態を振り返った。

 続けて「僕の考えとしては、この国の持っている気質と言いますか。例えば、コロナの時に『マスクがない』って言ってワーッとなりましたよね。安倍さんがアベノマスクを配って批判されたり」と新型コロナウイルス流行時のマスク不足を回想。さらに「この国全体が持っている社会。この番組も含め、ワイドショーで『米がないんだ、ないんだ、ないんだ』って言ってることによって、政府が予想もしないようなことが起きている可能性もある」と自身を省みつつ、報道のあり方にも考えを述べた。

 米流通評論家の常本泰志氏は「メディアで米のニュースって、年2回か3回なんです。『消費ランキング』とか『炊き比べ』とかそんな感じなので、もっと根本的な問題に消費者の方は気付いていただければ」と訴えていた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:02:09.56 ID:GN8hKKYq0
>>1
おまえがいるオールドマスゴミの気質だろ

 

55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:09:46.28 ID:+TzB7ZET0
>>1
そんなのどこの国でも同じだろw

 

94: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:30:28.46 ID:LfVRWh/40
>>1
そりゃあマスゴミが煽ってるからな
そのテレビにかじりついてるジジババどもが行列作ってまで備蓄米を買い占めるのは滑稽だわ

 

136: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:51:33.56 ID:EJ7el9PN0
>>1
全部、マスコミが悪いんだけどな

 

330: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 18:12:00.72 ID:ltMfN4b+0
>>1
もうテレビ観て踊らされるのは止めよう
こいつら糞の役にも立たん

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:53:30.62 ID:nL0DUpoX0
そもそも米離れ自体が嘘だったからな
政策として米を減らしといて食べなくなったって言ってただけだし
票の為に作られた米離れと価格維持

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:54:08.85 ID:0UcGrQL20
マスゴミと転売ヤーが悪い

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:55:17.60 ID:lrkdzOtG0
一瞬棚から消えた事があったけど
今は米がないではなく米が高いでしょ?

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:55:18.30 ID:WPhoUTIf0
それは違うで太田

価格高騰が問題なんや
消費者のパニック起因ならコメ卸の利益が4倍になったりしないんや

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:57:17.49 ID:oh+MyVie0
高いなら麺類やパンにする人がもっと増えていいはずなのに米の販売量が変わってないらしいからな

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:57:29.10 ID:/PSug2oj0
マスコミや広告に簡単に踊らされるのが日本人だからね。だから電通みたいな広告代理店が重宝されるんだし

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 12:59:32.31 ID:1bbJXQU60
この国の気質ってアホか?どの国でもある気質だ。ましてや諸外国で麦、ジャガイモ、豆が売ってない状況になったら騒動どころか暴動だよ。

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:00:25.24 ID:cwv+AjvW0
>>22
高いだけで売ってるだろ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:00:22.41 ID:qXENSohY0
どの国でも同じようになるんじゃないの?

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:00:46.72 ID:E0oT7yt40
お前らマスコミのせいだろ?
 
スポンサーリンク
 

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:01:25.44 ID:qPgYgOfI0
トイレットペーパーもワーッて

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:02:49.87 ID:5ZzTipv20
ズレすぎだろ
主食の値段が一気に倍以上になって未だに明確な原因もわかってないって、異常事態以外の何ものでもないわ

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:04:25.03 ID:pDT2JoFL0
米あるよたくさん
どこで無いんだよ

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:06:13.30 ID:8khUH6vk0
太田さんいつもワーワー言ってるよな

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:06:36.42 ID:0429m8Cj0
毎日3食米食ってたのが1~2食になれば米離れだろ
それでも毎日何食かは米食ってて他の食べ物より割合が多いんだから、なくなれば大騒ぎになるのは当たり前の話

 

106: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:37:12.82 ID:jopSkUys0
>>38
ほんとそれ

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:07:25.20 ID:Og74krad0
俺もそう思う
少し我慢や静観すればいいのに
元々米はそんなに食べないからってのもあるがすぐ群がる習性なんとかしないと

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:07:47.71 ID:S89GEctm0
太田なんてスーパー行ったことないだろ
行けばわかる普通に品薄だからな

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:08:22.57 ID:hL7C0ZdZ0
普通の国はマスコミやネットがどれだけ騒ごうと国防に絡む主食が1年で3倍の価格になったりしないのでは

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:08:36.37 ID:ACuJ9kS60
狂乱じみててあほくさっと思いながら見てるけど
こういうのが日本独特の現象みたいに言われるとちょっと腹立つね

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:08:45.08 ID:K6ZVOkEn0
マスコミに煽られてパニック起こすの戦前から何も変わってない

 

57: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:10:32.73 ID:qshHEdn10
米離れが進んでたけど外食の高額化で自炊比率高くなり米需要増したのよ
生産の方はコロナからの飯テロとインボイスで死滅

 

58: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:10:48.37 ID:8N4niH/O0
騒いでるのはマスコミだろ

 

59: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:11:00.99 ID:MnJxJqN60
つまり、マスコミが足りない!って騒ぐと、どんなものでも品不足、高騰すると言う事かな

たしかに、昔のみのもんたの思いっきりテレビ効果とかあったし

 

63: 名無しさん@恐縮です 2025/06/01(日) 13:14:08.36 ID:gH0ouRpN0
お前らマスゴミが騒いでるだけだろ
この国じゃなくてお前らが取り上げるのやめてみろよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1748749916/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました