1: 冬月記者 ★ 2025/06/29(日) 14:13:20.67 ID:s8/NS80x9https://news.yahoo.co.jp/articles/752fbd37e7448c2bf1fb79d7123e0af5047484a5
『楽しくなければテレビじゃない』 フジのスローガン撤回、業界内では賛否 「今こそ言ってほしい」「批判されようが何しようが…」
TBS系の「サンデー・ジャポン」は29日の放送で、25日に行われたフジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)の株主総会について取り上げた。
その中で、1980年代にフジが掲げた「楽しくなければテレビじゃない」というスローガンを撤回したことに話題が及び、賛否が飛び交った。
出演したタレントのデーブ・スペクター(71)は「撤回しちゃだめですよ。あれ大失敗ですよ。悪いけど」と指摘。
MCを務めるお笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(60)は「われわれがあの当時思ったのは、『楽しくなければ』というのは、テレビ局の人だけじゃなくて、視聴者も、みんなが『楽しくなければ』という意味合いでとってたので、それが、こうなった時に前言撤回するのかってことですよね」と応じると、デーブも「今こそ、それを言ってほしいぐらいですよ」と話した。
一方で、元衆院議員でタレントの杉村太蔵(45)は「『楽しくなければテレビじゃない』って今回、株主総会でもう一回言ったら、乗り切れなかったんじゃないかなと。やっぱり、変わろうとしてるタイミングですから」と異論を挟んだ。
杉村の意見に対し、太田は「それはテレビの根幹の部分だから。乗り切る乗り切れないじゃないと思うんですよね。ポリシーとして、やっぱり『楽しくなければテレビじゃない』というのを変えるというのは、結局、最初に言っていた『楽しくなければ』はテレビ局員が、ということに今、解釈がなっちゃってるけど、本来は違ったはずなんですよ」と改めて強調。
「批判されようが何しようが、やっぱり掲げたものとして、その解釈を説明することが本当は望ましかったなと、一視聴者として、フジテレビのファンだった、今でもそうですけど、そういう人間としては思いますけどね」と続けた。
ネットの反応
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:24:38.80 ID:GQeS0v7b0
>>1
さんざん楽しんだ末路がこれw
さんざん楽しんだ末路がこれw
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:31:35.79 ID:SOovGawe0
>>1
自分が楽しければ何してもいい
そんな驕りと傲慢に他人をこころみなくなった
バカなスローガンだよ
自分が楽しければ何してもいい
そんな驕りと傲慢に他人をこころみなくなった
バカなスローガンだよ
70: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 15:33:17.22 ID:zFEVE9oY0
>>1
太田は楽しくも面白くもないから関係ないやん
太田は楽しくも面白くもないから関係ないやん
80: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 16:59:53.57 ID:hI8+Mz/G0
>>1
楽しいのは編成やバラエティ制作班のプロデューサーばっかりで
連中にコンパニオン扱いされてた女子アナにとっては地獄でしかなかっただろ
楽しいのは編成やバラエティ制作班のプロデューサーばっかりで
連中にコンパニオン扱いされてた女子アナにとっては地獄でしかなかっただろ
109: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 04:29:44.99 ID:I9yQhcf20
>>1
とりあえず27時間テレビやろうぜ
とりあえず27時間テレビやろうぜ
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:15:25.86 ID:yjBOOKM+0
えっ?嫌なら見るな じゃないの?
52: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:49:51.74 ID:qz9VF6go0
>>3
それはたけしと岡村が言っただけだ
それはたけしと岡村が言っただけだ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:15:37.36 ID:MxRy+ev90
ただの論点ズラシ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:17:01.57 ID:GM2wRds00
フジテレビはもうテレビじゃないだろ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:17:18.38 ID:IgJrxMUE0
さっさと電波オークションやって、他の民間配信会社と同じ土俵で競争すればいいんだよ
免許制度に守られて腐り切ったのが今の地上波テレビ局じゃないか
免許制度に守られて腐り切ったのが今の地上波テレビ局じゃないか
7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:17:42.58 ID:cEvdzUWY0
「楽則能久」という言葉もあるからね
楽しいのが悪いわけじゃない
楽しいのが悪いわけじゃない
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:19:26.26 ID:DeVDnu5M0
バラエティ撤退、芸人・タレント締め出しのほうがインパクトあったな
存在がバラエティなテレビ局のフジに言えるわけないけど
存在がバラエティなテレビ局のフジに言えるわけないけど
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:22:15.58 ID:2K4ht/+n0
自分も「楽しくなければテレビじゃない」は
いいスローガンだと思ってたけど
(テレビ局員が)楽しくなければ~
なんて解釈が存在してたんだな
いいスローガンだと思ってたけど
(テレビ局員が)楽しくなければ~
なんて解釈が存在してたんだな
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:22:19.72 ID:bRa43m/R0
身内ノリだけの楽しさしかなかったけどな
見てる方が冷ややか
見てる方が冷ややか
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:24:01.57 ID:tXc21/en0
「母と子のフジテレビ」に戻ってほしい
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:24:14.86 ID:ZPgeLnFE0
異を唱えるならこいつらが株主になればいい
17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:25:15.07 ID:mcCLq56X0
テレビ=楽しい
が時代遅れ
が時代遅れ
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:26:18.60 ID:2b2GF+Dy0
フジが改めて「楽しくなければテレビじゃない」のスローガンを掲げたところで
お茶の間の視聴者にはフジ局員の内輪受けではしゃいでるとしか受け止めてもらえない
お茶の間の視聴者にはフジ局員の内輪受けではしゃいでるとしか受け止めてもらえない
20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:26:57.49 ID:d9dvWkxH0
バラエティ制作絡みのスタッフが楽しんでたんだろ散々
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:29:14.36 ID:WncCGXm00
身内が楽しんでるだけじゃん
視聴者も楽しんでると思ってたのか老害供
視聴者も楽しんでると思ってたのか老害供
25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:29:41.37 ID:ynJKi45y0
スローガンに罪はないがあいつがね
26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:30:03.97 ID:3s2V2R1U0
解釈って深い意味はなくそのままの意味でそんなこと言ってられない状況になってるから変えるのでは
変える理由説明しろってならまだわかるがずっと前に掲げたスローガンの解釈を今更説明しろって何だろ
変える理由説明しろってならまだわかるがずっと前に掲げたスローガンの解釈を今更説明しろって何だろ
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:30:29.87 ID:y2KoYRMJ0
スポンサーの商品紹介ばっかりでもう楽しい番組作れる時代じゃないからどうでもいいよ
33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:33:23.08 ID:2K4ht/+n0
>>27
それは思うわ
どこの局も9割が宣伝の情報番組ばっかりだもんな
スローガンが浮かれてるとか不謹慎とか言うことよりも
「楽しくなければテレビじゃない」を実践できてないし
社員もそう思ってないことのほうが視聴者的には問題だよな
それは思うわ
どこの局も9割が宣伝の情報番組ばっかりだもんな
スローガンが浮かれてるとか不謹慎とか言うことよりも
「楽しくなければテレビじゃない」を実践できてないし
社員もそう思ってないことのほうが視聴者的には問題だよな
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:32:09.95 ID:a4rTVsQA0
太田がいつものように独りよがり理論に酔ってるだけだった
32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:32:55.24 ID:ZUd1LEzY0
見てて楽しくないから見ません
34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/29(日) 14:34:06.42 ID:ammSdEoO0
視聴者も社員も出入り業者もみんなが楽しくなれるフジテレビを追求しないならもうやめればいいのに
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751174000/