渡辺謙「少し遊び過ぎが目に余る」 プロ野球オールスターに厳しい意見「ゲームの緊迫感を阻害するのはゲームの意味を無くす」

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/07/25(金) 23:40:20.42 ID:+zvN6Aly9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f667d8f134aac5dad47dfa38594fe5f572a2864

渡辺謙「少し遊び過ぎが目に余る」プロ野球オールスター巡る私見にX反応多数「お祭りなので…」

 阪神ファンの俳優渡辺謙(65)が24日、X(旧ツイッター)を更新。プロ野球オールスターについて私見を述べた。

 オールスター第1戦は23日(水)に京セラドーム大阪、第2戦は24日に横浜スタジアムで行われた。

 渡辺は「#オールスター2025 少し遊び過ぎが目に余る ピッチャーにマイクとイヤホンを付けてプレー中に喋らせる 勝負にこだわらないかも知れないが、もし打球が当たったりしたら責任は誰が取るのか」と投げかけた。

 続けて「ゲームの緊迫感を阻害するのは ゲームの意味をも無くしてしまう オールスターの存続が不安だ」とつづった。

 渡辺の投稿に対し「逆にマイクとか無かったら今年のメンツ では盛り上がりに欠けてましたよ。僕はこれのおかげで来年もまた見ようかなって気持ちになれました。メジャーのオールスターを一回見てみましょう」「あくまでもお祭りなのでいいのでは」

 「今年のMLBオールスターでカーショウ投手がマイク付けながら投げてましたよ」「何事も1年目1発目は上手くいかないもんだろ何年も続けると実況席や選手も勝手がわかってくるしマイクとかも改善されてエンタメに繋がる。珍しくNPBが新しいこと取り入れてんだから否定するんじゃなくどう改善したらいいか長い目で見て行こうよ」などと書き込まれていた。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753367485/1
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

3: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:42:55.11 ID:9JLCfds30
交流戦のせいでしょ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:43:54.64 ID:VIYGE78D0
まあプレー中の選手にコメントさせるのはどうかとは思った

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:56:39.20 ID:Fa/1+lx70
>>6
守ってる選手に実況が話しかけるとかプレーに集中できないのではと思ったな

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:44:19.41 ID:/8mOkxDJ0
村上がニヤニヤしながら超スローボール多投してて気持ち悪かった

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:44:22.26 ID:BrWznUAA0
どんな偉い人か知らんけど野球に関しては素人やろ
何様なん?やってる人みんな楽しんでんだからいいだろ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:44:50.26 ID:4LPftYF10
すぐメジャーではとか言うやつはメジャー見てたらいーじゃん

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:45:20.65 ID:1SucOIx+0
オールスターなんてお遊びでいいじゃん
こいつアホなのか
不倫俳優

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:45:48.66 ID:IrnXodBE0
前後中一日しかないしこれくらいエンタメに振り切ってたほうがファンは楽しく選手は疲れなくていいよ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:46:09.44 ID:s+8tMgiS0
自分のハメ外しには甘いくせに!!

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:46:12.67 ID:mDADa+Bc0
まあそれは数年前から感じ始めてはいたな
おちゃらけすぎじゃね?っていう

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:46:16.53 ID:B1FFLLzN0
オールスターってお祭りみたいなもんじゃないの?
真剣にやるのはリーグだけでいいんじゃないのか?

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:46:27.49 ID:HIS7nf5n0
ただのお祭りなのに
真剣にやってるほうがおかしいだろ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:47:04.46 ID:ygY6yq0j0
オールスターなのに味方のはずの読売倒せ!なんて応援してた阪神ファンにも言ってやれ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:47:13.17 ID:ncihhmM90
野球自体がお遊戯だもん、仕方ない

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:48:14.94 ID:6iNRRjTZ0
職場のおっさんどももふざけすぎだろって食堂で文句言うとったわw

 

63: 名無しさん@恐縮です 2025/07/26(土) 00:07:08.99 ID:30L8LkLh0
>>20
そう感じる人がちらほら出てくるのはわかる
昔はもっと真剣にやってたからな

お祭りであっても真剣にやるのと遊び半分でやるのは違うんだよ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:50:14.74 ID:BsMXY2d90
にやにやして何がそんなにおかしいのかとは思う

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:50:37.39 ID:UvKTQlzy0
あんなおふざけわざわざ高いチケット買って見に行くヤツいるんだなあ
コロナ禍の無観客試合でボールの音やベンチの野次が丸聞こえ状態のほうがよっぽどおもしろかった

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:50:49.37 ID:5f3d3wyb0
アメリカの真似をし始めたら軽くなったよな
媚びまくりのファンサービスとか
昭和の野球は緊張感があった

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/07/25(金) 23:51:40.68 ID:ymI/z7/S0
いや、随分前からそうだし

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753454420/

おすすめ記事



芸能スポーツ
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました