「最近のテレビは70代以上は、ほとんど相手にしてない」 徳光和夫が明かしたテレビ論…「民放のMCは、やたら早口」

おすすめ記事
1: 冬月記者 ★ 2025/08/02(土) 08:47:58.95 ID:QYfkq2hp9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f31f16919f36b53ab427dae5835579a4d210fccf

「最近のテレビは70代以上は、ほとんど相手にしてない」…徳光和夫さん「ラジオ生放送」で明かした「テレビ論」…「民放のMCの人たちは、やたら早口」

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが2日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演し最近のテレビについての印象を語った。

 今週は自宅で朝からテレビを見る機会が多かったという徳光さんは「最近のテレビ分かったんですけど、だいたいあれですね、70代以上はほとんど相手にしてないね。テーマの取り上げた方とか伝え方とか」と指摘した。

 さらに「特に民放のMCの人たちは、やたら早口だったんで。それでスタジオの中でその早口に対しましてコメンテーターも早口で答えたりなんかしまして、何か笑っているんですけど、何がおかしいのかな?ってそれがよく分からなかった」と明かしていた。

 一方で「ただ、NHKは伝え方が割とスピードがゆっくりなせいか、我々僕なんか80代が見ておりましても、おかしな場所がわかったりとか内容がよくわかったりいたしました」とし

 「全体的にそうなんですけど、NHKの女性のアナウンサーのみなさんは教育なんだろうね、ゆっくりしゃべる。それなんでより以上に分かるし、最近はアドリブがお上手なNHKの女性のアナウンサー増えている。鈴木奈穂子さんをはじめとしまして」と評価していた。
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

11: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:53:53.07 ID:PKbZQYu/0
>>1
いまの現場は30-40代が若者向けに作ってるつもりなのは合ってる
ただ現実に出来上がってるものが50-70代にジャストなだけで
そこに制作者が気づいていない

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:57:58.04 ID:tlYwL1eQ0
>>11
くだらな過ぎて50-70代すら見てないやろw

 

161: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:37:09.65 ID:cgEl48tn0
>>11
逆に若い世代で共通で使えるフォーマットがないからだろ?w

 

236: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:58:32.53 ID:Qhv3D9O+0
>>11
あったま悪!
明確にジジババ向けに作っとるわ
そこがメインなんだから

 

54: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:07:26.44 ID:a73CoABJ0
>>1
その早いのを聞き取れるように頑張れ

老化予防のトレーニングや

 

115: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:22:56.45 ID:w2hQWE9V0
>>1
>「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)
こんなもの朝っぱらから誰が聞くのかw
存在意義が「比叡の光」レベルw

 

187: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:44:08.02 ID:ao5gkt4U0
>>1
徳光は局の人間だったから、伝え方とか細かく見てるんだろうけど
一般的な高齢者は、そこまで熱心に内容まで見てないから
なんとなく寂しいからテレビつけてるだけよ

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:48:46.02 ID:m27qDI1D0
何をしても吉本とジャニ切らないんだもんな
終わってるわ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:50:02.50 ID:+TYAGkI70
でもテレビは年寄りしか見ないでしょ
CMも年寄り向けだし

 

105: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:20:40.06 ID:AYJGLwUv0
>>4
CMが下らなすぎる
見たくないからTVみない
BSなんて通販と健康食品ばかり

 

116: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:23:02.53 ID:wqzEMeym0
>>105
CMなんて飛ばせばいいだけ
内容で見れる時代なのに

 

262: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 10:09:51.25 ID:8NtPIlmY0
>>4
年寄り向けと言っても限度がある。
後期高齢者相手に広告打っても効率悪い。

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:50:16.61 ID:U6sUck7f0
民放の女子アナはアナウンス能力より容姿端麗が重要だからな
 
スポンサーリンク
 

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:52:07.22 ID:YE7rh59E0
二言目には昭和!平成特集!ばっかりやろ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:55:40.21 ID:ajdG8tZL0
>>7
だよねーw

 

270: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 10:13:18.84 ID:nSqc0bJ00
>>7
いつまで特に昭和特集やってんだよってね

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:53:02.25 ID:XATprsxG0
そもそも世代関係なく見てる人が少ない

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:53:03.42 ID:Zq0ajmWx0
70代以上からしか相手にされてないのにね…

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:55:45.87 ID:oxd5NUHW0
70代以上のために通販番組が多数用意されている

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:57:14.47 ID:tZr/MuyO0
昭和時代のニュースって1分間に600~700字ペースで読んでたが、今は400字ペース

ゆっくり読むようになった

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:58:04.68 ID:0R9TJknK0
自分は年寄りではないがバラエティーとか内輪ウケして笑ってどこが面白いのか全く分からん
若者は面白いのか?
吉本も頭悪そう

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:59:15.39 ID:zWXTIlD20
おがくずみたいな情報だな

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:59:26.15 ID:Rp1j3a5s0
笑点なんか80歳近くのメンバーで
テンポ悪いし、つまらん

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 08:59:56.51 ID:UhHWiIwg0
ぽかぽかは古のタレント名鑑の方々も2時間トークしてるぞ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:00:52.24 ID:DAseHzln0
NHKは1.5倍速でないと時間の無駄と思う還暦です
しかし民放は1.5だと速すぎてわからない還暦です
民放1.5でわかるやつは若者です

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:00:55.19 ID:+EwGWV350
昔だって久米宏とか黒柳とか早口なほうだろ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/08/02(土) 09:01:28.05 ID:peb8Chl10
番組終わりのスタッフロールも早送りになってから久しいな
何の意味があるのかよくわからんけど

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754092078/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました