1: 湛然 ★ 2025/10/04(土) 07:06:24.31 ID:D3b/fN+S9「ホラーの帝王」スティーヴン・キング、“ネタバレ嫌い”の声を「甘やかされた人の泣き言」と一蹴 「優れた物語は台無しにならない」と語る
ネタバレ注意!
By Wesley Yin-Poole Updated: 2025年10月3日21:25
https://jp.ign.com/movie/81173/news/
『シャイニング』、『IT』、『ミザリー』をはじめ、数多くの傑作小説を手がけてきたキングは、英国の小説家ダフネ・デュ・モーリアについての記事をThe Guardianに寄稿した。デュ・モーリアは、アルフレッド・ヒッチコック監督の映画『レベッカ』と『鳥』の原作者として知られる。
記事のなかでキングは、ネタバレというものに対して、そしてネタバレに不満を言う人々に対して自身の気持ちを明かしている。
※注意:以下には、スティーヴン・キングがネタバレに対して持つ意見のネタバレが含まれます。
「“ネタバレ”という考え方には我慢ならない。この言葉は、インターネット全般、特にSNSがもたらした不快な副産物とともに流行してきたものだ」とキングは語り始める。
「“ネタバレされた!”というのは、概して、甘やかされてきた人間の泣き言だと私は考えている。優れた物語というのは、それによって台無しになることなどめったにないと言いたい。なぜなら、愉しみは物語の結末ではなく、その過程にあるからだ。ただし、デュ・モーリアの作品はその特筆すべき例外である。彼女の作品はどれも、詳しく語るとその効果が台無しになってしまう。あえて言うならば、読者は物語の達人の手中にいるのである。それも、悪魔的な語り手の」
キングはここで、デュ・モーリアの作品は彼が述べるネタバレのルールの例外だとしており、それが主張をやや切れ味の悪いものにしている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
The Guardian
https://www.theguardian.com/books/2025/sep/28/she-wrote-the-best-first-line-and-the-most-chilling-stories-stephen-king-on-the-dark-brilliance-of-daphne-du-maurier
ネットの反応
5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:12:29.94 ID:hAPxhmB60
>>1
聞いてるか尾田
聞いてるか尾田
56: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:59:16.28 ID:KkIzf1WQ0
>>1
ネタバレ嫌がるのは当たり前だろ
ネタバレ前と後じゃ面白さの度合いが全く違うわ
ネタバレ嫌がるのは当たり前だろ
ネタバレ前と後じゃ面白さの度合いが全く違うわ
91: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 08:19:44.21 ID:YZir2EkW0
>>1
分かってねえなジジイ
映画を見てる最中に「この後〇〇になる」て得意げに話すキチガイが現実でもネットにもいるんだよ例外無くこいつらは死ねって言われるしブロックされる
ネタバレの投稿や記事は自分で予防できるし見なきゃいいんだからこの限りではない悪意を持ってネタバレするゴミは許されない
分かってねえなジジイ
映画を見てる最中に「この後〇〇になる」て得意げに話すキチガイが現実でもネットにもいるんだよ例外無くこいつらは死ねって言われるしブロックされる
ネタバレの投稿や記事は自分で予防できるし見なきゃいいんだからこの限りではない悪意を持ってネタバレするゴミは許されない
130: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 08:37:46.08 ID:7d+nokmK0
>>1
最近別件でプチ炎上してゴメンしてたよな?🤔
最近別件でプチ炎上してゴメンしてたよな?🤔
142: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 08:41:31.21 ID:NZ2R7N4T0
>>1
> 台無しになることなどめったにない
たまにあるから言ってるんだろ
> 台無しになることなどめったにない
たまにあるから言ってるんだろ
186: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 09:09:27.55 ID:029RpoHS0
>>1
スティーブン・キングのは映像が良いのか脚本が良いのか
面白いのが多いよな
スティーブン・キングのは映像が良いのか脚本が良いのか
面白いのが多いよな
281: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 10:19:09.78 ID:angVMgCT0
>>1マジこれ
ネタバレとか騒ぐなら最速で見たり読んだりする努力しろ
ネタバレとか騒ぐなら最速で見たり読んだりする努力しろ
302: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 10:28:22.91 ID:XVxrhXPi0
>>1 むしろコレ。
俺は出来れば原書なり読み込んで把握してから観る。
知識が有るからこそ隅々迄が噛み締め味わえる。
ネタバレ発狂連中は一生そうしていれば良いとしか。
俺は出来れば原書なり読み込んで把握してから観る。
知識が有るからこそ隅々迄が噛み締め味わえる。
ネタバレ発狂連中は一生そうしていれば良いとしか。
311: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 10:35:40.84 ID:HxCiICRX0
>>302
原著を読む前からネタバレされても読めるかって話だぞ
原著を読む前からネタバレされても読めるかって話だぞ
2: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:07:41.16 ID:dcDMqaYw0
いや台無しになるだろ
12: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:19:59.15 ID:gOfrefD30
>>2
じゃあ原作を読んでたり一度でも観た作品は二回目からは台無しになるってことか
ゲームも一度クリアしたものは二回目からは台無しになるってことか
生き辛そうな人生送ってんやなw
じゃあ原作を読んでたり一度でも観た作品は二回目からは台無しになるってことか
ゲームも一度クリアしたものは二回目からは台無しになるってことか
生き辛そうな人生送ってんやなw
175: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 09:00:39.70 ID:DJm6csqX0
>>12
わかってないな
ネタバレは初回で受けるはずの衝撃を奪ってるからマイナスでしかない
わかってないな
ネタバレは初回で受けるはずの衝撃を奪ってるからマイナスでしかない
3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:10:17.98 ID:2MhyhPLT0
怪物の正体とか未知だから怖いのでは……?
7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:13:44.24 ID:GwpALGFq0
ネタバレが嫌なのにネット使う奴いる?いねーよな!!
14: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:21:20.86 ID:V39SKdd80
「霧」は原作と映画が全く別物だからな
原作はほんの少しの希望が感じられるが、映画は絶望しかない
それもほんの少し待てば軍隊と出会えただろうに、絶望のあまり自分で息子を殺してしまう
原作はほんの少しの希望が感じられるが、映画は絶望しかない
それもほんの少し待てば軍隊と出会えただろうに、絶望のあまり自分で息子を殺してしまう
15: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:22:37.54 ID:ORGl3v4j0
でも、幸福の黄色いハンカチとか猿の惑星とか
DVDのジャケットで思いっ切りネタバレしてるのはよくないと思う
DVDのジャケットで思いっ切りネタバレしてるのはよくないと思う
25: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:39:10.56 ID:v+S4Qqus0
>>15
「星になった少年」もよくない
「星になった少年」もよくない
79: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 08:15:28.42 ID:sACOb88E0
>>15
人間が居て猿も英語を喋ってる時点でなぁ
地球じゃない方がビビる
人間が居て猿も英語を喋ってる時点でなぁ
地球じゃない方がビビる
107: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 08:26:36.61 ID:RpltIqPJ0
>>15
黄色いハンカチのアレは酷いよね
あれはさすがに何を考えてるのかと
黄色いハンカチのアレは酷いよね
あれはさすがに何を考えてるのかと
295: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 10:25:13.81 ID:Kj4SK4XJ0
>>15
猿の惑星、公開当時の煽り文句が「無事に地球に帰りついた2人が見たものは…」みたいな感じでよくできてた
猿の惑星、公開当時の煽り文句が「無事に地球に帰りついた2人が見たものは…」みたいな感じでよくできてた
17: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:29:59.40 ID:kuVKWeE+0
キングは長編より短編が面白くて好き
乱歩も短編が面白い優れた作家は短編が秀逸
乱歩も短編が面白い優れた作家は短編が秀逸
156: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 08:49:15.68 ID:4KQwMusN0
>>17
短編なにが好き?俺はジンジャーブレッド ガール
短編なにが好き?俺はジンジャーブレッド ガール
18: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:31:28.55 ID:95nUVDuq0
ホラーというわりには
全然怖く思った作品ないな
つまんないし活字の上を目が泳ぐだけ
全然怖く思った作品ないな
つまんないし活字の上を目が泳ぐだけ
19: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:32:07.54 ID:UysstqLA0
かなり同感だわ、「なんでそんなに気にするの?」って
感想コメントしあってる時にやたら警察が入って来て話がしぼむ
感想コメントしあってる時にやたら警察が入って来て話がしぼむ
21: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:36:04.73 ID:6vvj13f70
日本沈没「せやな」
22: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:36:23.92 ID:Hif3FhvD0
狭い見識で語る害悪老人の決めつけ
23: 名無しさん@恐縮です 2025/10/04(土) 07:36:58.06 ID:8rTHAVGz0
伏線回収(笑)とかばかり気にして喜んでる奴にはわからない感覚だろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759529184/