シンガポール移住のオリラジ中田、福田萌夫妻 子供たちが早くもハミゴでドロップアウト寸前

おすすめ記事
1: キン肉バスター(大阪府) [JP] 2021/05/14(金) 20:39:22.85 ID:oXA0qQsh0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif

シンガポール移住の福田萌、プレスクール長男は三角座りで膝いじり…「胸が締め付けられる」

タレントの福田萌が14日、フジテレビ系「ノンストップ!」に移住したシンガポールからリモート出演。4歳と7歳の子ども達の学校での様子を明かした。

福田は3月21日に日本を出発。2週間の隔離期間を経て、4月5日から夫のオリエンタルラジオの中田敦彦と合流し、家族4人の新生活がスタートした。日本では小学2年生にあたる長女は現地のインターナショナルスクールに通い出し、4歳の長男は同じ学校のプレスクールに通っている。当然、英語で授業が進められるが、長女は午前中は普通の授業を受け、午後は英語の習熟度別の特別プログラムを受けていると語った。

 長男は週3回だけの登校だが、週初めは「いつも行きたくないとぐずってる」と、まだなじめていない様子。「先生から動画が送られてくるが、他の子は遊んでいるのに、息子だけは三角座りで膝をいじっているのは胸が締め付けられる」と、長男の様子に胸を痛めたという。

 長女も、福田がテストがあることを伝え忘れたために、単語テストでパニックになって泣き出し、テストが受けられなかったことがあったという。学校側からレベルを下げるか?との提案もあったというが、長女は「もう一回やってダメなら下げる」と返答。結果、次のテストでは満点を取ってきたという。「それは娘の中で自信になったようでした」と振り返っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210514-00000044-dal-000-4-view.jpg
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

142: フライングニールキック(茸) [AU] 2021/05/14(金) 21:13:05.02 ID:dic7iAta0
>>1
税金から逃れるために子供を犠牲にしたんだな

 

152: ニールキック(東京都) [ニダ] 2021/05/14(金) 21:15:12.97 ID:B2BvQF/z0
>>1
シンガポール日本に対して入出国禁止なんだよな
永遠に禁止でいいよ
戻ってくんな

 

183: 閃光妖術(愛媛県) [US] 2021/05/14(金) 21:28:14.41 ID:vQn1jf9W0
>>1
自慢の学歴の母校、店員割れしてたよな(笑)
まあガンバれ。

 

301: キドクラッチ(東京都) [GB] 2021/05/14(金) 22:08:45.98 ID:GW2FxZU10
>>1
知らない人も多いがシンガポールはガチガチの身分制国家

 

450: グロリア(千葉県) [US] 2021/05/14(金) 23:01:48.59 ID:keU8SCj/0
>>1
まあ、そーゆー人もいるでしょ。
ゆたぼんみたいなのもいるし。
色んな人が色んな生き方をするんだね

 

540: アキレス腱固め(愛知県) [US] 2021/05/14(金) 23:43:56.07 ID:8XNQajF70
>>1
頑張れ!
とにかく頑張れ!

 

677: キドクラッチ(東京都) [CA] 2021/05/15(土) 02:44:54.98 ID:/GqIxB5j0
>>1
子供をゆたぼんみたいな
ユーチューバーにして
更に稼ぐ気満々な予感

 

713: カーフブランディング(やわらか銀行) [TR] 2021/05/15(土) 04:05:44.31 ID:/hSVsaaW0
>>1
テーパーミング?

 

740: サソリ固め(東京都) [US] 2021/05/15(土) 06:00:03.87 ID:bBVV4pzB0
>>1
テストあることくらい長女にちゃんと伝えてやれよ・・・

 

729: アトミックドロップ(東京都) [JP] 2021/05/15(土) 04:35:07.37 ID:gdYwGNrq0
大富豪でもねー小金持ちが目先の税金惜しくてシンガポールとかなぁ
あんな独裁国家いつクーデターやら起きてもおかしくないのにねぇ
ミャンマー、ラオス、タイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、インドネシア
それに中国の南方海域進出やら色々リスク考えたらとても住めねーよ

 

731: フェイスロック(東京都) [ID] 2021/05/15(土) 05:20:51.62 ID:SMZJ1nYa0
豊かでもそんな良い国だとは思えないんだが
娯楽ないじゃん?

 

732: アトミックドロップ(東京都) [JP] 2021/05/15(土) 05:30:55.63 ID:gdYwGNrq0
まあ家族がいねーよーな単身者なら日本捨てて気ままに暮らすのも悪くは無いだろうけど

 

735: アイアンフィンガーフロムヘル(光) [CN] 2021/05/15(土) 05:43:10.47 ID:YauFQaLG0
シナの出島に行って
日本人が優遇されるわけがない

 

742: リキラリアット(千葉県) [ニダ] 2021/05/15(土) 06:08:25.10 ID:bYmULb0X0
芸人がシンガポール住んでどうやって生計立てていくん?

 

746: グロリア(埼玉県) [JP] 2021/05/15(土) 06:19:28.05 ID:JRj0pNmm0
子供と税金の安さ、どっちを選ぶの?

 

747: 稲妻レッグラリアット(東京都) [JP] 2021/05/15(土) 06:26:25.37 ID:hIzRvnRt0
日本社会ではみだした人間の集まりから考えたら
いきなり言語も通じない集団に放り込まれるとか
絶対無理だろって思うな

 

748: グロリア(埼玉県) [JP] 2021/05/15(土) 06:28:14.15 ID:JRj0pNmm0
まだ間に合うよ
戻っておいで
海外移住なんて冒険は独身者が行うもんだよ

 

749: ジャンピングDDT(京都府) [KR] 2021/05/15(土) 06:29:11.87 ID:DctNSPbU0
環境変化に対する備えもせず安易な考えで行動するとこうなるという現実を知れてよかったね

 

750: 張り手(神奈川県) [ニダ] 2021/05/15(土) 06:31:28.14 ID:90troMlx0
>>749
ひろゆきとか、年収が高ければいい、日本で低収入は無能だみたいに言うが
どちらが無能なのか?

 

751: ナガタロックII(秋田県) [ニダ] 2021/05/15(土) 06:43:23.48 ID:Irod6LQ30
長女はきっと頑張りやさんなんだろうな
長男4歳だもんなぁ
ただでさえ環境の変化に敏感な年頃だろうけどまぁいずれ馴染むだろう

オリラジも上海かどっかのインタースクール出身でアナザースカイに出てたと思うけど藤森の方だったか?

 

773: レインメーカー(ジパング) [IN] 2021/05/15(土) 07:16:27.33 ID:OvifyTPv0
>>751
藤森が香港の日本人学校

 

752: チェーン攻撃(東京都) [IL] 2021/05/15(土) 06:43:36.79 ID:IwLkF0/k0
親の移住の理由が日本に税金払いたくないってのが
しょーもない

 

754: キャプチュード(兵庫県) [ニダ] 2021/05/15(土) 06:46:47.53 ID:/gGpYIjP0
これもう半分虐待だろ

 

755: ダイビングヘッドバット(大阪府) [US] 2021/05/15(土) 06:47:11.96 ID:QW4HEjT00
税金のためにシンガポール人になるとか
かわいそうやなぁ

 

758: キングコングラリアット(東京都) [US] 2021/05/15(土) 06:52:16.91 ID:tA0a+vtl0
子供は辛いだろうけど、ここさえ乗り越えれれば、将来は楽できて親に感謝すると思うよ。

辛い状況を最後には乗り越えた成功体験は貴重だし、
英語と中国語できれば食うのに困ることはないでしょ。

まぁ、辛い状況に耐えられず潰れてしまったら、失敗体験持っちゃって逆効果なので諸刃の剣だけどな

シンガポール移住といっても、狭い国で娯楽も少ないし、
まー2、3年で飽きて帰ってくるんじゃない?
その間にいろいろ経験できれば十分かと

 

759: フランケンシュタイナー(ジパング) [AT] 2021/05/15(土) 06:52:34.02 ID:kx1C+1MM0
才能あるけど人脈がないんだよな
税金払いたくないって移住したら国民感情どうなるかっていう考えには及ばない

 

760: トペ スイシーダ(茨城県) [ニダ] 2021/05/15(土) 06:52:56.03 ID:6CVT9qRh0
ガムが禁止されてなかった頃のシンガポールの現地の幼稚園に通ってた
長男の気持ちわかるな
日本人以外のクラスメートと話した記憶はほとんど無い

 

761: 膝十字固め(やわらか銀行) [US] 2021/05/15(土) 06:53:20.61 ID:cyoqwB7f0
半端に自我が目覚めて来た頃に言語も生活習慣も違う所に放り込まれたら色々と不安定になりそうでなんか怖いな
まあこの二親はそれすら金儲けのネタにしそうだけど

 

762: ウエスタンラリアット(千葉県) [EU] 2021/05/15(土) 06:54:07.10 ID:+FhPwSs60
転校でも人生狂うのに親って勝手だよな

 

764: キチンシンク(東京都) [ニダ] 2021/05/15(土) 06:56:54.93 ID:dz5xzXrr0
ハミゴって何だよ

 

765: デンジャラスバックドロップ(山梨県) [BR] 2021/05/15(土) 06:57:23.67 ID:UwbaWKb80
意識高い系の旦那だと、嫁は大変だな
子供つれて日本に帰ってきた方がいいのでは

 

767: フルネルソンスープレックス(ジパング) [KR] 2021/05/15(土) 07:03:44.07 ID:EKOsLkzf0
>>765
全部嫁の要望
嫁がオンラインママ友に感化されてこうなった

 

769: 頭突き(東京都) [US] 2021/05/15(土) 07:05:50.33 ID:xAIB6Fy/0
頑張って応援してるから
とち狂って帰国とか絶対ダメ

 

770: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [ニダ] 2021/05/15(土) 07:11:36.36 ID:k1HDVvhr0
シンガポールの華僑とかエリートだろうしな……

 

771: 毒霧(東京都) [US] 2021/05/15(土) 07:12:06.85 ID:g9SYJYvU0
まあこの状態がこの先も続くと決まった訳じゃないし
馴染むのに時間が掛かってるだけかもよ?
最終的に適応出来るかどうかは本人次第なんだろうけど
どちらにしても教育だけは教育だけは手を抜かない方がいい

最悪、家庭教師など人を雇ってでも教育水準を下げたらダメ
それで社会性や人との繋がり方まで学べる訳じゃないけど
社会性が身に付かない上に教育水準まで低かったら
本人が大人になった時、本当に社会からハミゴにされちゃうよ

 

774: ダイビングヘッドバット(茸) [ZA] 2021/05/15(土) 07:18:57.85 ID:vdJThYUw0
観光でちょっと行くくらいなら楽しいかもしれんけど住みたいとは思わんな、シンガポールは
税金対策のために日本の便利な暮らしを捨てたくない

 

778: パイルドライバー(愛知県) [GB] 2021/05/15(土) 07:21:20.04 ID:+vT+cst+0
稼ぎまくって退職後豊かな人生送ることもドロップアウトっていうけど
そっちの意味と両方兼ねてるのはある意味すごい

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620992362/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました