ボン・ジョヴィ、最新コンサート日本語予告編公開!セットリストも明らかに 『ボン・ジョヴィ フロム・アンコール・ナイツ』

おすすめ記事
1: 湛然 ★ 2021/05/24(月) 05:36:14.17 ID:CAP_USER9
2021年5月21日(金) 19時02分  RBB TODAY
ボン・ジョヴィ、最新コンサート日本語予告編公開!セットリストも明らかに
https://www.rbbtoday.com/article/2021/05/21/188877.html
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/700188.jpg



 日本公開が決定したボン・ジョヴィ最新コンサート「ボン・ジョヴィフロム・アンコール・ナイツ」の日本公開用予告編が公開された。

 ボン・ジョヴィの最新コンサートは、世界公開に合わせて日本でも6月10日より新宿ピカデリーほか全国約100館で公開予定(※一部の例外的な劇場を除き、ワンデイ限定公開)。世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で公演が開催できずにいたボンジョヴィは、その素晴らしいライブショーで知られており、今作ではライブエネルギーを余すところなくファンに届けたいと考えているという。

 ジョンボンジョヴィの出身地であるニュージャージー州のパラマウントシアターで、「You Give Love A Bad Name」「It’s My Life」「Wanted Dead Or Alive」「Bad Medicine」、そして「Livin’ On A Prayer」など往年の名曲も演奏。15枚目のスタジオアルバム『2020』から、新曲も披露する。このほど、予告編と合わせて、これらコンサート本編で歌われるセットリストも発表されている。

【セットリスト】
◆ディーン・ルイス(約19分)
・Waves
・Stay Awhile
・7 Minutes
・Be Alright
・Falling Up

◆ボン・ジョヴィ(約99分)
・Beautiful Drug
・Do What You Can
・Bad Name
・Born To Be My Baby
・Limitless
・We Weren’t Born To Follow
・Rollercoaster
・Who Says You Can’t Go Home
・Let It Rain
・It’s My Life
・Story Of Love
・I’ll Be There For You
・This House Is Not For Sale
・Have A Nice Day
・Keep The Faith
・Bad Medicine
・Living On A Prayer
・Wanted Dead or Alive

(おわり)


『ボン・ジョヴィ フロム・アンコール・ナイツ』劇場公開予告編
https://www.youtube.com/watch?v=mp3Zef67Kag

RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:27:31.25 ID:GtCIfDyR0
>>1
Tokyo road無いのかよやり直し

 

38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 07:37:03.90 ID:arX2dKWA0
>>20
せめてレイズユアハンズがあれば

 

4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 05:43:22.50 ID:iuhm3ZLj0
Living On A Prayer
をみんなで歌おうぜ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 05:44:03.51 ID:FA6aNyq/0
ボンジョビ姉さんも呼んでくれ

 

7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 05:52:49.96 ID:375cNVNe0
ゆーぎぶらぶが無いと思ったがもしかしてBad Nameってやつか
いつの間に省略されるようになったんだ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 05:59:06.14 ID:75/rriZ50
若い頃のイメージが強いけど、最近爺さん化が止まらないよな。聞いてる俺もそうだけどさ。

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:07:33.34 ID:yjSxpfPh0
ライブ映画ってガラガラの映画館でも立って見たりすんの?

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:17:02.97 ID:gor64f7x0
今何音下げてんだろ
リビンオンナプレーヤーなんか2音くらい下げてそう

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:43:54.49 ID:LSzK0sld0
>>13
キーは下げてないけど高音部は全部コーラスに歌わせてる

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:21:50.76 ID:znAZW7zh0
もうとっくにロックバンドじゃ無くなってるだろ
いまや田舎のトラック運ちゃんが聴くほのぼのカントリーバンド、ボンジョビでしょ?

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:31:34.90 ID:375cNVNe0
カントリーのファンならボンジョビがカントリーなんて言われると気分悪いんじゃね

 

24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:38:26.59 ID:7aIYN1670

 

30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:57:31.83 ID:/RG9Qsg90
立川で爆音上映してくれたら見に行く

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 06:59:08.31 ID:iv1gbxT00
she don’t know meやれよ
runawayも

 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 07:16:14.23 ID:znAZW7zh0
なんかMVで大工の兄やん達と田舎で家を作りながら歌ってたからな
どこがロックなんだよ カントリーww

 

35: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 07:22:37.04 ID:pYJGVDOi0
若い不遇な二人がそれでも祈りながら頑張ろうって、全然ロックじゃないよなー
でも好き

 

37: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 07:36:17.31 ID:CWhQmdAv0
とりあえず日本では
ニュージャージーとワイルド・イン・ザ・ストリーツのアルバム曲やっときゃええねん

 

43: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 08:01:33.26 ID:375cNVNe0
>>37
ラナウェイやったらイントロの時点で会場が爆発するわ

 

51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 09:45:44.42 ID:9VtSQ7hF0
>>43
今聴くとイントロがダサい
JUMP、テイクオンミー、愛の灯火、ファイナルカウントダウン、ボーンインザUSA しかり当時流行りのシンセサウンドなんだろうけど

 

40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 07:48:03.34 ID:PJfgED5H0
残念だがもう全然声が出ないだろ。
ボブ・ディランより酷いレベル。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 08:04:15.30 ID:6+4oLJoq0
ハイトーンボーカルを売りにしてる人は
老いた時しんどいな

 

46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 08:35:08.74 ID:zsGENFz00
>>44
高音域が好きで聞いていた歌手は原キーでないとガッカリするね

 

48: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 08:45:13.12 ID:JVq0/V5i0

 

49: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 08:52:04.17 ID:FEQGAtAs0
トーキングギターのリッチーが居ないから半額料金で

 

50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 09:10:26.54 ID:CjzmzjVh0
声出なくなったけど活動はいまだ精力的だな

 

52: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 09:51:38.13 ID:xeNJ5W2H0
声は出ずともハゲもせず太りもしないのは天晴れだわ

 

54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 10:24:58.34 ID:1Ue8T6Sq0
YouTubeで見たボン・ジョヴィ好きな2歳の女の子に見せてあげたい

 

69: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 15:07:40.86 ID:dHBYf+sR0
>>54
今のボンジョビ見たら(え?違う)ってがっかりしそう
YouTubeにあがってる動画では若い頃のPVしか見てなさそうだし

 

55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 10:25:29.85 ID:kHYeNIlu0
ボン「日本公演だけなぜかイッツマイライフで変な合いの手が入るんだ」

 

57: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 10:34:33.40 ID:2q3NyJmx0
セトリ公開って映画のネタバレと一緒w

 

59: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 10:45:00.93 ID:2q3NyJmx0
まぁここのオッサンはせいぜいThese Daysくらいで止まってるよねw
BON JOVIはそのあともずっと売れてるのに

 

66: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 12:53:13.57 ID:StbwwWn30
>>59
ハヴアナイスなんとかなら知ってる

 

60: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 11:03:02.85 ID:cat2qqw90
ボンジョビにしか反応しない2才児の動画をジョンに見てもらいたい

 

63: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 11:50:55.83 ID:HV1/UTDG0
全盛期のアルバム通りの音が出せるならいいけど
もう悲しくなるばかりだもんなあ

 

67: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 13:19:36.85 ID:GPz45m/X0
>>63
なんかいろいろ偶然が重なった結果
初期ボンジョヴィのあの感じは唯一無二になっちまってたからな
のちの若手でこの路線行ってもここまで突き抜けたのは居ない

 

64: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 12:21:11.32 ID:IbK+hdbg0
The boys are back in town観たかった

 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/05/24(月) 12:32:13.47 ID:1l8oDEk00
俺が最後に見た公演はボンが空を飛んでたな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621802174/

おすすめ記事



海外
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました