1: 鉄チーズ烏 ★ 2022/05/24(火) 19:06:44.69 ID:CAP_USER9エンタメ・アイドル 投稿日:2022.05.24 15:33FLASH編集部
https://smart-flash.jp/entame/183222/1
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/05/05184023/kurosimayuna_1.jpg![]()
《全くのド素人である自分を雇ってくれたオーナーに勤務開始10日そこらで楯突く。「自分で料理しないくせに偉そうです! みんなそう思っています!」こんなに応援できないヒロインに誰がしたの。なんかもう怒りを通り越して悲しくなってきた。》
《ようやく下働きらしい事しだしたと思ってたのに、オーナーに勝負持ちかけるなんてどんだけ暢子厚かましいの…サクッとクビになっていいと思う。》
など、SNSには憤りのコメントが並んでいる。
話題となっているのは、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』5月24日放送の第32話。沖縄から上京し、銀座の一流レストランで働き始めたヒロイン・暢子(黒島結菜)が、オーナー(原田美枝子)に料理対決を申し込む――という話だった。
この無茶な展開には『あさイチ』の博多華丸・大吉も困惑顔。「謝れ、暢子。まだ間に合う」(華丸)、「オーナーを心から応援している自分がいる」(大吉)と、ツッコんだ。
これにはSNSでも
《大吉さん本当にありがとう。オーナーを心から応援してる自分がいる。イライラを少しだけ沈めてくれて感謝します。》
《思ってること全部大吉さんが言ってくれたー オーナーはもちろん、紹介してくれた県人会の会長さんにも失礼だよ。。》
と、全面同意の声が相次いだ。
視聴者のイライラは、これだけではない。ヒロインがレストランで働く姿に違和感を覚える人が多いのだ。
《「ちむどんどん」は、厨房でまとめ髪にしない主人公に、本気で料理人になる覚悟を感じられないし、それを咎めないレストランのオーナーやスタッフもどうかしてる。なんだコレ?》
《ドラマに色々は言わない方だけど、ちむどんどん、厨房で髪をまとめないのだけは清潔感なくてダメだ。あれが許されてるのはない??》
《未経験の新人など皿洗い・掃除・雑用しかやらせてもらえんぞ、普通。ましてや接客し、料理を提供するなどもっての外。包丁を握るだと? ありえん。それこそ「まさかやー」だ。このままでは(既に?)脚本によって役者陣の評価が下げられていってしまう。》
と、SNSでは厨房での振る舞いや、ルールの描き方にダメ出しをする意見が多数、見られる。
『ちむどんどん』の視聴率は、第31話(5月23日放送)が15.9%で、1週間前の第26話(5月16日放送)からは0.5ポイント上昇している。“脱落者”が多いといわれながらも、15%台をキープしているのだ。「ツッコみどころ満載」なのが、逆に魅力となっているのかもしれない。
ネットの反応
61: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:45:01.25 ID:XqNlQ4e80
>>1
NHKが炎上商法が!
NHKが炎上商法が!
439: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 22:55:33.45 ID:Z0FOuDon0
>>1
私達は反省し続けなければならないと
(帰還兵)2人で話すシーンの週くらいまでは見た
私達は反省し続けなければならないと
(帰還兵)2人で話すシーンの週くらいまでは見た
569: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 01:45:49.78 ID:Y3Uy59dP0
>>1
ていうかあんなイタリア料理屋は当時無いw
ていうかあんなイタリア料理屋は当時無いw
613: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 02:28:40.14 ID:XiknRE8k0
>>1
改めてちゅらさんが名作だったことに気付かされた
ちむどんどんありがとう
改めてちゅらさんが名作だったことに気付かされた
ちむどんどんありがとう
633: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 02:52:20.29 ID:DNOFuOeV0
>>1
でもマッサンの脚本家だからな~
でもマッサンの脚本家だからな~
649: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 03:49:21.42 ID:0BMr9bXv0
>>1
レストランでバイトしたとき、やっぱ下々の若手とかはケンカっ早くて、厨房で殴り合いとか平気でやって殺伐としてた。でも料理長が優しいオカマの人で、今の高島弟みたいに何とか全体が保たれてたな
暢子がいきなりああするのは変で、普通にクビだけど、店の規模や格式によっては受け入れる要素はあるのかもね。あと暢子の父とオーナーはワケありってことだからさ
レストランでバイトしたとき、やっぱ下々の若手とかはケンカっ早くて、厨房で殴り合いとか平気でやって殺伐としてた。でも料理長が優しいオカマの人で、今の高島弟みたいに何とか全体が保たれてたな
暢子がいきなりああするのは変で、普通にクビだけど、店の規模や格式によっては受け入れる要素はあるのかもね。あと暢子の父とオーナーはワケありってことだからさ
702: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 08:14:14.95 ID:60Jn4/iC0
>>1
時代考証が相変わらず無茶苦茶
あんなイタリア料理屋は存在しないし
「ありえん」なんて言葉が多く使われ始めたのは80年代後半から
時代考証が相変わらず無茶苦茶
あんなイタリア料理屋は存在しないし
「ありえん」なんて言葉が多く使われ始めたのは80年代後半から
2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:07:33.54 ID:qX1ncFW70
知らんがな
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:08:49.66 ID:QY/OMGVv0
おかえりモネですら最後まで見れた自分が脱落しそうなほどつまらん
48: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:39:16.57 ID:Dd2Owrot0
>>3
まぁ、モネは男優陣が支えてたろ。
何であんな一流どころばかり集まったんだ?今思えば
まぁ、モネは男優陣が支えてたろ。
何であんな一流どころばかり集まったんだ?今思えば
52: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:40:22.61 ID:/wc75YJA0
>>48
脚本家のコネクションかな?
内野聖陽と西島秀俊はテレ東で手懸けた『きのう何食べた』でダブル主演だったし。
脚本家のコネクションかな?
内野聖陽と西島秀俊はテレ東で手懸けた『きのう何食べた』でダブル主演だったし。
282: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 21:18:03.37 ID:5Upr0+5f0
>>48
かなり豪華キャストだったよね
かなり豪華キャストだったよね
146: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:22:50.79 ID:6aYtAzx20
>>3
沖縄人をバカにしすぎだよな
沖縄人をバカにしすぎだよな
218: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:45:26.50 ID:oLW/TNSH0
>>3
つまらんのは時計代わりの流し見してもらえるけど
こう不快だとそりゃ固定層も離れるわな
つまらんのは時計代わりの流し見してもらえるけど
こう不快だとそりゃ固定層も離れるわな
264: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 21:07:12.97 ID:aoIpe8Lz0
>>3
モネとカムカムは完走したじぶんでもちむは脱落した
お陰で出勤が早くなってよい
その点はありがとうちむ
モネとカムカムは完走したじぶんでもちむは脱落した
お陰で出勤が早くなってよい
その点はありがとうちむ
361: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 22:03:16.21 ID:kL0CUhgw0
>>3
モネは面白かった
モネは面白かった
500: 名無しさん@恐縮です 2022/05/25(水) 00:06:52.19 ID:h+vs5dpt0
>>361
だよね
映画みたいだった
だよね
映画みたいだった
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:10:35.56 ID:GvFYvUvC0
話が滅茶苦茶すぎ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:11:33.23 ID:0jLEzbX/0
50年くらい前が舞台なんでしょ
あの頃はOKだったんじゃないの
あの頃はOKだったんじゃないの
88: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:55:49.93 ID:4lzwSJjf0
>>7
当時世界の三國といわれたみくにシェフの回顧録だと
作業が遅かっただけで焼けたフライパンで引っ叩かれたとある
OKどころかぶん殴られて追い出されてるはず
当時世界の三國といわれたみくにシェフの回顧録だと
作業が遅かっただけで焼けたフライパンで引っ叩かれたとある
OKどころかぶん殴られて追い出されてるはず
113: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:09:29.17 ID:ANQJgi2P0
>>7
昔のほうが厳しいやろ
近代以前の昔ならわからんけど
昔のほうが厳しいやろ
近代以前の昔ならわからんけど
201: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:41:18.31 ID:tQQX0bxv0
>>7
50年前だとそもそも女が銀座のレストランの厨房に雇われる自体が有り得ない
下宿先の沖縄居酒屋ならかろうじて有り得るレベル
50年前だとそもそも女が銀座のレストランの厨房に雇われる自体が有り得ない
下宿先の沖縄居酒屋ならかろうじて有り得るレベル
205: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:42:28.86 ID:L48jmN/T0
>>201
ちゃんと見てるか?
コネ入社だよ
ちゃんと見てるか?
コネ入社だよ
219: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:46:13.82 ID:tQQX0bxv0
>>205
女の料理人自体が存在するかどうかの時代だよ
ていうか、もっと言うと女の経営者ってのも珍しい時代だし
何故かって言うとあの時代、女には銀行が融資しなかったから
女には銀行ローンもなかった時代だよ?
コネで料理人ってのがそもそも無茶振りすぎ
女の料理人自体が存在するかどうかの時代だよ
ていうか、もっと言うと女の経営者ってのも珍しい時代だし
何故かって言うとあの時代、女には銀行が融資しなかったから
女には銀行ローンもなかった時代だよ?
コネで料理人ってのがそもそも無茶振りすぎ
237: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 20:52:23.06 ID:L48jmN/T0
>>219
女将の力な
なつぞらもそうだっただろ、マダム比嘉、そんな責任者が許したから入社いいんだよ
原田はなかなかこの役がお似合いで宜しい
女将の力な
なつぞらもそうだっただろ、マダム比嘉、そんな責任者が許したから入社いいんだよ
原田はなかなかこの役がお似合いで宜しい
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:14:39.83 ID:OZogE1l80
もうギャグドラマだと割り切って見ようよ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:18:10.90 ID:i8C2T7hw0
わざとトンデモ展開やって視聴者のツッコミ待ちのドラマもあるけど
朝ドラでその手法はやめてほしかった
朝ドラでその手法はやめてほしかった
19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:23:30.65 ID:41G0iLd20
黒島結菜が可愛いから許す
20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:23:51.36 ID:WDNfH4m/0
大きい声では言えないが俺は楽しめてる
24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:24:39.97 ID:4+wYpLB60
ドラマだからなぁ
腕時計や指輪したままテレビ出演してる料理人よりはましだわ
あとは透明な隙間だらけのマスクして感染対策をしっかりやってると主張している飲食店とか
腕時計や指輪したままテレビ出演してる料理人よりはましだわ
あとは透明な隙間だらけのマスクして感染対策をしっかりやってると主張している飲食店とか
28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:28:45.38 ID:iLleA4d60
制作陣のアホさがどこまでいくかを楽しみに見ている視聴者が多いと思う
32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:31:23.80 ID:slkAbfCI0
これいつまでやるの?
9末まで?
9末まで?
35: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:33:03.95 ID:eT0D/CJ20
東京編になっても黒島は川口春奈に喰われてるな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:34:06.62 ID:WTV65Tm80
ドラマだから
42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:36:37.38 ID:Isl3NO020
もう髪がどうとかいう問題じゃないよ
ヒロインもストーリーもハチャメチャだよ
ヒロインもストーリーもハチャメチャだよ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/05/24(火) 19:37:55.18 ID:YVVH3kU90
最後まで挫折しらずで進めたら笑える
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653386804/