1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/07/27(木) 12:37:19.07 ID:??? TID:syoubainin
2023年07月27日 07:00
MANTANWEB編集部
1980年代に大ヒットした武論尊さん原作、原哲夫さん作画の人気格闘マンガ「北斗の拳」の40周年を記念した大規模原画展「北斗の拳 40周年 大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」が、六本木ヒルズ森タワー52階 森アーツセンターギャラリー(東京都港区)で10月7日~11月19日に開催される。原さんが原画展のために描き下ろしたこん身の新作を含め400点以上の原画が展示される。同作のアニメを制作した東映アニメーション秘蔵のアニメ資料、セガサミーグループ提供のパチンコのCG映像、海洋堂のフィギュアのほか、原画展開催を祝福するメッセージも展示される。武論尊さんは「『北斗の拳』の原画を通じて、原哲夫先生というマンガ家の絵のすごさというか、執念や叫び、生きざまを感じ取ってほしいですね」とコメントを寄せている。原さんは
https://mantan-web.jp/article/20230726dog00m200044000c.html
ネットの反応
3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 12:42:49.84 ID:dbEdh
華奢さがないケンシロウは嫌い
4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 12:46:33.83 ID:5uN2f
光の中で揺れてる~
お前の微笑み~~~
お前の微笑み~~~
6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 13:09:28.36 ID:CIlRU
キャプテン翼に影響されてキャラの足が長くなっていた時期があったとか
7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 13:22:00.30 ID:JVV0y
やっぱりレイがギリ到着した時が一番興奮したぜ!
「てめえらの血は何色だー!」は名言だと思う。
「てめえらの血は何色だー!」は名言だと思う。
8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 13:37:42.89 ID:OtLqa
神谷明さんをもっと起用して
ロボットアニメとか
ロボットアニメとか
10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 14:19:12.07 ID:Is8Fc
今より前にガレキの世界があった物語
11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 14:35:27.97 ID:a8vpn
ないアルないアルないアルひょんげ~
12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 14:42:03.97 ID:JhRZV
愛をとりもどせってかなり有名ではあるけど
発売した当時はヒットしたわけではなくてオリコンチャートも低いんだよな
発売した当時はヒットしたわけではなくてオリコンチャートも低いんだよな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 14:58:15.73 ID:X5r7B
まだ取り戻してないんかよ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 15:05:31.39 ID:o9HtN
どうせSammy案件だろ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 15:07:48.35 ID:UaNCK
ラオウ最期の原画はオークションで1000万超えそう
18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 15:45:29.32 ID:PaYse
そろそろ当時(修羅の国編辺り)の原哲夫の絵柄を忠実に再現した3DCGアニメをやれよ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 17:01:51.36 ID:HhJPw
パチ・スロに売り渡した誇りを取り戻せばー
23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 17:35:03.37 ID:G2rq7
漫画描く必要ないくらいに強いコンテンツだからな北斗
24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 17:36:57.76 ID:uE4cf
フドウの実物大ポスターも
25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 17:37:30.24 ID:g61fZ
今考えれば、よくこういう劇画調で
しかもグロ描写満載の漫画を少年ジャンプで出来てたなあ
しかもグロ描写満載の漫画を少年ジャンプで出来てたなあ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 17:38:00.66 ID:g61fZ
しかもそれが夜7時の食事時にアニメで思いっきり流れてたっていうw
27: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 17:38:38.30 ID:g2K0L
コミック印税よりパチのがすごそう
29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 18:57:42.06 ID:NelIN
ラオウ倒してから、大して面白くも魅力もないキャラばかりで萎えるよな
33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 20:03:16.34 ID:4ybBZ
>>29
でもラオウって段々と弱くなってたよな
赤い彗星の人も
でもラオウって段々と弱くなってたよな
赤い彗星の人も
32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 20:02:56.80 ID:Go1sI
ケンシロウのその後をやって欲しい
ラオウの息子が伝承者となるのか?
武論尊と原哲夫がタッグを組まないと許可できないのかね?
ラオウの息子が伝承者となるのか?
武論尊と原哲夫がタッグを組まないと許可できないのかね?
34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 20:13:20.69 ID:JjPl3
もう2度とキー局系のTVで放送は無いんだろうな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 21:12:49.07 ID:0D9pz
北斗の拳ばっか言われてもな
もう飽きたわ擦りすぎ
サイバーブルーとか徳川家康とか左近とか花の慶次とかいっぱいあんのに
もう飽きたわ擦りすぎ
サイバーブルーとか徳川家康とか左近とか花の慶次とかいっぱいあんのに
37: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 21:28:39.35 ID:00eYY
お前のようなババアがいるか
41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 22:47:55.75 ID:Pf6gW
確かに劇画家減ったよな。
唯一無二の漫画家だな
唯一無二の漫画家だな
42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 22:54:32.83 ID:wZc5L
修羅の国編は蛇足というけど
カイオウのまた幼き頃に戻って共に遊ぼうぞは名言。
カイオウのまた幼き頃に戻って共に遊ぼうぞは名言。
44: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 23:50:26.46 ID:VGGBC
>>42
ファルコがボロクソにされた時はドキドキした
ファルコがボロクソにされた時はドキドキした
45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 23:54:26.16 ID:wZc5L
>>44
ファルコは義足の調子が悪かったんだよね。
最終的に勝ったけど。
ファルコは義足の調子が悪かったんだよね。
最終的に勝ったけど。
47: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 00:06:14.71 ID:WUa72
>>42
原も武論尊もラオウ昇天以降の話は何も覚えていないのが残念
原も武論尊もラオウ昇天以降の話は何も覚えていないのが残念
46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/27(木) 23:55:41.14 ID:Jw8IC
視力のハンデを負いながら、今なお画力は洗練されてるのがすごいな
50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 07:02:17.46 ID:rW06d
ユリアよ永遠に
51: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 07:15:39.17 ID:p8TTb
花の慶次の原画も見てみたいな
あの頃の絵は本当にきれいだった
あの頃の絵は本当にきれいだった
52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 08:35:51.95 ID:nxvMw
実際ラオウ死亡後の展開って今見ても確かに面白くないんだよな
ラオウ以上に魅力的な悪役を出せなかったのが大きいな
結果的に終盤は回想でラオウ出しまくってたくらいだしw
ラオウ以上に魅力的な悪役を出せなかったのが大きいな
結果的に終盤は回想でラオウ出しまくってたくらいだしw
54: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 08:43:43.23 ID:nXswf
ラオウとかケンシロウの兄とか出てきたけど結果的にイマイチだったな
やはり最初の4兄弟の個性が強すぎた
やはり最初の4兄弟の個性が強すぎた
55: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 09:11:44.08 ID:mXTyj
個人的にはカイオウ戦後のエピソードが好きだったから
そこをしっかり続けて描いてほしかった
蒼天もそうだったけど結局バトルしてないと人気は出ないんだなと
そこをしっかり続けて描いてほしかった
蒼天もそうだったけど結局バトルしてないと人気は出ないんだなと
56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/28(金) 09:26:39.98 ID:b9imT
ラオウがカイオウに勝てるとは思えないんだけど