大竹しのぶは“貧乏クジ”を引かされた…五輪閉会式で大トリも演出ドッチラケで評価散々

おすすめ記事
1: 牛丼 ★ 2021/08/10(火) 18:11:33.10 ID:CAP_USER9
「まるで葬式」と海外メディアに報じられた東京五輪開会式よりも、評価が低いともっぱらなのが閉会式だった。とりわけ大竹しのぶ(64)が合唱団の子供たちと宮沢賢治の「星めぐりの歌」を歌い、聖火台の火が消えるのを見守る大トリのフィナーレはドッチラケで、「なぜ大竹しのぶだったのか」「大女優に恥をかかせた」などとSNSでの評価は散々である。

「会場は暗くシーンとして、芝生でイベントを見ていた外国人選手たちも続々と引き揚げていった。彼らも楽しもうとしていたはずですが、出演者も演出も意図も、何が何だか分からなかったのだと思います」(スポーツ紙デスク)

 それはお茶の間で式典を見ていた視聴者も全く同じ。組織委によると閉会式のコンセプトは「Worlds we share」。エグゼクティブプロデューサーでスポーツマネジメント会社経営の日置貴之氏(46)は日刊スポーツに対しこう語っていた。

「大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。それを考え開閉会式をつくってきた。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式」

 東京五輪招致の際のコンセプトだった「復興五輪」については「省いたつもりはない。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」とし、東北・復興へのメッセージは「見てもらえば分かる」と胸を張ったそうだ。で、なぜ大竹しのぶだったのか。某ベテラン広告プロデューサーはこう言う。

「芸能界の大御所で、選考で名前を挙げれば誰からもケチがつかなかったでしょうし、次の五輪のパリは芸術の都ですから、大竹さんのアートな雰囲気もぴったり。閉会式でmilet(ミレイ)の歌ったエディット・ピアフの『愛の讃歌』は大竹さんも舞台などで歌われているし、何より反戦護憲派で、容姿侮辱や凄惨ないじめ喧伝、ホロコーストをネタにするような過去もありませんからね。また、夜10時すぎに子供を登場させるのは本当はアウトなのですが、その母親、理解ある保護者役のイメージも大竹さんに託したかったのかもしれません」

 だが、五輪担当記者はこう言って、首をかしげた。

「事実、いわゆる『身体検査』は念入りだったと思います。とはいえ、大竹さんの出演は唐突だったし、復興五輪を印象付けるためでしょうが岩手生まれの宮沢賢治の合唱は安直だったのではという意見が現場ではほとんどでした」

 いずれにしても、こうした後ろ向きな基準で閉会式の演出プランが練られていたとすれば残念な限りである。前出のプロデューサーはこうも言う。

「今回の東京大会も仕切った電通の担当者たちは電通の中でも特権階級でIOCのバッハ会長が接待されれば、自分たちも同じように優遇されて当然てなものです。世論などどこ吹く風どころか、完全に見下していますから。今回の閉会式も素晴らしい出来だったと自画自賛していて不思議じゃない。だからバッハ会長は大会が終わるやコロナ禍の中、堂々と“銀ブラ”なんかしてるんですよ」

 大竹は9日、自身のインスタグラムを更新。「私自身、今この時の開催に、全く疑問が無かったわけではありません」と複雑な心境を打ち明けながらも「制作側のお話を聞いた上で考え、選手の皆さんの5年間を想い、明日に繋がる力になればと舞台に立ちました」と閉会式を振り返った。誰が何をやっても批判されるのは承知の上とはいえ、貧乏クジを引かされた気分だろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eab164a825fc3ffe63faa6859b548b562ff50f06

何が何だか…(C)真野慎也/JMPA

RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

140: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:52:13.11 ID:wUXxrrnf0
>>1
スカラパラが出た時点で「あー閉会式も終わったわ」と思った。

 

152: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:54:38.58 ID:Xi20WAIr0
>>140
ダサいモブダンスもだろ

 

203: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:04:30.21 ID:Jj7Sqi0l0
>>1
大竹忍はさすがの巧さだったけど演出は痛かった

 

207: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:05:30.56 ID:UrvSJ/ZP0
>>203
どこがどう巧いか教えてくれ

 

372: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:37:42.27 ID:/Om2Na/u0
>>1
芸能人いらない

 

404: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:43:52.61 ID:xmFALOjg0
>>1
長野の時に杏里がやった役回りを大御所がしなくても…

 

411: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:44:45.62 ID:84wCvRpY0
>>1
大竹さんのアートな雰囲気

wwwww

 

627: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 20:57:59.88 ID:NvdMugWd0
>>1
ドッチラケって何だよ

 

658: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 21:28:59.88 ID:1UcH/xd+0
>>1
何これ恥ずかしいw

 

786: 名無しさん@恐縮です 2021/08/11(水) 00:33:05.25 ID:UcI4gnEX0
>>1
断われよと思うけど代わりがまた似たようになるのかと思うと、、
リオ五輪閉会式引き継ぎみたいなのを安倍さん抜きでやれば素晴らしかっただろうに
演出力が優れてたし飽きさせないでコロナ禍の演出もしっかりできたと思う

 

831: 名無しさん@恐縮です 2021/08/11(水) 03:33:03.03 ID:rwTV2Q2B0
>>1
>反戦護憲派

この時点で失敗するだろw
こんなのしかいないから日本のケーノー会には
何も期待しとらんが

 

841: 名無しさん@恐縮です 2021/08/11(水) 03:55:54.90 ID:2+4b/YkV0
>>1
日置っていうの、才能無いよ

 

2: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:12:10.39 ID:sfXPqDue0
案外、辞退した竹中直人が正解だったりして

 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:28:23.42 ID:zTPJZwLN0
>>2
本能的に回避したな

 

234: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:11:24.74 ID:xkkVOW7v0
>>2
仕事を断らない人なのにw

 

4: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:14:39.83 ID:DTiCM7Bv0
大竹しのぶさんは大女優
でもあの場面では、ドラえもんとのび太が案内役になって、アニメキャラが一同に介して盆踊り踊った方が盛り上がったんジャマイカ

 

78: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:40:48.05 ID:WAcKNdd40
>>4
それでいいんだよ。
日本の女優を知ってる外国人なんて居るわけないけど、アニメキャラなら世界中誰かは知ってるだろ

 

383: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:40:38.02 ID:Go346bEO0
>>4
大女優ではない

 

790: 名無しさん@恐縮です 2021/08/11(水) 00:39:45.79 ID:F6482za00
>>4
大女優は三田佳子や岩下志麻
大竹しのぶはやっぱり違うちょっと小物感

 

5: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:15:22.42 ID:fjoXd2H30
大竹しのぶって紅白出場とか
謎の起用あるよね

 

108: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:46:44.00 ID:+Qr2uYwi0
>>5
紅白くらいなら謎とは思わないけど閉会式に抜擢されたのはほんと謎

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:15:57.92 ID:ZpuA3tvP0
開会式と閉会式に出演した芸能人たちの評価が軒並み下がってるなw
電通主導はつまんなすぎ

 

624: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 20:56:15.69 ID:oaDCYPti0
>>8
あの芸能人たちを見ると開会式と閉会式のフラッシュバックが…

 

935: 名無しさん@恐縮です 2021/08/11(水) 07:43:14.92 ID:i1CVVJde0
>>8
日本は実力社会じゃなくてコネ社会だから当たり前の光景だけど
他国の実力社会からみたら無力な子供のお遊戯を延々と見せられてるわけだからねえ
 

 

9: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:16:21.85 ID:YLo0m4HS0
紅白くらいのホールならいいけどさ
場所考えなよ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:19:15.10 ID:T9fmqaCN0
>>9
それ。内容は置いといてスタジアムでやる演出じゃない

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:17:01.86 ID:o5J4d7rU0
予算がないんだから仕方ないだろ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:17:05.99 ID:5H1BCA0r0
何が本業か分からん人気商売の人だから
貧乏くじって意識は無いんじゃないか?

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:17:49.52 ID:EWfGhgBC0
安心しろ
最後だけ酷いんじゃなく大道芸辺りからずっと安っぽかったからw
あんな広いスペースでお手玉、けん玉だぜw

 

744: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 22:58:55.00 ID:z3OLvuVY0
>>13
小劇場向けだよね

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:17:53.26 ID:KuiSaGb40
会計報告はするんだよね税金使ってるんだから

 

560: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 20:20:06.13 ID:eO7PJb0L0
>>14
会計検査院に徹底的に指摘してほしい

 

19: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:19:21.03 ID:vuMxL/SU0
とはいえ東京オリンピックの大トリという事実は名誉なこと。
昔から思っていたんだが、大竹しのぶって何かすごいコネがあるの?

 

743: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 22:57:55.46 ID:UxQFMlOq0
>>19
あるんだろうね

 

21: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:19:33.38 ID:x/rre/1S0
自分から出ておいて貧乏くじとかない
女優としても評価悪いくせにさんまの元嫁ってレッテルだけで芸能界にいる人

 

130: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:50:19.01 ID:tebO39hz0
>>21 演技は上手いと思うけどね。見た目がかなり良くないと言うか

 

181: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:59:20.44 ID:iiTduPDc0
>>21
同意
なんであんたがあの場に出てくるんだよ
場違いと察して断れって

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:19:54.84 ID:TP9sm39i0
劇団ひとりよりはまだましとは思うけどね。

 

27: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:20:58.25 ID:L/nb+43T0
ものすごい過大評価されてる女優さん

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:21:57.89 ID:Ly3dX+C/0
マツケンサンバなら外国人選手達も盛り上がっただろな

 

33: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:22:24.84 ID:ti8NMpU+0
楽しい夏祭りにコロナとか復興とか無理やりブチこめばこうなる
頭でっかちが考えたというのが丸わかりな頭悪い演出てんこもり
外国人はもちろん日本人でさえ???となるのは当たり前

 

36: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:23:25.58 ID:oOGdyUjN0
光の演出以降何コレのオンパレード

 

227: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 19:09:42.48 ID:OHf9eCnG0
>>36

あれCG映像だぜ
現地は何もない

 

39: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:23:47.23 ID:c0d/1QxT0
お祭りの流れでマツケンサンバ行けばよかったのにね、かっこつけないでさ

 

41: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:24:11.28 ID:dToFDHCQ0
祭りのあと、って感じで
花火とか盆踊りとかで盛り上がった後ならまた評価が変わったのかも?

ワカメ→橋本聖子→バッハのコンボの後だとキツい。

 

45: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:25:04.36 ID:M5FlVbEi0
そうじゃなくてさ
何で私なんだろって何で疑問に思わないんだろ
今開催のタイミングどうこうより

 

53: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:26:26.37 ID:EyENzOd20
意味がまったくわからなかった
しょーもない寸劇
日本人ですら理解しがたいのに外人なんかもっと退屈だったろ
ひどいもんだわ

 

56: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:27:31.08 ID:fkDCTx6k0
何よりも先にあんな時間に小学生を働かせるなよ

 

71: 名無しさん@恐縮です 2021/08/10(火) 18:29:30.07 ID:T9fmqaCN0
>>56
開会式でも指摘されたのにな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628586693/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました