1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/09/01(水) 11:19:46.59 ID:CAP_USER99/1(水) 11:00
東スポWeb
松本人志が「立ったらアカン!」注意も 感染対策ボロボロだったフジテレビ特番
松本は即座に注意した
東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数は、多少下落傾向にあるものの、依然として高い水準にある。そうしたなか芸能界では、テレビ局の感染対策に疑問の声が上がった。特に批判されているのが8月28、29日と2夜連続で放送されたフジテレビ系の「FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~」。感染対策など関係ない、と見られても仕方がない演出が目立っていたというのだ。
東京都は8月31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2909人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者は3520・7人に減少し、前週比は75・9%となったが、依然として感染者が多い状況に変わりはない。
芸能界でも、8月は感染者が目立った。俳優・千葉真一さん、落語家・三遊亭多歌介さんがコロナに感染して死去。さらに俳優・佐々木蔵之介、アイドルグループ「ABC―Z」の橋本良亮、AAAの宇野実彩子、女優・髙橋ひかる、綾瀬はるかが感染した。
「髙橋は感染を恐れて、ものすごくコロナ対策していた。もともとインドア好きとは言われているけど、最近はホントに仕事の現場と家の往復しかしていなかったのに感染してしまった。デルタ株は脅威としか言いようがない」(テレビ局関係者)
とりわけ目立っているのは、お笑い芸人の感染だ。「くりぃむしちゅー」の上田晋也や陣内智則など、売れっ子芸人の感染が続いている。
「ほかにもレイザーラモンRG、『南海キャンディーズ』の山崎静代、『ティモンディ』の高岸宏行なども感染した。正直言ってテレビ局の感染対策は、かなりいい加減。局に行く機会が多い売れっ子タレントほど感染しやすいのは間違いない」(芸能プロ関係者)
ワイドショーなどでは最近、リモートでの出演も増えてきているが、バラエティーではそういう動きがほとんどない。
「出演者の間にアクリル板を設置しているけど、相変わらずマスクはしてないし。それにロケなどでは、よくフェイスシールドを付けたりしてるけど、フェイスシールドはマスクより感染防止力が弱いと知られている。とても感染対策ができているとは思えない」(同)
8月28、29日と2夜連続で放送されたフジテレビ系の「FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~」では、笑福亭鶴瓶が隣に居た中居正広に立って話しかけ、アクリル板より顔が上にあったため、松本人志から「立ったらアカン!」と注意される場面も。さらに鶴瓶は、お土産に持ってきた豚まんを食べてしまった。
「出演者だけで約10人いたのに、さすがに飲食はまずいでしょ」(同)
さらに「爆笑問題」が登場した場面では、松本と中居が立ち上がり、太田光と田中裕二に絡んでいってしまった。
「生放送のうえ出演者はみんな大物。現場で何をやっても、スタッフは誰も止められない。企画に問題があったとしか言いようがない。『コロナ対策はどうなってるんだ?』と言われたら、番組サイドは誰も反論できないのでは」(同)
さらに他局の民放関係者はこう話す。
「あれだけ大物芸人を集めた特番でああいうことをやったら、他のバラエティーでも『やっていいんだ』ということになる」
気の緩みに繋がらなければいいが…。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210901-03582541-tospoweb-000-1-view.jpg
ネットの反応
68: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 11:53:10.20 ID:kqNPu+Us0
>>1
演者がいくら気をつけててもテレビ芸能業界の奴らがウェーイ系なんだから無理でしょ
オリンピック中継スタッフですら酒飲んで暴れてるんだし
演者がいくら気をつけててもテレビ芸能業界の奴らがウェーイ系なんだから無理でしょ
オリンピック中継スタッフですら酒飲んで暴れてるんだし
93: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:09:17.25 ID:XWRZbo490
>>1
内村が登場した時にザキヤマが「もっと近づいてと」煽っててアホかと思ってたら
岡村が写真撮るからとさらに近づかせてこの番組ダメだと思った
内村が登場した時にザキヤマが「もっと近づいてと」煽っててアホかと思ってたら
岡村が写真撮るからとさらに近づかせてこの番組ダメだと思った
109: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:19:08.48 ID:pNoy3V6d0
>>1
>「髙橋は感染を恐れて、ものすごくコロナ対策していた。もともとインドア好きとは言われているけど、最近はホントに仕事の現場と家の往復しかしていなかったのに感染してしまった。デルタ株は脅威としか言いようがない」(テレビ局関係者)
要するにテレビ局が感染源じゃん
>「髙橋は感染を恐れて、ものすごくコロナ対策していた。もともとインドア好きとは言われているけど、最近はホントに仕事の現場と家の往復しかしていなかったのに感染してしまった。デルタ株は脅威としか言いようがない」(テレビ局関係者)
要するにテレビ局が感染源じゃん
3: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 11:21:59.07 ID:14b0vPZ50
まあ実際芸能人の感染者多いしな
6: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 11:23:26.97 ID:gHHhmoGM0
大声で喋ってたしな
二人くらい感染してそう
二人くらい感染してそう
91: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:08:57.97 ID:vvGiZMuk0
ラフな番組なんだからしゃあない
92: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:09:03.60 ID:+GYKvxPe0
松本人志が「立ったらアカン!」注意も
↑
立ってようが座ってようが同じだっつの…馬鹿すぎる…
↑
立ってようが座ってようが同じだっつの…馬鹿すぎる…
104: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:14:48.67 ID:XU2pjy8P0
>>92
アクリル板の上から話しかけてたら苦情殺到するでしょうよ
アクリル板の上から話しかけてたら苦情殺到するでしょうよ
95: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:10:30.85 ID:Hsd64Blq0
感染対策には限界があるし飲み歩く奴がいるかぎり無理
99: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:11:43.91 ID:MR3uEHeA0
わざわざスタジオに人を呼びつける企画の時点で考えてるわけない
本気で対策考えてるなら全員リモートよ
本気で対策考えてるなら全員リモートよ
105: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:15:39.54 ID:7dQLAfHG0
最初、太田が暴れながらもお互いに距離取ってたの面白かった
107: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:17:02.27 ID:+Q4x0s9S0
視聴率もボロボロwww
111: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:20:30.36 ID:wA9O70PL0
見てたらゲーノーは対策してないしな
感染しまくらんと懲りんのだろう
感染しまくらんと懲りんのだろう
112: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:22:02.00 ID:pebOk7AJ0
デルタ株は脅威とか言いつつ、ノーマスクで収録してんだからな。一般社会人はノーマスクで会話する機会ねーし
116: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:24:54.14 ID:hicJxE5a0
松ちゃんは立派だな
悪ノリでなあなあにしない
悪ノリでなあなあにしない
119: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:30:53.03 ID:VYeNQ9Pf0
本田翼がマスクして登場した時なんてみんなで
「マスク外して!マスク外して!」
と騒いでマスク外させたからな
「マスク外して!マスク外して!」
と騒いでマスク外させたからな
120: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:33:31.43 ID:tEFHPE820
>鶴瓶は、お土産に持ってきた豚まんを食べてしまった
ん?これの何が悪いの?
飲食自体は悪くなくね
ん?これの何が悪いの?
飲食自体は悪くなくね
123: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:40:56.28 ID:oFPjGqqq0
鶴瓶が豚まん素手で触ってしまったからもう他の人には渡せないのを松ちゃんが察して鶴瓶に自分で食べろって流れにしたんだよ
125: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:49:04.01 ID:9to5dowR0
バラエティなんか全員マスク着用でやったらいいだろ
126: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 12:54:19.96 ID:gdu8y+RN0
アクリル板に顔を押し付けるバカ芸人いたよな。
127: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 13:11:46.88 ID:Rhuavc0Y0
ワイドショーであれやるなこれやれってエラそうなテレビ業界が一番酷い
そら感染したら叩かれるわ
そら感染したら叩かれるわ
132: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 13:29:48.16 ID:OqnSJsL80
いい加減マスクしたらいいのにな
室内でマスクしてるテレビってどこの国でもないのかな
日本もたまーにそういうの見かけるけどマスクしたほうがいいよね
なんかラップのフェスにコメンテーターが怒ってたけどお前がでてるテレビ番組もマスクしてないのによく偉そうに言えるなと
あとドラマとかも一年くらい延期して再放送流せばいいのに
コンテンツはめちゃくちゃあるんだし
室内でマスクしてるテレビってどこの国でもないのかな
日本もたまーにそういうの見かけるけどマスクしたほうがいいよね
なんかラップのフェスにコメンテーターが怒ってたけどお前がでてるテレビ番組もマスクしてないのによく偉そうに言えるなと
あとドラマとかも一年くらい延期して再放送流せばいいのに
コンテンツはめちゃくちゃあるんだし
139: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:01:47.97 ID:tgbQXf550
>最近はホントに仕事の現場と家の往復しかしていなかったのに感染してしまった。
仕事現場がロクに感染対策してないって事だろ
仕事現場がロクに感染対策してないって事だろ
141: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:08:19.90 ID:VN9e+qMU0
ピンマイク付けてるんだからマスクぐらいすりゃいいのにな
視聴者は顔を見て笑うんじゃなくてテロップを見て笑ってるんだから
視聴者は顔を見て笑うんじゃなくてテロップを見て笑ってるんだから
143: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:12:05.25 ID:gmXmM6sd0
業界がゆるゆる過ぎるんだよ
144: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:13:59.12 ID:8ANTk5pZ0
7月末か8月のガキの使いの方が圧倒的にヤバいよ
マスク無しクリア無しで
なすなかにし考案のゲームで叫び倒していた
マスク無しクリア無しで
なすなかにし考案のゲームで叫び倒していた
151: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:29:09.59 ID:oOtYPH900
>>144
野田クリスタルが出てた今回の七変化もかなり酷いぞ
マスクもアクリルも無しで密集してた
狭くなるのにライセンスなんか出す必要無いし出すならマスクさせとけばいいのに
野田クリスタルが出てた今回の七変化もかなり酷いぞ
マスクもアクリルも無しで密集してた
狭くなるのにライセンスなんか出す必要無いし出すならマスクさせとけばいいのに
146: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:19:49.59 ID:Eg2HNUXy0
芸能人でもほんとはマスク付けたい人とかも結構居ると思うんだよな
それをさせて貰えないのは人権侵害じゃないのか
それをさせて貰えないのは人権侵害じゃないのか
148: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:22:50.05 ID:3huVezXv0
日テレが一番緩い
149: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:26:29.81 ID:sK8w8+6R0
不思議なもんで、あれだけ顔が近い距離で漫才してたらもう見てられないわ
既に感染済みとか兄弟でも無理だわ
既に感染済みとか兄弟でも無理だわ
152: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:29:52.65 ID:juNeUCMi0
漫才なんてあれだけツバ飛ばすのに、田中がかかって太田が大丈夫だったのは凄いなw
ベテランだけどいまだにライブとかネタ合わせとかやってるからな
ベテランだけどいまだにライブとかネタ合わせとかやってるからな
155: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:34:17.56 ID:ZD/FPeK50
岡村隆史が仕切る番組でそんな杜撰な事があるわけない
157: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:40:21.93 ID:LXiHTLyH0
コンビの間のアクリル板立てるか立てないかはコンビ任せにすれば
コンビ仲がいいか悪いか分かりやすい
コンビ仲がいいか悪いか分かりやすい
158: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:41:25.73 ID:h78kqjvZ0
このご時世ソーシャルで良かったは笑った
何気に歌手や重鎮ゲストは中居側
お笑いは松本側で密になってたのと同じ芸人同士で
アクリル板区切ってたのはまあ仲間だからなっと思ってみてた
松本に近づく太田を中居が後ろから襟掴んで近づかないようにしてたし
奥に居た女子アナ空気だったナイナイが一番感染リスク高そうだったが
ほぼ話さなかったからわからないな
何気に歌手や重鎮ゲストは中居側
お笑いは松本側で密になってたのと同じ芸人同士で
アクリル板区切ってたのはまあ仲間だからなっと思ってみてた
松本に近づく太田を中居が後ろから襟掴んで近づかないようにしてたし
奥に居た女子アナ空気だったナイナイが一番感染リスク高そうだったが
ほぼ話さなかったからわからないな
160: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:43:26.19 ID:QogtaKLh0
面白ったけど感染対策は甘かったな
今や飛沫避けアクリル板だけじゃ防げない
今や飛沫避けアクリル板だけじゃ防げない
161: 名無しさん@恐縮です 2021/09/01(水) 14:47:35.58 ID:QgpRp8vi0
コロナ問題を取り上げてる情報系バラエティ出てる奴も多いのにな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630462786/