1: 湛然 ★ 2025/08/06(水) 07:21:27.40 ID:BJHPFoqs9円谷プロダクション
@tsuburayaprod
#ウルトラマン60周年 記念特別配信!
『#ウルトラマン』第1話 「ウルトラ作戦第一号」
マッハ5のスピードで空を飛び、
あらゆる敵を粉砕する不死身の男──
「そうだな…じゃあウルトラマンってのはどうだ」
光の物語は、ここから始まる。
午後7:00 ・ 2025年8月4日
https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1952308632013660382
●<特別配信>『ウルトラマン』第1話「ウルトラ作戦第一号」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
https://www.youtube.com/watch?v=lYl540Xbqpg
ネットの反応
4: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 07:28:19.79 ID:yB8+/PXJ0
第一話観たあの日
衝撃は今でも忘れない
衝撃は今でも忘れない
18: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:12:10.99 ID:HW4eoGRg0
>>4
白黒だったんでしょ?
カラーテレビなんてブルジョワしか持ってなかったもんな
ウルトラマン関係は過去の作品を高画質化してくれるから頑張ってるよな
仮面ライダーなんて画質悪いもんなあ
白黒だったんでしょ?
カラーテレビなんてブルジョワしか持ってなかったもんな
ウルトラマン関係は過去の作品を高画質化してくれるから頑張ってるよな
仮面ライダーなんて画質悪いもんなあ
77: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 13:12:43.20 ID:5twm6B/w0
>>18
ウルトラQや直前特番と違って初めからカラー放送だったけど、当時のカラーテレビ普及率は4%とかだったらしいので
本放送の時に「本物」を見られた人はごく僅かのお金持ちの人だけだったようだね
カラータイマーが付いてるけど大部分の人からしたら白黒タイマーだった
ウルトラQや直前特番と違って初めからカラー放送だったけど、当時のカラーテレビ普及率は4%とかだったらしいので
本放送の時に「本物」を見られた人はごく僅かのお金持ちの人だけだったようだね
カラータイマーが付いてるけど大部分の人からしたら白黒タイマーだった
78: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 13:17:44.27 ID:H+BCvmlC0
>>77
キングコングの逆襲の同時上映でウルトラマンの総集編映画が作られて
それで初めて色付きの動いてるウルトラマンを見たって人が多いらしいね
https://i.imgur.com/mMphFiA.jpeg
キングコングの逆襲の同時上映でウルトラマンの総集編映画が作られて
それで初めて色付きの動いてるウルトラマンを見たって人が多いらしいね
https://i.imgur.com/mMphFiA.jpeg

88: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 14:27:30.45 ID:YRBAlrnM0
>>78
これテレビの継ぎ接ぎだけど、ストーリーは一部異なってるんだよな
ベムラーは科特隊が倒してしまったりとか
これテレビの継ぎ接ぎだけど、ストーリーは一部異なってるんだよな
ベムラーは科特隊が倒してしまったりとか
110: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 17:13:19.42 ID:3RR+QA0b0
>>78
これのTVコマーシャルで破片が集結しコングになるので
そういう設定だと思ってしまった
これのTVコマーシャルで破片が集結しコングになるので
そういう設定だと思ってしまった
6: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 07:41:09.39 ID:2xcutxAM0
小林昭二だけ真剣に芝居しているように見える
39: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 09:18:15.80 ID:tCHryvMw0
>>6
特撮ヒーローの父だよな
特撮ヒーローの父だよな
44: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 10:16:04.07 ID:YRBAlrnM0
>>6
それを東映の平山Pが目にして、ライダーでおやっさんとして起用されたのは有名な話
それを東映の平山Pが目にして、ライダーでおやっさんとして起用されたのは有名な話
9: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 07:51:54.85 ID:cqQ+BiEg0
4Kリマスターじゃないのでがっかり
10: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 07:52:00.06 ID:RNfy45V20
ダダが出てくるの何話目だよ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 07:56:01.24 ID:XnVIvnyj0
60年前なのにキャストがまだまだ存命が多いよね、普通にテレビ出てる
12: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:00:32.45 ID:QTyhP/nd0
初期のウルトラマンて今のと違って怖いな
バルタン星人の回とか
バルタン星人の回とか
52: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 11:24:53.18 ID:Urhd7DvT0
>>12
今のヒーローものって怪奇風味が無いのがアホだと思う
怪奇を入れないと楽しくないって分からないのかね
今のヒーローものって怪奇風味が無いのがアホだと思う
怪奇を入れないと楽しくないって分からないのかね
54: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 11:33:32.87 ID:lLPAPkiJ0
>>52
仮面ライダーは2号ライダーの明るい雰囲気で成功したから
仮面ライダーは2号ライダーの明るい雰囲気で成功したから
66: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 12:32:46.76 ID:XnVIvnyj0
>>52
俺が子供の頃(と言っても再放送だが)だとウルトラセブンの暗い感じが凄く苦手だった
幼児には薄暗いとかグロ的な恐怖は八ツ墓村とかを見るレベルに感じると思う
と言って大人向けの特撮は難しいから帝都物語みたいな映画になる
俺が子供の頃(と言っても再放送だが)だとウルトラセブンの暗い感じが凄く苦手だった
幼児には薄暗いとかグロ的な恐怖は八ツ墓村とかを見るレベルに感じると思う
と言って大人向けの特撮は難しいから帝都物語みたいな映画になる
68: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 12:35:12.95 ID:H+BCvmlC0
>>66
ウルトラセブンって傑作扱い、特別扱いされるけど
実際は右肩下がりで視聴率が下がっていってるからな
裏にディズニーだかのアニメが来て落ちたという説もあるけどそれほど視聴者被ってないだろうし
ウルトラセブンって傑作扱い、特別扱いされるけど
実際は右肩下がりで視聴率が下がっていってるからな
裏にディズニーだかのアニメが来て落ちたという説もあるけどそれほど視聴者被ってないだろうし
104: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 17:07:05.48 ID:ylIcV5yL0
>>68
ヤマトしかりガンダムしかり革命的で大人の視聴にも耐えうる傑作は
最初は新しすぎて理解されないから視聴率は悪い
それらのその後の評価は誰もが知る通り
ヤマトしかりガンダムしかり革命的で大人の視聴にも耐えうる傑作は
最初は新しすぎて理解されないから視聴率は悪い
それらのその後の評価は誰もが知る通り
19: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:12:21.85 ID:ZUHtkiQ00
ウルトラマンの赤は4kリマスターよりこっちのほうがいい
23: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:20:46.25 ID:tv/SXgcS0
戦闘意欲のないシーボーズを
鉄拳制裁でロケットにしがみつかせる
意外と昭和脳筋なウルトラマン
鉄拳制裁でロケットにしがみつかせる
意外と昭和脳筋なウルトラマン
24: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:22:29.91 ID:lLPAPkiJ0
命をあげようっていってウルトラマンと一心同体になるけど
最終回でウルトラマンが分離した後今までの事を何も覚えてないから
体を乗っ取られてただけなんだよな
最終回でウルトラマンが分離した後今までの事を何も覚えてないから
体を乗っ取られてただけなんだよな
25: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:34:04.74 ID:5/ZyjG/w0
>>24
それがなければ死んでいたわけだからギブアンドテイクでオーケー
それがなければ死んでいたわけだからギブアンドテイクでオーケー
27: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:37:07.68 ID:HzQxmr/40
今のウルトラマンってダサいアイドル音楽流れるし火花などエフェクト過剰だしウルトラマンも喋ってしまうし
なんでこんなにダサいのか戦隊ライダーよりダサい
なんでこんなにダサいのか戦隊ライダーよりダサい
28: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:40:11.52 ID:Keu7vdH+0
カラータイマーを流星だと思っていた
34: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:54:23.59 ID:HXahlyUQ0
>>28
主題歌の話?
あれは科特隊(というかハヤタ)視点で考えるとしっくりくると思うぞ
主題歌の話?
あれは科特隊(というかハヤタ)視点で考えるとしっくりくると思うぞ
31: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 08:46:01.39 ID:xtht4JPX0
昭和のウルトラシリーズ一通り見たけど帰ってきたウルトラマンが一番面白かった
37: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 09:10:08.33 ID:PDhzc4wT0
10年ぐらい前にニコ生で一挙放送してたのに60周年で1話だけとかケチくさい事してるな
75: 名無しさん@恐縮です 2025/08/06(水) 13:03:40.42 ID:7dMmSU2p0
>>37
おまえこそケチくさいこと言わないでソフト買うなりサブスク入れば良いだろ
おまえこそケチくさいこと言わないでソフト買うなりサブスク入れば良いだろ
190: 名無しさん@恐縮です 2025/08/07(木) 17:20:33.28 ID:bBmjriUV0
>>37
全シリーズからのセレクションエピソードを1年かけてやるからな、
8月は初代マン、ダイナ、オーブと、昭和、平成、ニュージェネからそれぞれ出してるから、毎月違うシリーズをやるんだろ
気になったら月額550円のサブスクで見てくれという話
全シリーズからのセレクションエピソードを1年かけてやるからな、
8月は初代マン、ダイナ、オーブと、昭和、平成、ニュージェネからそれぞれ出してるから、毎月違うシリーズをやるんだろ
気になったら月額550円のサブスクで見てくれという話
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754432487/