1: 湛然 ★ 2025/08/14(木) 06:55:25.31 ID:+sfFodyr9ロバート・プラント、オジー最終公演に参加しなかった理由/ZEPヒット曲を安易に演奏するのを拒否する理由/多くの人が聴き逃しているZEP最高の曲を語る
2025/08/13 12:03掲載(Last Update:2025/08/13 16:41) amass
https://amass.jp/184346/
Robert Plant
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2021b/122066.jpg![]()
ロバート・プラント(Robert Plant)は、ブラック・サバス(Black Sabbath)とオジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)の最終公演に参加しなかった理由について、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)のヒット曲を安易に演奏するのを拒否する理由について、プラントが考える「ほとんどの人が聴き逃しているツェッペリンの最高の曲」について、英MOJO誌の新しいインタビューの中で語っています。
プラントはサバスのトニー・アイオミから最終公演への出演オファーを受けていたものの、断ったと明かしています。
「“トニー、行きたいけど行けないんだ”と言ったよ。どうしても無理なんだ。ピーター・ガブリエルやユッスー・ンドゥールと過ごす方がいいと言っているわけじゃない。ただ、今のその世界について何が起きているのか、まったく知らないんだ。批判しているわけじゃないし、反対しているわけでもない。ただ、僕はもっと豊かな別の場所を見つけたんだよ」
プラントは、同世代のミュージシャンは多くしていますが、彼は過去のバンドのヒット曲を安易に演奏するのを断固として拒み続けています。それはなぜなのか? 本人はこう話しています。
「ヒット曲って何だったんだろう? 今の時代とどう関係しているのか、どう繋がるんだろう? 一種の回想録のようなものだよ。
“僕はStairway To Heavenを好きじゃない”と言われているけど、単にそういう考えが好きじゃないだけ。こういう象徴的な曲って、所詮そういうものなんだよ。
ほとんどの人はツェッペリンの最高の曲をいくつか聴き逃している。『Presence』の“For Your Life”とか、“Achilles Last Stand”とかね! 最高だよ。たった3人と1人のシンガーだけであれをやるなんて、本当に驚異的だ。
ボンゾ(ジョン・ボーナム)と(ジョン・ポール)ジョーンズは“For Your Life”で未知の領域から多くのものを引き出した。本当に信じられない。そしてジミーは…(ため息をつく)。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ネットの反応
2: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 06:59:37.33 ID:Tmv071c90
ZEP最低の駄曲を教えてください
39: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:39:23.98 ID:iWxzfyBw0
>>2
リビンラビンなんちゃら
リビンラビンなんちゃら
55: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 09:05:06.53 ID:Y6alWaRO0
>>39
たまに聴くとこれもイイ。ドラムのリズムがノリやすい。
たまに聴くとこれもイイ。ドラムのリズムがノリやすい。
3: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:00:42.82 ID:TrwchQEC0
ペイジ&プラント組んでるときはノリノリでZEP曲やってたやんw
4: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:13:50.77 ID:WxlTL1R+0
プレゼンスはよさがわからん
インする-は素晴らしい
インする-は素晴らしい
12: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:40:21.69 ID:qoEdOS2G0
>>4
> インする-は素晴らしい
洋楽デビューが80年代のNWだった人達には
イエスのドラマと並んで超名盤になってる
> インする-は素晴らしい
洋楽デビューが80年代のNWだった人達には
イエスのドラマと並んで超名盤になってる
5: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:17:20.37 ID:m5OkUgQ80
アリソン・クラウスと組んで作ったアルバムが素晴らしかったし
よっぽどのことがない限りもうハードロックをやることはなさそう
よっぽどのことがない限りもうハードロックをやることはなさそう
6: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:19:34.23 ID:PdKGEENh0
やはりPresenceは最高傑作
異論は認めない
異論は認めない
7: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:24:00.57 ID:4tted1Ou0
もう声でないでしょ
8: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:34:10.10 ID:WumrmUqy0
For Your Lifeかなと思ったらそうだった
2番バッターみたいな曲だし
2番バッターみたいな曲だし
9: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:34:14.40 ID:6TA9lyCm0
なんかNステでやってなかったか
81: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 09:52:45.97 ID:Y6alWaRO0
>>9
90年代の時にJ.Pageとデュオで出ていたのは覚えている。
あの時は2人とも50くらいだったがまだ風貌は若々しかった。
R.Plantは2000年代以降になると老いた風貌が強くなったな。
Pageも今じゃ白髪の爺さんだし。
90年代の時にJ.Pageとデュオで出ていたのは覚えている。
あの時は2人とも50くらいだったがまだ風貌は若々しかった。
R.Plantは2000年代以降になると老いた風貌が強くなったな。
Pageも今じゃ白髪の爺さんだし。
10: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:36:06.99 ID:oX9HIMHI0
Achilles Last StandのCD盤は微妙だけどちょっと早く演奏してるライブのは大好き
11: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:38:52.44 ID:N5qetxM80
アキレスラストスタンドって向こうじゃあんま人気ないんだよな確か
13: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:41:55.52 ID:ay2gA40m0
カヴァーデイルペイジの時は激おこw
ならお前がやれや
ならお前がやれや
14: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:45:34.58 ID:Y259STZq0
ボンゾ、ジョンジー、ペイジ改めてトンでもないメンバー後ろ居たな
他と演っても特にリズム隊なんか物足りなく感じてるだろうなプラント自身
他と演っても特にリズム隊なんか物足りなく感じてるだろうなプラント自身
15: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:48:34.80 ID:/ovWK1SZ0
zepでtea for one聴きたかった
ペイジプラントのカシミールは変なバック入ってなんか違う
ペイジプラントのカシミールは変なバック入ってなんか違う
16: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:50:15.51 ID:BYTIgyMW0
アキレスは日本だけ人気ある曲らしいね
17: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:53:01.35 ID:11j684r/0
相変わらず偏屈ジジイだなぁ
18: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:53:53.26 ID:6v3YmqFK0
いまんとこ史上最強アイドルグループ
このおじいちゃんの若い頃に勝てる若者はいるのか
このおじいちゃんの若い頃に勝てる若者はいるのか
19: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 07:56:23.33 ID:e3SNDmYj0
昔はツェッペリンの良さが全然わからんかった
最近はツェッペリンばかり聴いている
最近はツェッペリンばかり聴いている
27: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:13:31.79 ID:N5qetxM80
>>19
そういう人もいるんだな
自分は若い頃聴きまくってたが今は全然
そういう人もいるんだな
自分は若い頃聴きまくってたが今は全然
22: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:00:24.21 ID:GGIl9uRo0
プラントとしては今のフォークデュオでやったほうがのほうがしっくりくるからだろう
ペイジやジョンとはいる世界が違う感じはするから出てこないほうがいい
ペイジやジョンとはいる世界が違う感じはするから出てこないほうがいい
24: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:06:05.41 ID:2djMslhX0
>>「最高の曲をいくつか聴き逃している。『Presence』の“~」
渋谷陽一に聞かせてやりたかった
渋谷陽一に聞かせてやりたかった
25: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:07:35.10 ID:YCk9c9bC0
アキレスはギターリストとしてのジミー・ペイジの集大成みたいな大作だからな
これでもかというぐらいギター重ねてあの曲つくったもんな
これでもかというぐらいギター重ねてあの曲つくったもんな
26: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:09:17.99 ID:kajuTnAl0
アキレスは誰が聴いても最高だと思ってたよ
意外と人気ないんか
意外と人気ないんか
28: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:14:11.93 ID:KSd3ZbXS0
史上最強のリズム隊のイメージがつおいから
疎外感があるのかねえ
疎外感があるのかねえ
29: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:14:20.82 ID:BwnC33Cs0
アキレスは一度聴いただけで耳に残った
30: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:20:11.79 ID:ubRpkEVw0
カシミールとノークォーターが最高の曲だろ
32: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:28:01.01 ID:S3CBtCUU0
プラントはサバスのトニー・アイオミから最終公演への出演オファーを受けていたものの、断ったと明かしています。
「“トニー、行きたいけど行けないんだ”と言ったよ。どうしても無理なんだ。ピーター・ガブリエルやユッスー・ンドゥールと過ごす方がいいと言っているわけじゃない。ただ、今のその世界について何が起きているのか、まったく知らないんだ。批判しているわけじゃないし、反対しているわけでもない。ただ、僕はもっと豊かな別の場所を見つけたんだよ」
まあプラントはソロじゃハードロック全然やってないもんな
「“トニー、行きたいけど行けないんだ”と言ったよ。どうしても無理なんだ。ピーター・ガブリエルやユッスー・ンドゥールと過ごす方がいいと言っているわけじゃない。ただ、今のその世界について何が起きているのか、まったく知らないんだ。批判しているわけじゃないし、反対しているわけでもない。ただ、僕はもっと豊かな別の場所を見つけたんだよ」
まあプラントはソロじゃハードロック全然やってないもんな
33: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:28:11.99 ID:drUpB5ec0
What Is and What Should Never Be
プラントじゃなきゃ成り立たない曲っぽくて大好き
プラントじゃなきゃ成り立たない曲っぽくて大好き
35: 名無しさん@恐縮です 2025/08/14(木) 08:31:02.46 ID:62MlkVyB0
ツェッペリンの時代にゲームはないけどツェッペリンって本来はゲームとかするような若い人向けの音楽だと思うわ
天国への階段とかアキレス最後の戦いとかモロにそういう世界観だし
天国への階段とかアキレス最後の戦いとかモロにそういう世界観だし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1755122125/