1: 湛然 ★ 2021/05/17(月) 22:29:47.76 ID:CAP_USER9
ロックの殿堂のCEOは今年アイアン・メイデンが殿堂入りを果たさなかったことへの批判にあらためて言及している。
現地時間5月12日、フー・ファイターズ、ジェイ・Z、ティナ・ターナー、ゴーゴーズ、キャロル・キング、トッド・ラングレンが今年は「パフォーマーズ」部門で殿堂入りを果たすことが明らかになっている。
しかし、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやアイアン・メイデンは今年2月の時点で殿堂入りの候補になっていたものの、殿堂入りを逃しており、ヘヴィ・メタルのアーティストがいなかったことについて議論が生まれている。
ロックの殿堂のCEOであるグレッグ・ハリスはWBABラジオに次のように語っている。「アイアン・メイデンがインパクトのある影響力の持ったバンドであることが間違いありません。だからこそ、彼らは他の15組と同様にノミネートされたのです。投票を行ったところ、あの6組が上位だったのです。アイアン・メイデンが重要なバンドであることを、インパクトのある影響力の持ったバンドであることを疑問視してはいません」
「候補になったアーティストの80%以上が最終的にロックの殿堂入りを果たします」と彼は続けている。
「みなさん、自分の好みがあります。それそれ影響を受けたアーティストがいたりします。なので、今回の殿堂入りアーティストを見てもアイアン・メイデンに主張しているような主張は可能なのです」
ロックの殿堂という名前を音楽の殿堂にすべきだという批判にグレッグ・ハリスは次のように応じている。「問題の核心について考えると、そこに近い人々や私はロックンロールに対する考えを広げる必要があるのです。それは大きなものなのです」
「ロックンロールは細身の4人の男性が長髪でギターをやるものに限りません。ずっと多様なものです。そうしたものも異形のロックンロールという解釈なのです。その背景ではヒップホップによく疑問が投げかけられることになります。ファンじゃない人もいるからです」
「実のところ、船は既に進んでいるのです。そうした基準でたくさんのアーティストが殿堂入りしてきました。それは大きなもので、誰もが適するものです。アティテュードであり、精神なのです。それこそがロックンロールなのです」
2014年にキッスでロックの殿堂入りを果たしたポール・スタンレーはソーシャル・メディアでアイアン・メイデンに投票が集まらなかったら「バカげている」と述べている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ネットの反応
2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:33:39.50 ID:q1hqqYbQ0
>>1
「ランクインしてたけど上位からは漏れた」って
毎回恒例の言い訳だなw
「ランクインしてたけど上位からは漏れた」って
毎回恒例の言い訳だなw
52: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 01:55:10.02 ID:zp33HiU50
>>1
メタラーだけどメタルはロック枠で冷遇されるのはもう受け入れてるから別にいいよ
メタラーだけどメタルはロック枠で冷遇されるのはもう受け入れてるから別にいいよ
57: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 02:54:19.27 ID:tlgP4kkv0
>>52
メタルやパンクはまだいい
俺の好きなマーシャルタッカーバンドやリトルフィートなんて
評価されてんのかファンがいるのかすらマジでわからんわ
メタルやパンクはまだいい
俺の好きなマーシャルタッカーバンドやリトルフィートなんて
評価されてんのかファンがいるのかすらマジでわからんわ
3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:33:46.51 ID:AQGKGFfA0
フー・ファイターズなんてゴミだろ
何か影響与えたか?
何か影響与えたか?
31: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:25:21.10 ID:CHFB1whH0
>>3
それな
Nirvanaの遺産で食ってるだけ
それな
Nirvanaの遺産で食ってるだけ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:34:42.57 ID:c5EcCM1j0
来年はBTSが殿堂入りする
58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 02:56:34.79 ID:tlgP4kkv0
>>4
BTSや韓国になんの偏見もないが
さすがにそうなったらクリーブランドにトマト投げに行くわ
そんでカーペンターズのレコード壁に打ち付けて帰る
BTSや韓国になんの偏見もないが
さすがにそうなったらクリーブランドにトマト投げに行くわ
そんでカーペンターズのレコード壁に打ち付けて帰る
6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:36:08.31 ID:wjcctAha0
アイアン・メイデンなんて
Tシャツのインパクトくらい
Tシャツのインパクトくらい
7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:36:52.41 ID:9mCQ7lo00
フーファイも好きだけど
フーファイが入れてメイデンが入れないのはおかしいな
というか本人達は望んでいるのかね?
フーファイが入れてメイデンが入れないのはおかしいな
というか本人達は望んでいるのかね?
10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:43:55.50 ID:qf/h3TAq0
スルーされてるジューダス・プリースト
11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:44:01.53 ID:JReeURgc0
ジェイZって…
そもそもロックじゃ…
そもそもロックじゃ…
14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:52:45.44 ID:8LtlIqAk0
一般投票だっけ
アメリカじゃ一部人気しかないのか
アメリカじゃ一部人気しかないのか
15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:53:42.28 ID:3e03nLn50
主催がアメリカじゃ無理そうだわな
2016年にディープ・パープル受賞だもんw
2016年にディープ・パープル受賞だもんw
18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 22:55:43.61 ID:0Ky6ycca0
なんだ、キング・ダイアモンドはもうちょっと後か
21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:05:51.44 ID:hjvGQ3cs0
ロックの殿堂なんか別に選ばれなくていいだろ
23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:10:05.54 ID:LXs0r1nf0
金積んでB’zの方が先に殿堂入りしそう
多様性とやらにも合致するし
多様性とやらにも合致するし
24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:16:41.46 ID:fQtwVWNd0
もう多様性なんて言葉に対しては嫌悪感すら感じるわマジで
25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:19:27.32 ID:eVczr4GS0
ところでロックの殿堂投票って順位方式なんだ
大リーグだと全体トップでも得票率が75%に満たないと選出されないわけだけど
大リーグだと全体トップでも得票率が75%に満たないと選出されないわけだけど
30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:24:16.97 ID:TS3X/Pdo0
プリーストが先だと思うのだけど
33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:35:27.39 ID:pEsqAVOK0
でもパンクとヘビメタのバンドメンバーって実際みんな細身だよな
世界的にメジャーなバンドは全て網羅してるけどパンクとヘビメタで太ったメンバーはみたことがないわ
世界的にメジャーなバンドは全て網羅してるけどパンクとヘビメタで太ったメンバーはみたことがないわ
51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 01:52:24.08 ID:nDsTL2gC0
>>33
スレイヤー
パンテラ
S.O.D
NOFX
スレイヤー
パンテラ
S.O.D
NOFX
36: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:45:37.77 ID:dkA11/PC0
入らなかったアーティストの方が話題になる殿堂って
54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 02:00:03.67 ID:zp33HiU50
>>36
村上春樹「ノーベル文学賞の話はやめろ」
村上春樹「ノーベル文学賞の話はやめろ」
38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:52:39.90 ID:kDJxd2WM0
なんでだよ!
「Killers」のアルバムしか聴かなかったが
「Killers」のアルバムしか聴かなかったが
39: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 23:59:59.01 ID:KU/nNm/e0
メイデンにはハズレアルバムが無いで賞をあげれば
40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 00:03:49.15 ID:F61jpguy0
これヤニックガーズも対象になってたんだよな
ヤニックがOKならどさくさでブレイズも対象にしていいのに
ヤニックがOKならどさくさでブレイズも対象にしていいのに
44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 00:35:07.79 ID:vvzLabi90
むしろ選ばれるバンドはダサイ
45: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 00:37:05.04 ID:ovY/MR8S0
ロックの殿堂にCEOがいるのか
なんかロックの殿堂について考えたこともなかったがまあそうだよな
なんかロックの殿堂について考えたこともなかったがまあそうだよな
47: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 01:22:44.83 ID:hIw0Y/bS0
結局フランスやイタリアやスペインや南米のロックは完全無視だよな
48: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 01:32:20.36 ID:dljdja+50
フードファイターって向こうでも有名なのか
53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 01:56:57.13 ID:oSKViv9W0
ゴーゴーズが殿堂入りするくらいならアイアンメイデン入れてやれよ
55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 02:12:53.22 ID:ORSGOKCh0
メイデンってメタルの原型的な感じはあるが
今の時代だとロックって認識になっちゃう気がしないでもない
今の時代だとロックって認識になっちゃう気がしないでもない
56: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 02:27:22.22 ID:zp33HiU50
>>55
デビュー当時の時代からずっとロックという認識だわ
メイデンがってことじゃなくてメタル自体がロックの中にあるジャンル
元々はメタルはハードロックと区別されてない
「今の時代だと」って言い方からして今はロックとメタルは別物って感覚持つやつも増えてんのかなあ
デビュー当時の時代からずっとロックという認識だわ
メイデンがってことじゃなくてメタル自体がロックの中にあるジャンル
元々はメタルはハードロックと区別されてない
「今の時代だと」って言い方からして今はロックとメタルは別物って感覚持つやつも増えてんのかなあ
60: 名無しさん@恐縮です 2021/05/18(火) 03:39:44.63 ID:e3u8cFVs0
ポリコレに配慮した結果だろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621258187/