婚活中のたかまつなな「結婚したいけど名字変えたくないので、本当に切実です」夫婦別姓議論で

おすすめ記事
1: ネギうどん ★ 2024/09/12(木) 09:55:16.18 ID:ZciJyMoL9
 お笑いジャーナリストのたかまつななが11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。夫婦別姓議論に言及した。

 夫婦別姓については自民党総裁選でも争点の1つ。真っ先に選択的夫婦別姓制度に触れたのは、小泉進次郎元環境相で「家族の中で名字が違うことが、家族の絆の崩壊につながるというのは必ずしも違うと思う。同姓の家族の中でも、大変な状況の家庭もある」と述べた。記者団から法案の具体的な制度設計を問われると「どういう案を国会に提出するのかも含めて、今後しっかり議論すればいい」と語った。

 経団連は6月に同制度の実現を求める提言を発表するなど、政府・与党に働きかけを強めている。

 そんななか、たかまつは「結婚したいけど名字変えたくないので、本当に切実です。はやく実現してほしいです」と投稿。たかまつは7月5日に31歳の誕生日を迎え、Xで「引き続き婚活もしていますので、嬉しいご報告ができるように頑張ります」と抱負をつづっていた。

 一方、夫婦別姓制度に慎重姿勢なのは、高市早苗経済安全保障担当相。同氏は「婚姻で姓が変わることによる不自由を解消したい。私が提出したような法案が通れば、ほとんどの不便は解消される」と述べ、旧姓の通称使用に法的根拠を与える法整備の必要性を訴えている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/316331
RSS記事


スポンサーリンク

ネットの反応

35: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/09/12(木) 10:10:14.42 ID:t8fAWGYS0
>>1
変えることになんの抵抗もなかったわ

 

53: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:13:38.93 ID:wU5DnkfK0
>>1
なら妻に名字揃えればいいだけ

 

73: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:20:42.79 ID:WahPuqFk0
>>1
自分の姓を名のれば良い
民法第750条は、「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」

 

209: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 11:20:34.43 ID:5DYKPsOe0
>>1
相手に変更して貰え、男女どちらの苗字でも可能です。

 

231: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 11:33:09.16 ID:4Hwndcde0
>>1
相手と話し合って女姓で結婚すればいいだけだろ
女姓にするの嫌がるような相手なら性格、信条がお前とは合わないから止めといた方が吉

 

254: 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/12(木) 11:45:35.76 ID:ul2JYw0J0
>>1
夫が変えろよ

 

277: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 11:55:49.29 ID:kU+mmppR0
>>1
夫婦別姓がOKになったら言い訳ができなくなっちゃうね

 

502: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 15:08:30.82 ID:7wKJOvWe0
>>1
そんな速攻で法律決まっても実行されないだろ
結婚できないじゃん

 

509: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 15:12:31.90 ID:K+VNqoNf0
>>1
選択的夫婦別姓の判断はおまえがするものではなくおまえの子供がするものだと思うんだけどなw

 

594: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 16:07:20.24 ID:R1NCPUwC0
>>1
どうだってええわ。
それよりも日銀が金利を上げようとしているのを心配しろ。
そんなに名字を変えたくないなら
事実婚でいいだろうが。
本当に不毛なことに時間を使うなよバカが。

 

615: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 16:19:54.02 ID:iI7i7CfS0
>>1
そんな理由で止まるならそこまで好きじゃないってことだろ
ホントに好きなら万難拝しても結婚するわな

 

654: 警備員[Lv.33] 2024/09/12(木) 16:59:55.54 ID:r8kCN1QF0
>>1
もしかして夫婦別姓を唱えてる人ってこんななレベルの脳みそしか持ってないのかな?

 

690: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/12(木) 17:53:38.56 ID:26lz+poB0
>>1
ならしなくていいよ、別に誰も困らないからw

 

761: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 23:05:07.60 ID:Ac2TDh/V0
>>1
芸能人なんて結婚しても芸名そのままがほとんどじゃん
ジャーナリストは本名じゃないとやってはいけない規則でもあるの?

 

764: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 23:14:18.19 ID:BOUecFHA0
>>761
別姓賛成派が優勢だから乗っかってるだけ
 
スポンサーリンク
 

 

766: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 23:17:55.51 ID:TsI8eoKz0
>>761
女子アナも旧姓のまま仕事してるよね
たしかに日テレの水卜アナをいきなり中村アナと呼ぶのは抵抗があるw

 

789: 名無しさん@恐縮です 2024/09/13(金) 02:19:01.76 ID:az0gNHhV0
>>766
別姓にする為に裁判所行かないとね
旧姓なんてものは海外にないから、別姓が通れば旧姓名乗れなくなる

 

5: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 09:57:01.50 ID:HGXTGCLY0
俺は如月に変えたい

 

265: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 11:49:48.89 ID:lRfzXzaQ0
>>5
たしかに2人揃って新名字に変える議論も必要だな

 

7: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 09:57:33.88 ID:za5qyo1O0
同姓と結婚しましょう

 

8: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 09:58:52.04 ID:fHv00ONH0
西園寺に変えたい

 

13: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:00:03.15 ID:pIzK+q440
男の姓に入る前提で批判されてるよね

 

14: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:00:15.64 ID:q9toQM2D0
婚活で見つけられなくても夫婦別姓のせいにするんですね

 

15: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:01:58.03 ID:Y2VX5nvU0
どちらの名字を選んでもいいんですよ?

 

17: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:03:34.55 ID:nWKaP3qC0
相手が見つからんのを法律のせいにするな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:05:26.29 ID:3xaEm30t0
好きな人がいるならともかく男探してる段階なんだから姓を変えてもいい男を探せばいいじゃん

 

21: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:05:31.04 ID:Yd5OOVRa0
呼称は別に元の名字でもいいだろ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:06:40.74 ID:uFO3yg7z0
理解のある配偶者に自分の苗字にしてもらえばいいだけ!

 

30: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:07:49.37 ID:l2OYJ2NA0
結婚する相手が「名字変えたくない」って言ってきてから悩もうな

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:09:43.22 ID:hayynm6D0
同姓の家族の中でも、大変な状況の家庭もある

そんなことになってる家庭なんか、全人口からしたらごくごく少数じゃないの?
それが増えるの嫌じゃん

 

39: 名無しさん@恐縮です 2024/09/12(木) 10:11:00.40 ID:7qT7W6Gg0
最初から苗字変えたくない!なんて言ってるやつとマッチングしたくないだろ
色々察っしちゃうよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726102516/

おすすめ記事



芸能
おすすめ記事



ブログランキング・にほんブログ村へ


フォローする
タイトルとURLをコピーしました